
手取り20万で家賃7万の生活は可能でしょうか?子供2人と2DKを考えており、支出に不安があります。支出のやりくり方法を知りたいです。
手取り20万ほどで家賃七万だとその他諸々含めたらやっていけないですかね…?
新しく生活を始めるのに子供二人いると2DKはほしくて七万ほどで検討しています。
初期費用などのお金は貯金の方からで。
なので手取り20万ほどで月々の家賃や、光熱費、保険、食費などの支払いをできるかどうかお聞きしたいです。
きちきちでもやっていけるならそのぐらいで検討したいのですが、新しく踏み出すのにかなり不安です…
そのぐらいでやりくりされている方お話聞きたいです。
- まま(8歳, 9歳, 10歳)
コメント

ひなの
我が家は同じ感じで生活してます(^o^)/
ギリギリってほどでもないですが貯金はボーナスでやってます!

02
家賃は収入の1/3〜1/4と言われるので、少しオーバーではありますね。
うちは、家賃は会社の補助もあって1.5万くらいしかかかってなくて、他のローンとか引いて15万くらいでやりくりしてますが、ギリギリです。今は主人と2人です。
家賃払ったら13万で、+お子さんが居るってことですよね?うちは節約チャレンジ中なので、まだ安定してないのはありますが、、、
あと、家賃は少し安くなったりしないのでしょうか?新築とかは難しいかも知れませんし、地域差もあるのかも知れませんけど、私は書いてある家賃で住んだことないですよ!
2〜7千円下げて貰ってから契約してます。
-
まま
収入の1/3〜1/4初めて聞きました^^;
会社からの補助はありがたいですよね。
旦那の会社は手当なんてなくて私からしてみれば会社変えてください。って感じです…
でも旦那も一生懸命働いてくれているのであまりガミガミとは言えませんが^^;
そうなんですよね…
かなり厳しくなるのは承知ですが悩みます。
なるほど!
それはいいかもしれないです^ ^
そうゆうことも含めてもう一度よく考えてみようと思います^ ^
ありがとうございます!- 11月28日

ファン
20万なら、1/3でも6万6千。1/4で5万で検討した方が安全だと思いますよ。
ちなみに1/3は独身、単身の相場。ファミリーなら1/4で貯金が残せる相場です。
あとで7万が痛くて初期費用追加して別の賃貸へ引っ越しもバカバカしくないですか?
7万払うなら、正直一軒家ローンにした方が…18~2000万くらいで月々6万ローンなのでね。
我が家は手取り25万で、家賃に46500円。全部こみこみで15万ですけど、家賃7万も支払って、お子さん2人分の保険払ったら家庭の貯金なんてできない計算です。
-
まま
そうですよね〜。
日給なので最低で20万と考えてお聞きしました^ ^
連休がある月は少なくなってしまうのでその最低お給料でも生活できるのか聞いてみたくて^ ^
それは確かにそうですよね笑
さすがにそれは避けたいところです。
それができれば嬉しいんですがまだローンの審査が通るような年齢ではないので自分たちで家を持つことは難しいかなと。
のちに欲しいと思ってるんですが。
本当お金はいくらあっても不安が消えない限りです。- 11月28日
-
ファン
一軒家の目標があるなら、貯金分を増やして2~3年辛抱できる家賃が得策ですよ。
3年も勤務歴が(同じところへ勤務)あればローンの相談は可能でしょうし。年収は300万だと審査が厳しいので、400万ある方がベストですけど。それまでに頭金がある程度作れていたら信頼度は高くなりますからね。
20万くらいの収入なら、市営住宅とか応募されてみてはいかがですか?収入に応じてなので3~5万で2DK部屋になりそうです。- 11月28日
-
まま
3年勤務歴があればローン相談できるんですね^ ^
なるほど…。
どのみち今の会社じゃ全くあてにならないので変えてもらって三年後って形になると思いますが…。
それまで部屋の広さは諦めたほうがよさそうですね^^;
都営全く当たりません笑
当たる人が羨ましいです^^;
毎回毎回がっかりしてます笑- 11月28日

まままい
うちは手取り20ないくらいで、旦那の給料だけでやってます。
間取り1LDKで家賃56000くらいです。
少しでも家賃押さえてその分
貯金したかった!!!!!!!!!!!!
と今更二人で後悔してます。。
家賃は絶対安い方がいいです❣❣
-
まま
家賃は安いほうがいいんですね!
私も時期に家を購入したいと思っているので貯金はなるべくしたいです。
私も2DKを諦めて1LDKを視野に入れるなど考え方変えてみたいと思います✴︎- 11月28日

退会ユーザー
うちもそんなもんです!
うちも普段手取り無い分
ボーナスで貯金です(*^ω^*)
-
まま
なるほど!
ボーナスがあると貯金できていいですよね^^;
私はボーナスがない分節約しなきゃいけないんですが1LDKでも大して家賃変わらなくてどーしたらいいんだろうって感じです^^;- 11月28日

退会ユーザー
うちは田舎でテラスハウスタイプで1階が風呂トイレ、キッチン、リビング、2階が寝室という間取りなのですが駐車場込みで6万とかです(∵`)
土地によって家賃変わるから
色々大変ですよね(^^;
-
まま
そうなんですね。
羨ましいです(ーー;)
東京でも都心から少し外れてるのに高くて高くて(ーー;)
本当困っちゃいます(ーー;)- 11月28日

yui
7万だと少し高いかなって思います( ˃ ⌑︎ ˂ )
私が住んでるところは団地なんですけど2DKで駐車場込み5万3000円です\( ˆoˆ )/♡︎
UR賃貸だと場所によったら結構安いので一度調べてみてください(๑˃͈꒵˂͈๑)‼︎
キャンペーン中だとキャッシュバックだったり家賃20%offのところあったりとかあるし、私が住んでる地域の場合7万だと3LDKにすめます(笑)
-
まま
そうですよね(ーー;)
2DKだとそのぐらいが相場で(ーー;)
UR賃貸ですか!
それは嬉しいですね^ ^
調べてみたいと思います!- 11月28日

はるな
うちは毎月てど22万くらいで、家賃は駐車場込で7万です^ ^
毎月家賃や生活費、光熱費保険など、支出が全部で18万くらいに抑えてるので2.3万ほど余りますよ^ ^
余りは車の税金や車検、家の更新費、飲み会代諸々の費用の積立をしています。
貯金はボーナスと営業なので歩合がまとまって入った時にほとんど貯金しています。
-
まま
上手にやりくりしたら少しは貯金できそうですかね^^;
私もなるべく貯金したいです。
いろいろ検討してみようと思います!- 11月28日

nagi
手取り20万ないです(>_<)
子ども1人と夫婦で2LDKのアパート7万くらいに住んでます。
月々2万貯金、子どもに1万貯金でやってます。
-
まま
やりくり上手ですね^ ^
私もやっぱり広さは変えられないのでそのぐらいで上手にやりくりしたいです^ ^- 12月1日

ぐります
ウチもそんな感じですーヾ(*´▽`*)ノ
かなりギリギリですけど…
上手くやればなんとかなります(笑)
-
まま
なるほどー^ ^
やりくり上手ですね!
私も上手くやりくりすればなんとかなるのかなー(ーー;)
ありがとうございます!- 12月1日
まま
そうなんですか!
ボーナスがあるのですね。
羨ましいです^^;
うまくやりくりすればできますかね?
私自身まだ子供と過ごしてたいという願望もあり保育園に入れて働くのを迷ってて^^;