
賃貸マンションの1階に住んでいて、地震の影響が心配。26年経過した建物で、揺れた際の安全性に不安がある。最近の地震で揺れた経験あり。具体的な影響について知りたい。
賃貸マンションの1階に住んでいます。
築26年鉄筋コンクリート造。
古いので、地震がきたら一発アウトでは…一階なんかぺしゃんこになるのでは…とそんな妄想ばかりしてしまいます😭
だからといって、経済的な面や物理的な面でもいますぐに引っ越しは無理だし、どうしようもないのですが😭
実際問題この条件での地震への影響ってどうなんでしょうか?心配したって仕方ないのは分かっているんですが事実として知っておきたいのです。
この間の大阪の地震震源地かなり近かったですが今のところなにもありませんでしたが、かなり揺れました。地鳴りも聞こえました😭
それからずっと怖くて😭
- ひな(7歳)
コメント

ママリ
建物の強度も重要ですが、その土地の地盤なども大きく関係していると思います。
東日本大震災で被災しましたが、すごく古い家は潰れず残っているのに、それよりも新しいアパートは潰れてしまっている…なんてことがありました🤔
家が新しいから大丈夫、古いから危ないっていうのは全く関係ないわけじゃないけど、それだけが全てではないんだろうなあと思います💦
ひな
たしかに、そうですよね😭
ここでウンウン悩んだって、結局見えないところが一番大事で重要ですもんね😭
目に見える、絶対安全!みたいなものがあればいいのにって常々思います。
ありがとうございます😭