
離乳食後期のミルクの量が減り、特に離乳食後に拒否されるようになりました。栄養補助としてミルクを与えたいが、無理強いはしたくありません。麦茶を増やすことで水分補給は可能でしょうか。
離乳食後期のミルクについて🙇♀️
3回食になってから、ミルクの量が格段に減ってしまい、今は1日トータル500〜600飲んでいます。
1回目 朝一160くらい
2回目 離乳食後 80〜100
3回目 同じ
4回目 同じ
5回目 寝る前に100〜140くらい
上記のスケジュールでトータル5回あげているのですが、昨日くらいから離乳食後のミルクを拒否するようになりました💦
離乳食は1回で100〜150gくらい食べます
栄養補助、水分補給としてミルクもあげたいのですが、嫌がるのを無理やりあげるのも可哀想で、、
アドバイスいただけると嬉しいです
離乳食後のミルクを辞めると、1日のトータル量が300いかないくらいになってしまうのでさすがに少ないですよね、、
朝一と寝る前は寝ぼけてて飲んでくれるのですが、もうミルクがそこまで好きじゃないんだと思います。
前は好きでぐびぐび飲んでくれたのですが、、
離乳食の時に麦茶をあげているので、ミルクの代わりにその量を増やせば水分不足は補えますかね😭
- しょこ(生後10ヶ月)

ちゃん❤︎
うちは、
ちょうどミルクが1歳なった
タイミングくらいでなくなったので
フォロミに変えました!
今は寝起きの朝と、寝る前の2回だけ
ミルク(フォロミ)あげてて
その間は、お茶や、
和光堂のりんごのお水とかあげてます!

はじめてのママリ🔰
今週9ヶ月です
7時ミルク100
9時離乳食150-180g
12時離乳食150-180g
15時おやつ(ミルク200)
19時離乳食150-180g
21時ミルク240
麦茶はマグでいつでも飲めるようにしてて100-200ml/日くらいです
離乳食の量増やして食後のミルク無くす方がいいかなぁと思います!
コメント