
9ヶ月半の息子の発達が遅く、心配です。首も遅くすわり、お座りやハイハイができません。健診では様子見と言われました。同じ経験のママさんいらっしゃいますか?
9ヶ月半の息子がいます
発達が遅めで心配です(´・ω・`)
首がすわるのも遅かったですが、
現在はズリバイができるくらいで
お座りもできていません。
ハイハイはポーズはするものの進めません。
つかまり立ちも自分からすることは無く、
立たせてもすぐ倒れてしまいます。
健診では1ヶ月ほど様子見と言われたんですが
心配です(T_T)
うちも遅めだったよ~というママさん
いらっしゃいますか??(´・ω・`)
- れい☺(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
うちも遅かったですが、個人差があるので比較はしない方がいいかと思いますよ。
今はすべて正常です。

そらりく
これは個人差があるので何ともですが、うちはその時期やっとズリバイができて、ハイハイのポーズなんてできませんでしたし、つかまり立ちは1歳手前でやっとできましたが、発達には異常はありません😊
まだまだ大丈夫だと思います👌
-
れい☺
お返事ありがとうございます!
そう言っていただけて少し安心
しました😂
体格は大きいのに発達が遅いので
不安でしたが、気長に待ってみます☺- 7月18日

しーちゃんママ
姪っ子はちょうど1歳でお座りできるようになりましたよ!😂
ママは心配ですよね。他の子とくらべられたりしちゃいますしね😢
気長に待ちましょう!その子の個性ですよ!きっと☺️
-
れい☺
お返事ありがとうございます!
比べてもしょうがないんですが、
どうしても気になっちゃいますね😂
座るより寝てる方が好きなんだと
気長に待ってみます☺- 7月18日

tom
個人差なのであんまり気にしないでいいと思います^^
うちの子は寝返りは7ヶ月手前、
お座り7〜8ヶ月、お尻で移動することを9ヶ月から何故かマスターして、ハイハイどころかズリバイもせず💦
11ヶ月目前でやっとハイハイをし始めて、つかまり立ちは12ヶ月とトータル的にゆっくりめでした^^
-
れい☺
お返事ありがとうございます!
ゆっくりかと思ったら、急にできたり
順序?がばらばらだったりで
ママは一喜一憂しますね(-_-;)笑
あまり心配しすぎないように
しようと思います☺- 7月18日

しーまま
8ヶ月の娘がいますが、ズリバイする気配すらありません🙄
寝返りは7ヶ月になる1週間前に初めてしましたし、それからも今までで10回もしてません💦
お座りだけは完成してます😅
つかまり立ちなんてもってのほかです😂
1歳まではあまり気にせずのんびりいこうと思ってます☺️
-
れい☺
お返事ありがとうございます!
やっぱりその子によってできる順番が
違ってくるんですね(´∇`)
私も1歳までは個性だと思って
見守りたいと思います☺- 7月18日
れい☺
お返事ありがとうございます!
小児科の先生に遅めだね~と言われて
しまったので心配になってしまい
ました(´・ω・`)💦
気長に待ってみます☺