
コメント

退会ユーザー
産休・育休の間に自分の貯金約50万使いましたね〜
ちなみにウチは子供3人居るので合計150万は自分の貯金崩しました涙

さゆ
今一人目育休中&二人目の産休中ですが、
二人目の育休終わりに職場復帰するとき、50万残ってたらいいかなくらいの予定です(笑)
-
る☆う
やっぱりそれくらいになりますよね?!なんだか安心しました!😭
こんなに貯金少ないのは私だけかと思ってました😢笑- 7月19日
-
さゆ
二人の給料ないと生活できないので、育休中の減額だと貯金減る一方です😂仕事復帰したら一生できないランチにもお金を惜しまず使い(笑)
復帰したら貯金も頑張る予定です😂😂- 7月19日
-
る☆う
今まで二人の給料を基本に生計立ててたから絶対マイナスですよね!
ほんと貯金って大事ですね😭独身のとき頑張って貯めたらよかったと後悔です😂💔子供にも色々買ってあげたいですよね😭❤
復帰したら私も貯金頑張ります‼❤- 7月19日

姉妹mama
うちも50万くらいは残して復帰したいなと思ってます笑
手当ても2カ月に1回だから遅いし少ないしやっぱり給料貰える方がいいですよね♡
でも給料も生活費に使うからもーうなんか。笑笑
-
る☆う
私も50は残したいです‼できるかなーて不安しかありませんが😭笑
なんか貯金一向に増える気しなくて萎えますよね😥💔笑- 7月19日
-
姉妹mama
1人目の時の育休中28万残りで復帰して
もう不安しかなくてやばかったです笑笑- 7月19日
-
姉妹mama
旦那の冬のボーナスも貯金してから復帰したいなー😭💦今からふゆのはなしですよもう笑笑
- 7月19日
-
る☆う
やっぱりほとんどなくなりますよね😭
子ども手当は手をつけずに貯めてあげたいなって思ってるんですが無理かなぁーどうかなー😭😭
私も冬は貯金したいなって思うけど、臨時出費とかありそうな予感です😥💔- 7月19日

くろぶた
私は産休に入るタイミングがよかったのか、給与とボーナスで90万ほど貰えたので、それで子供の物を揃えました。貯金は毎月10万+児童手当をしていたので、増えてましたね。
ずっと家にいるので、節約料理を考えたりして、以外と休みに入る前よりも支出が減りました!
る☆う
やっぱりなくなりますよね😢
うちも50万は使いそうな気がします😭