※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリピョン
子育て・グッズ

保育園に幼い頃から入れるのは子供にとってかわいそうでしょうか?私は共働きで育った経験から、色んな人に育ててもらうのがいいと思います。愛情を感じられるか心配です。皆さんはどうしていますか?

おはようございます!🙌☀
質問は少し長くなります😵💦💦
朝からすいません😣


保育園に幼い頃から入れるのって、子供がかわいそうですか??

私は、親がフルタイムの共働きで、生後6ヶ月から託児所や保育園で育ちました。
旦那は、お母さんは専業主婦で、小学生まで保育園などには行かずに、育ったそうです。

私の意見としては、色んな人に育ててもらった方がいいかなって思うし、何よりも私が幼い頃に自分は不幸だなんて思ったことがなかったからです。
一方旦那は、小学生までぐらいは母親がずっと面倒見て、たくさん愛情かけて、自由にさせてあげた方が、子供は幸せという意見です。

旦那の意見もわかるけど、地元から離れてて頼れる人がいない私としては、やっぱり子供は色々な人に協力してもらいながら育てていきたいなって思います。
私のわがままや甘えという意見もあると思います。世の中のママは1人で頑張ってるよ!ってなるかもしれません。

保育園などに預けると、子供はママからあんまり愛情をもらっていないって思うのでしょうか??

お腹の子に聞くわけにもいかず、、この子が答えてくれたら1番なのですが😅質問させてもらいました。

皆さん、どうされてますか?またはどうしていくつもりですか??😵
ちなみに、私は妊娠を機に前の会社を退職しています。

コメント

R♡T.mama

保育園に行くとたくさんお友達が出来るのでいいと思います。
保育園から帰ってくると、ぎゅーっとしてあげたりすれば愛情は十分伝わると思います!

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます😭💕

    子供もお友達がたくさんいた方が楽しいですよね、、
    そう言ってもらえると、とても救われます😢💕
    一緒にいる時は、たくさんぎゅーってしてあげようと思います!!

    • 11月28日
  • R♡T.mama

    R♡T.mama

    私自身も私の兄弟もみんな6ヶ月から保育園に入っていました!

    最初はバイバイの時泣いてたよー、けどだんだん慣れてくると最終的には「お母さん!今日は遅く迎えにきて!」と言うようになった。と母が言っていました(笑)

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    そうなんですねー!!
    うちの兄弟たちも、恐らくそうだと思います😵

    遅く迎えに来てって、何かお母さんとしてはちょっと寂しいですね😅💦(笑)

    • 11月28日
RinBaby

こんにちは!
1ヶ月の娘がいる新米ママです☺️
私はシングルマザーなので
一緒にいたくても働かなければならないので、娘が生後4ヶ月で保育所に預けなくてはなりません💔
私自身生後80日で保育所に入ってたらしいです😊
私の母が言うには、母は忙しく私に構うことが出来なかった中で、お箸の持ち方、紐の結び方そんな基本動作を教えてくれたのが全て保育所だったといいます。
私を育ててくれたのも半分は保育所の先生方です☺️
お友達も沢山出来たし保育所に預けるのも悪くないと思いますよ。
小さな頃から社会の中に溶け込む。それも大事なことではないでしょうか😊
私自身保育所通っていてさみしいと思ったことはないですよ☺️
可哀想だと思うと思いますが、その分帰ったから寝る前に絵本を読んだり沢山話をするなど、沢山愛情を注いであげたいと私は思ってます☺️
働かないで子育てして1人で頑張っているママだけが良いママとは限りませんよ(^-^)
全ては愛情のかけかた次第だと思います☺️

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    やっぱりお友達が出来ることが大きいですよね😣
    いざ小学生になって、輪の入り方がわからないと子供が困りますもんね、、

    愛情のかけ方次第って言葉がとても心に染みました。本当にありがとうございます😢💕

    • 11月28日
deleted user

今は保育園、幼稚園も義務化すべき!とか議論してるくらいです。

私は娘を1歳半から預けてますが、かわいそうなんてことないですよ!
迎えに行くと、早すぎ!って怒られることもあります(笑)

小さいうちから集団に慣れた方が、今の世の中いろいろ良い面も多いと思いますし。

働かないなら、年少さんまでは一緒にいたら良いと思いますが、働くなら保育園で良いのかな?と思います。

働きながら保育園に預けるのが、甘えだなんて言ったら、働くママに失礼になっちゃいますよ(^-^)

ママはみんな頑張ってるんだから、自信もって大丈夫ですよ!

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    そうなんですか!
    小学生からではやっぱり遅いですよね😣

    早すぎって怒られるって、可愛いですね😅でも私も子供の頃に親がいつもより早く迎えに来たら、遊び足らなかったなーって思い出しました!!

    ほんとですね、、働くママに失礼ですね😞💦💦
    ありがとうございます、自信持ちます!自分の育児に対する意見をしっかり持とうと思います!😣

    • 11月28日
☆ぶたこ母ちゃん☆

おはようございます☆
妊娠するまで保育園で仕事していました。
小さい頃から保育園に入っている子どもは多いですよ(^-^)
いろんな先生に触れ合って貰って、声を掛けて貰って…逆に保育園の方が沢山遊んで貰えるね♩なんて仰る保護者の方もいます(家では家事がありますからね…)
離れている分お迎えに来られた保護者は子どもを大事に大事に声を掛けたり、ハグしたり…本当に愛されてるなーって思います。
周りに助けてもらう事は大事ですよ!触れ合うことも(^-^)
色々経験も出来ますし、輪が広がりますもんね。
私も産まれたら半年で仕事探すつもりです。保育園に入れる事に抵抗はなく、お友だち沢山できたらいいねーって思ってます。

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    保育士さんの意見、とても助かります😣意外と小さい頃から保育園に入ってる子供多いんですねー😵!

    保育園だと毎日色んな遊びをするから、やっぱり頭も使うしいいんでしょうか??😞💦

    子供も私自身も周りの人に助けてもらって、私も初産でわからないことばかりなので、たくさんの意見が欲しいなって思います。

    そうなんですね!
    私もそれぐらいから保育園に入れられたらなーって考えてます!!

    • 11月28日
  • ☆ぶたこ母ちゃん☆

    ☆ぶたこ母ちゃん☆

    保育園のおもちゃってその歳児の発育にしっかり合わせてあります。
    お家で遊ぶようなおもちゃもありますが保育園によっては知育遊びが充実した所もありますよ。

    月齢が近い子ども同士が触れ合う事も大切です。少しずつ集団生活の大切さ、自我の芽生え、協調性など見についていけますしね(^-^)

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    なるほど!
    プロが選んだおもちゃなら、子供の発育にも良さそうですよね!初めての子育てなので、どのおもちゃや遊びが良いとか、全然わからないので、そういうのを教えてくれるととても助かります😣💦

    生きていく中で、協調性って本当に大切だなぁって思うので、子供には物心つく前に自然と協調性を養ってほしいから、やっぱり保育園に預ける方が良さそうですね🙌!!

    • 11月28日
deleted user

あたしは保育園に行ける年になったらすぐにでも預けて仕事復帰しようと考えています('-'*)

復帰と言ってもフリーターなので新しく仕事を探すのですが💦

赤ちゃんには新しい環境に物怖じしない堂々とした子になって欲しいと思っているので知らない場所や人や環境にドンドン触れさせたいなって思っています♪

もちろんその分、一緒に居れる時間は抱っこしたりお話したりしてたくさん愛してあげようって旦那と話し合いました(*^^*)

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    私も前の会社を完全に辞めてるので、パートから始めようかなって考えてます🙌!

    私もそんな子供に育ってほしいなって思います!!
    やっぱり小さい頃から色んな人と環境に触れて、自分から知らない環境に溶け込んでいく社交性を身に付けてほしいですよね😵!

    一緒にいるときの愛情のかけ方が大切ですよねっ😣💕私も旦那ともう一度ちゃんと話し合いたいと思います!

    • 11月28日
deleted user

私は3姉妹で母も看護師してましたが、仕事復帰みんな2ヶ月過ぎてすぐしていて、そのため3人全員完ミでした。夜勤もあったので保育園から帰ってもほとんど祖母に育てられてたようなものでしたが、3人とも特に寂しいとか思ったこともないですし、そのせいで性格ひん曲がってるとも多分思いません(^_^;)笑
私も色んな人に育ててもらったらいいと思いますし、育児は母親だけがするものではないと思いますよ(o^^o)その方が社交性ももてるし、色んな人と出会ったりケンカしたり好きになったり嫌いになったりで学んでいくこともあると思ってます。でも世の中まだ反対意見多いですよね💦私も1歳になれば働くつもりです。でも旦那は働かなくてもやってけるし子供と一緒にいてあげて、みたいな考えです(~_~;)
一緒にいる時間が長いからいい育児とは限らないしその分愛情をかけてあげたらいいですし、私は多少離れることで更に大切に思えることもあると思います。ずっと家で籠りっきりでママとしか喋らない、私はこの方がかわいそうかなと思います、お友達も作ってあげたいし。昔の人や男はまだ古い考えの人多いですよね💦

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    性格が曲がってないなんて、羨ましい限りです😣💦私もまっすぐな子供に育てたいです、、

    うちも私が働かなくても、そんな贅沢をしなければやっていけるのですが、子供も私もずっと家の中で2人きりだと息が詰まるかなって思います。子供ももっと自由に遊びたいって思うんじゃないんかなって、逆にかわいそうに思いそうで、、😢

    そうなんですよ!!本当にうちの旦那の考え方は古いので、どうしたものかと考えものです😭💦

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分普通に生活しているし3人とも結婚して育児してるので、そこまで変わった人間にはなってないと思うというレベルですよ(笑)母を恨んだこともないですし、おばあちゃんっ子ではありましたが(^_^;)
    私も息子はかわいいですが、やはり1日家にずっと二人でいると息は詰まります(ー ー;)でもそれが普通ですよ。今でも旦那に預けて数時間離れると不安で不安で(笑)帰ったらギューっとしてしまいますし、この子が大事だと再認識できます。そおいう時間も人間には多少必要ですよ!

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    そういえば、私も6ヶ月からずっと預けられていますが、親を恨んだことってないですね😅

    やっぱりずっと家の中で2人きりだと息つまるし、離れると分かる大切さもありますよね!
    お母さんのためにも、子供のためにも、やっぱり保育園に預けていきたいなって前向きに思います😌💕

    • 11月28日
かっけママ

息子を一歳半から保育園に入れました。
仕事もありますが、やはり物心つく前から預けたかったのが一番です。
教養だけでなく人間関係を築く為にもお友達と触れ合う事は大切ですし、育児や息子の性格などについて先生達からの第三者の意見を聞きたかった事もあります。
集団生活をするのは小学生になってからでは難しいものです。
保育園で息子は文字を読めるようにもなったし、文字を書けるようにもなりました。
会話も沢山してくれます。
3歳からだと物心がついてしまってお話も出来るようになって「なんで?」が増えそうだったので、それなら早くに!というのが私の気持ちでした(^^;

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    教養よりも生きていく中で大切なことを学んでくれそうですもんね😵!
    私も、親とも離れてママ友なんていないので、第3者からの意見がほしいというのが、保育園に預けたいとう理由の大きなひとつです。
    小学生からだとやっぱり遅いんですかね😣💦

    確かに!
    なんで?が増えると、困りそうですよねー😅私もそうしたいです!!

    • 11月28日
  • かっけママ

    かっけママ

    集団生活を学ばずに小学生になると皆と行動が出来ない子が多いと聞きましたよ!
    集中力もつかないままの学校生活…正直私には怖いと感じます(笑)

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    えー!😵
    それは怖いですね、、やっぱり勉強もして欲しいし、そう考えると小学校からはリスク高すぎますね😓💦💦

    • 11月28日
ぷるるっとな

私は子供がその時期に合うかどうかなのかなぁと思います。私自身、出身の地域は働いても働いてなくても保育園に入れてたので嫁いだ母も同じようにしたところ、私はご飯を全く食べなくなってしまい食べるようになるのに時間がかかったようです。保育園もお手上げで預けるのを辞めて、食べるようになるまで大変だったようで…本人の私は覚えてませんが😅

ちなみに私は母からそのような話も聞き、主人の仕事が土日は休みでなく夜間で一日置きに帰ってくるので娘がいないと主人も可哀想かなと感じ幼稚園からにしようと話して現在は幼稚園の情報集めてます。

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    なるほど!確かにご飯とか食べなくなったら、本末転倒ですもんね💦
    昔の自分の話を聞くと、お母さんごめんねー!って思っちゃいますよね😅💦💦

    子供の状態と、旦那さんの気持ちも考えることはとても大切ですね。私も自分よがりにならずに、旦那の意見、子供の状態をちゃんと考えていこうと思います!!

    • 11月28日
実衣

保育園いいと思いますよ。

ママと家にいたら味わえない競争心とかあるし、喧嘩もすれば仲直りの方法を学ぶし
お遊戯をやったり運動会があったり、年齢にあった難易度の工作もするし、毎週リトミックもあるから体操教室通ってるような感じでラッキーと思うし、毎月身体測定もしてくれるし、

一歳三ヶ月から保育園の息子はお友達が大好きで朝なんか早く保育園いこうよ!と言うくらいです
小さいうちの方が友達作るのうまいですよね

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    なるほど!確かにママと2人でいても競争心なんて養われないですもんね。やっぱり同じ月齢、年齢の子達と触れ合うことから学べるものって多いですね😄!

    お友達大好きな子供に私も育てたいです😵!
    そうですね!!変な固定概念に囚われる前にお友達たくさんの作ってほしいですもんね😌💕

    • 11月28日
  • 実衣

    実衣

    喧嘩もできる環境って人間関係を学ぶ上でかなり恵まれてると思います
    うちが通っている保育園はその遊びの時間は全クラスごちゃ混ぜで遊ぶのですが、園のお兄さんお姉さんにしてもらったことを下の子にしてあげることも覚えてきてます

    先入観とかないうちがチャンスですよね!

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    なるほど😵! 小学校に上がって、突然人間関係の築き方を学べっていうのも、難しいですもんね😣💦

    そういう、上の子とも遊ぶ時間があるなら、尚良しですね!

    そうなんですよ😅💦
    大人になってつくづく、先入観って邪魔やな〜って思います😓

    • 11月28日
  • 実衣

    実衣

    6歳になっちゃうと照れとか恥ずかしさも出てきて難しくなる部分もありそうですよね

    縦割り教育って言うらしいです
    いろんな年齢の子と関われるのは貴重でありがたいですよね
    特に第一子はきょうだいがまだいないわけだし

    ほんとですよね
    こどもが羨ましいことがよくあります

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    なるほどなぁ。子供ながらに色々と考えちゃって、輪の中に入れなかったりするんですかね😓💦

    1人目には本当にありがたいですね!✨
    今の環境では、公園に行って勝手に年上の子供たちと遊んできてっていうのも難しそうなので、、

    私ももっと先入観なしに人付き合い出来たらなぁって思います😅

    • 11月28日
  • 実衣

    実衣

    躊躇も出てくるしいろいろありそうです。

    お友達の兄弟とかどんどん繋がって仲良しが増えていくみたいです
    お迎えにいくといろんなクラスの子に名前呼んでもらって可愛がってもらってますよ。

    見た目から入ってしまうの良くないと思いつつ、なんですよねー

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    遅くなってしまい、すいません😣💦

    そういうのとても憧れます!やっぱり友達は多いことに越したことないですもんね😄🎵

    そうなんですよ!
    怖そうな人とかいると、ついつい喋れなかったりします、、喋ってみれば、良い人っていうことも多いのもわかってますが、なかなか難しいですよね😢

    • 11月29日
  • 実衣

    実衣

    私も園のその方針はとても気に入ってます。担任じゃない先生もみんな名前を覚えていて声がけもしてくれていて雰囲気がとてもいいです

    私は運送屋で働いてたのでいかついおじさんには耐性があるのですが、なぜか女性に対して苦手意識を持つことが多いです(^_^;)基準はわからないのですが、見た目で勝手に苦手意識をもちます

    • 11月30日
パプリカ♡*:.✧

おはようございます!
息子が生まれる前は旦那は専業主婦の方がいい。とか言っていましたが、現実的に働いてー!となりました(笑)
旦那は、保育園や幼稚園に行っていなかったみたいなのでイメージがないみたいでした。
逆に私は、託児所などに預けられ保育園にも行って母が働いていたので。保育園に預けて仕事復帰と考えていました!
現実、私が復帰することに賛成と保育園に入れるのも賛成してくれました(^-^)

子供は、可哀想ではありません。確かにお母さんから離れて寂しいのはわかりますが!そのうち笑顔で遊んで、お迎え行くと早いよー!とか言われちゃうくらい楽しくなってきますから!
保育園などは、平日、公園で遊んでるより!色んなことと関われるからいいかなぁ?と思ってます。
公園で遊ぶのも大事ですけどね?

  • エリピョン

    エリピョン

    おはようございます☀
    朝早くからコメントありがとうございます!

    おお!なるほど!
    うちもそのパターンになりそうです(笑)実際に子供にどれぐらいのお金がかかるのか想像も出来なくて😵💦

    とても環境が似てます!
    私の旦那も保育園に行かず、同じマンションの友達と遊んでいたみたいで、保育園に行くと強制されることが多そうでかわいそうって言われました😣

    お母さんが、寂しい思いするだけですかね??早いって言われると、寂しいような嬉しいようなって感じですね😅💦💦

    保育士さんから、新しい遊びを教えてもらうことも公園だと出来ないですもんね😓
    公園には、保育園がお休みの日にたくさん連れて行ってあげようと思います!

    • 11月28日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    結局、現実的になるんですよね?生まれてくると!(笑)
    同じ感じですね(^o^)

    お母さんもそうですしお子さんも寂しいと感じるみたいです?
    ただ、それは最初だけで(笑)
    微妙な感じですよね!

    そうなんですよ!
    保育園とか行っていない方には失礼な言い方になるかもしれないですけど、本当にそうだと思いますよ?

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    ですよね😅
    旦那は、私と子供を養うんだー!って今はすごい意気込んでますが、、(笑)

    子供より私の方が寂しいって思っちゃいそうです😅
    でもお母さんである私も、子供とずっと2人きりでは息つまるかなって思ったりします😞💦

    私も育児初めてなので、子供の遊びとかあまり知らないですし、ぜひ子供には保育園で習ってきてほしいなって思います!!

    • 11月28日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    旦那さんってめっちゃ意気込みまさよね(笑)倒れないでよ!って言いたいですね?でも、いいじゃないですか(笑)そんだけ気合入っているなら。

    それはわかります!(笑)

    保育園で家では教えられない事も教えてもらえると思うのでいいですよ!きっと!

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    ほどほどにね〜とは思いますが、頑張ってくれてるなら、このままほどほどに頑張ってもらおうと思います😉🎵(笑)

    ですよね!!
    月齢や年齢に合わせたおもちゃを買うのも大変ですし、私が遊びの練習するのも変ですし、、
    やっぱり保育園でたくさん遊んで学んで、家ではいっぱい愛情あげるよっていう育児がしたいです😄💕

    • 11月28日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    わかります!(笑)
    頑張るなら頑張ってー!って感じですね?😊

    私も同じように育てようと思います(^-^)

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    ですよね😄🎵
    でも無理なら、躊躇わずに頼ってね!って思っていつでも働ける心構えはしておこうと思います🙌✨

    楽しい家庭で楽しい育児にしていきましょう🎵ってまず、私には出産があるんでした😅 (笑)
    保育園のことも考えると大変やな〜って思う反面、産まれてくる子供がとても楽しみになります💕

    • 11月28日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    そうですね(^-^)
    そういう余裕な感じが大事ですよ!

    そうだったんですね(笑)
    ならまず!出産頑張ってくださいね♡元気な赤ちゃん産んで報告待ってます!

    大変でも笑顔見たら頑張れます!

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    返信遅くなってしまい、すいません😣💦

    良い報告出来るように、頑張ります💪✨今は体重制限に必死です(笑)

    可愛いわが子のためなら、母ちゃん何でも頑張れそうです〜!

    • 11月29日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    大丈夫ですよ(^○^)
    暇な時に返信で(笑)

    待ってますね!
    体重制限!大変ですがファイトです。

    そうですよーー!
    お母さん、赤ちゃんの為なら頑張れますから💪🏻💕

    • 11月29日
Lynn

私は許されるのであれば未満児のうちは自分で見てあげたいと思ってますが旦那の負担を減らす為にも私は1人目は2歳から保育園に通ってました!
可哀想とは思いませんでしたよ◡̈
早くから、お友達も出来て保育園に通ってない子と違い成長は早いです✨
病気も確かに貰いますが、うちが貰ってきたのは水疱瘡、おたふくだけです(*゚▽゚)ノ
ノロやインフル、そのようなものは1度もなった事ないです◡̈!!

もし復帰されるとしても頻繁に出張があるお仕事とかではないんですよね?週2くらい、お休みがあり夜は自宅に居るのでれば愛情不足とかにはならないと思います!

ちなみに夜勤の勤務もしてましたが、さすがにその時は子供に寂しいと言われ辞めました。

2人目は仕事の都合上、家庭の事情もあり4ヵ月から保育園に通います(T_T)
さすがに可哀想だな~とは思いますが楽しい家庭を作り上げるためと割り切ります。
その分、夜やお休みは子供孝行いっぱいします((o(´∀`)o))

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    やっぱり学ぶものが多いから、成長も早くなるんですね😵💦予定日からすると三月生まれなので、同級生より小さいから成長するのも時間かかるかなーって思っていたので、やっぱり保育園に入れて、少しでも同級生立ちに近付けるといいなって思います😣

    病気をもらってくるのは、子供の宿命といいますが、仕方ないですね😵!

    いえ!仕事をするとしても、パートなどから始めようかなと考えてるので、夜や週に何日かのお休みの日はちゃんと子供と一緒いれると思います🙌
    夜勤はやっぱり大変ですね、、

    子供のために寂しい思いを割り切ることも大切ですね😣
    私も一緒にいる時間はたくさん子供孝行したいです😄🎵

    • 11月28日
deleted user

よく早くに保育園に預けるのはかわいそう、似たような発言で、ひとりっ子はかわいそうって聞きます。それってどちらも他人からの意見ですよね。でも事実、0歳から預けられてる子、ひとりっ子はごまんといます。その子達みんながかわいそうというなら勝手な意見・失礼な話だと思ってます。
愛情がないわけないのに、どうしてそんなことが言えるのか。止む終えず働いている人の方が大部分だと思いますし。
いろんな事情があって預けたり、子供を一人と決めているのに周りがうるさいのでこっちのストレスが溜まります(ー ー;)
私自身も来年から保育園に預けたいのですが、旦那は見て欲しいと言うのでどうするか悩んでます。

とりとめなく書いてすみません^^;

  • エリピョン

    エリピョン

    朝早くからコメントありがとうございます!

    わかります!表面上だけ見て、愛情がないなんて言われると、とても悲しいですね😢
    うちも1人と決めています。だからこそ保育園にいって、お友達をたくさん作ってほしいなって思います!!

    私の旦那もできるだけ長く見ていて欲しいという考えです😣💦悩みますよね、、

    いえいえ!!
    こちらこそ貴重なご意見、本当にありがとうございます!!

    • 11月28日
deleted user

姪っ子の話になりますが…
2歳になる姪っ子は、1歳まですごい人見知りでした。
私が実家に住んでた時、しょっちゅう預けられてましたが、私にさえ人見知り😲
でも、姪っ子の両親は共働きなので、1歳になったら自動的に保育園…。
人見知りが保育園って、毎日泣くんじゃないか🤔と思ってましたが、保育園行き出して人見知りが減りました🤗

私の旦那は、子供大好きなので、初めて会った時に抱っこされて、姪っ子泣くな😏と思ったら懐いたΣ(・□・;)
結婚式でも、旦那の弟妹にチヤホヤされて嬉しそうでした☺️

7歳から強制集団生活なので、何もわからない時から集団生活に入れたほうが、将来楽だと思います☺️

私は3歳から幼稚園行ってましたが、未だ人見知りです😓

母親の愛情がどうのこうの〜ってありますが、私は母親と居て怒られた記憶ばかりあります…。
子どもながら、なぜ母がそんなに怒ってるのかわからず、未だ心に沁みついてます。
今なら、こういう時はねって教えてくれたらよかったのに。
って思えるんですけど、母一人で育ててた。って考えれば、ストレスで八つ当たりもありますよね😞

それも考えると、お互い0歳から保育園の方がいいんじゃないかって思います。

  • エリピョン

    エリピョン

    朝からコメントありがとうございます!

    人見知り激しい子も、やっぱり集団生活に入れられると克服したりするんですね!!😵
    確かに治りやすい幼少期に人見知りを克服しといてもらった方が、子供としてはきっと小学校も楽しくなりますよね!

    お母さんの息抜きと第3者から見た育児に対する意見がもらえるということで、お母さんにとってもプラスなことが多いかもしれませんね😄✨

    理解ある旦那さんで羨ましいです、、
    私の旦那は母親の愛情不足になるとか言われるので、話が平行線のままです、、😭💦

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那は理解してるって言うより、可愛い子には旅をさせよ。って感じです😅
    大丈夫大丈夫男はほっといても育つ〜って😅
    一緒に居る=愛情じゃなくって
    叱り時と叱り方だと思います😊

    私は三姉妹の末っ子で、小さい頃からお姉ちゃんはできたのに。って比べられることや、子どもながらやっちゃダメとはわかってても、やりたい時ってあって、それを姉が見てて告げ口されて、姉の言い分だけで怒られる。ってことがよくありました。
    あと、姉はよくて私はダメ。

    1番は、子どもの頃って、母親が全てで、褒められたくて動くのに、そろばんの小学生以下の大会で、簡単だった〜って言って「できること」を褒められたかったのに、簡単アピールで肘をついてやってたら、終わってから「なんでそんなことしたの」って怒ってこっち見向きもせず、幼稚園児の私はなぜ母がそんなに怒るか理解できませんでした。

    大人には当たり前でも、子どもにとって当たり前って当たり前じゃないので、じゃあどうしたら褒めてくれるの?何したらママは喜んでくれるの?と思ってました。

    姉と比べられたり、告げ口だけで怒られたり、世間体気にして怒られたり、って言うのが影響して、何しても怒られる。と思い込んで私は人見知りかもしれません😅

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    実体験を混ぜたコメント、本当にありがとうございます!!とても考えさせられます。😢

    叱り方って大切ですね。何がどうダメなのかっていうのも、大人も子供の気持ちがわかっているようで全然わかってないのかもしれませんね😣💦

    比べられるのつらいですよね〜、、私も4人兄弟の末っ子で、私だけ本当に勉強が嫌いでしなかったので、少し大きくなってから、よくこんなに勉強しないのはお前だけやって両親に怒られました。でもそう言われると余計にしたくなくて、、っていう小中学生生活を過ごしてましたね😅
    まあ私の場合は、完全に自分自身のせいですが、、💦💦
    よく出来た兄姉だったので、私の中で良い点数のテストを取って帰ってきても、褒められることはありませんでした。親からすると、これぐらい当たり前って思ってたんでしょうね、、

    難しいですね😅
    私も未だに容量が悪くて、どうやったら褒められるのかって言うのがわからなくて、空回りしてることが多いです😵💦💦

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    テストの点数ありました〜😖
    初めてとった点数だったのに、姉がそれを嗅ぎつけて見るや、小学校なら当たり前じゃん。ウチなんて100点じゃなかったら何で?だったし。と言われました😭

    そうやってダメダメ記憶で、どーせ何しても私なんてダメです〜。って拗ねました😅

    パソコンがずば抜けて得意になった頃も、姉は「パソコンができたって」と言い放つ始末…。

    確かにパソコンできない姉でも県庁勤めですが、幼少期からダメダメ記憶がなかったら、就職も上手くいったんじゃないかなって思います…。

    志望動機書くとき、いつも姉が言ってた「パソコンができたって」が思い出され、結局私が持ってるスキルって、下の下で、何やってもダメなんだ。
    そういう自信喪失から、結局卒業しても就職できず、アルバイトと契約社員をやってました。

    やっぱり幼少期の叱り方は大事だと思います!
    就職にまで響くので!

    あともう1つ言えば、中学校は親から部活を強制され、入ったはいいけど人見知りで喋れない…そうなると先輩は何こいつ。ってなって姉に「お前の妹さ」と言って、姉が母に「リオがさ」と告げ口して私が「ちゃんとしなさい」と怒られる…。
    でもどうしたらいいかわからなくって、段々部活行かなくなり、学校は行ってるから顧問に呼び出され…「辞めたい」って言っても、顧問も親もダメ!で、結局学校すら行かなくなり、中1の6月から卒業まで学校に行かなかったです。
    行かなくなっても親は私の話を聞かず、姉と一緒に蹴る殴る引きづる罵倒するを繰り返されました。

    私は、姉や先生にわかってもらえなくても、親にだけはわかって欲しかった。
    暴力や罵倒せず、大人のこうあるべき!を押し付けず、向き合って欲しかった。
    それがあれば、もう少し自信が持てたのになって思います😔

    親と一緒に居れば、ダメダメが増えちゃうので、やっぱり外に出して「○○できるようになったんだね!」って、知らないところで出来るようになったことを褒める方が、親と一緒に「違う!」「そうじゃない!」って怒られながらするよりは、お互いが楽だと思います☺️

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    返事遅くなってしまい、すいません😣💦

    読んでいて、本当に切なくなりました😢親が子供に与える影響力って絶大ですね。
    子供のためにも、何よりも自分の子供をより愛せるように、よく見れるように、お互いの時間が必要ですね!
    周りの友達はまだ子育てしたことのない子ばっかりなので、早いうちから保育園に入れたいっていうと、とても否定的な意見が来ますが、、
    やっぱり、保育園は前向きに考えたいと思います。

    • 11月29日
アルフォート

幼い頃から保育園でも問題ないと思います!

問題はそれ以外のところだと思います(^^)

私は両親共働きでしたので、私は1歳半、弟は6か月、妹は2か月から保育園の世話になってました…そのことは全く気にしてませんが、

毎日のように母親はパチンコをして7時半にやっと迎えにきてくれました…帰ってもごはんが無かったりしてお腹が空いたと騒いでたと思います…

お迎えが遅すぎるのが悲しかったですね…みんな帰ってしまうので…

私は2つ下、4つ下の妹がいたので、ある程度寂しさは紛れてたかな…

父親は仕事が忙しく、イクメンでも無かったし、祖母は不倫相手を家に連れてきてることも多く(^^;母親はやや育児放棄気味…

保育園のころより、小学生のころの方が酷くなって…
お腹が空いてイライラしてましたね、貧乏だったというのもあり。
保育園にいれてるとかよりは、ちゃんとした弁当を作る、夕飯までの軽食を用意する、夕飯は7時には出来るようにする、遅い時間の部活や塾の送り迎えをする、夫婦仲がいい、話を聞いてくれる、子どもに興味をもつ、身だしなみやしつけを根気づよくする…

こういうことが大事だと思います(^^)
うちは母が反面教師なので…手抜きすることもあるけど、可哀想な思いはさせないように頑張らなきゃと思ってます。

子どもって、回りの子どもと比較することでみじめに感じたりするんですよ…

そこをクリアしてれば愛情面はいいと思います(^^)

妹は私と弟が部活をはじめてから、とてもさみしかったみたいです…もともとさみしがりの性格ってのもあると思いますが

  • アルフォート

    アルフォート

    ついでにいうなら小さいうちから入れるほうが、よくわからないから、子どももストレスなくていいと思いますよ~♪

    でも未満児の保育費は高いですね…うちの地域だと4万5千とか8万とか聞きます…

    2歳から入れてるママ友がいるけど、先生が嫌だとか、家に帰ってからものすごく八つ当たりしたり、甘えたり凄かったみたいで(^^;

    子どもによるんだろうけど…0歳、1歳、3歳以降がいれやすいのかも…

    私は最初で最後の子どもになるかもと思って、まぁてもかからないし、お金もなんとかなりそうだし、三年保育で考えてます…
    あまりうちの保育所の評判がよろしくなくて、保育料も高い地域だし、上手く話せないうちに、入れるのはやめた方がいいという噂もあったりで(*_*;

    離れた方がお互いにいいなら全然OKだと思いますよ♪

    昔は子どもがわらわらいて、大きい子どもや近所の人、親戚等々、色々な人たちと関わって
    成長したと思います…

    社会もストレスも全然違いますからねー

    • 11月28日
  • エリピョン

    エリピョン

    たくさんのコメント本当にありがとうございます!!
    実体験付きでとても参考になり、考えさせられるものがありました。😢

    保育園に入れることがかわいそうなんじゃなくて、ご飯や送り迎えなどの当たり前のことを全力で愛情を持ってすれば、子供は寂しい思いなんてしないんですかね😌💕

    なるほどー!小さいうちから入れてる方が変な先入観などなく、保育園にいることが当たり前になって、物心ついた頃にはストレスなく過ごしてもらえそうですね😉✨八つ当たりは大変だ〜😵💦💦

    そうそう!でも保育料高いです、、旦那には私が働いたお金が保育料で消えるなら、保育園に預ける意味ないやんって言われます、、

    うちの地域の保育園はどうなんやろ、、調べてみます💦

    近所で子供たちがわいわい遊んでるなんてほとんど見たことないですし、公園も少ないので、保育園に入れないままだと、本当にずっと私と2人きりで人間として必要な力が養われないような気がして、、

    本当に昔と今では子供が育つ環境って全然違うんだなーって妊娠してから改めて実感してます😞

    • 11月28日
かっけママ

特に今は色々と厳しくもなっていて(私のとこだけかもですが)保育園の時点で何かしらの問題があると発達支援センター勧められます(笑)
うちの子は感情のコントロールが出来てないとの事で去年から通ってて、結局色々と偶然?が重なり医大の小児・思春期科に通うこととなり発達障害が発覚しました(´д`|||)
最初はADHDの診断でしたが、先月自閉スペクトラム症の診断もうけて…。。
保育園に通っててもこうなるのにいきなり小学生から集団生活なんて難し過ぎると思いませんか?(^^;
小学生でいきなりつまずくのも子供の立場からしたら凄く辛いと思います。。

  • エリピョン

    エリピョン

    返事遅くなってしまい、すいません😣💦

    えー!そうなんですね😵!
    小学生ぐらいに大きくなると、やっぱり他の子より出来ないって大人は比べてしまうし、子供も何で怒られているのかわからないまた怒られて、学校行きたくなくなってって、、 本当に過酷ですね😞💦💦

    もっと早いうち気付いてあげればってなりますよね。やっぱり幼い頃から色んな人から意見やアドバイス欲しいですね😵!!

    • 11月29日
  • かっけママ

    かっけママ

    社交性を身につける為にも保育園又は幼稚園は欠かせないと思います!
    知識もそうです!
    他の子と比べてしまう事もありますが、現時点での成長を確かめる基準にもなるので親として何をすべきかも身に付いていくと思います(^ー^)

    • 11月29日
りん

私の意見ですが、3歳までは家で一緒でもいいかな。と思います。
それは旦那、両親もそう思ってます。なので入れるのは3歳からと決めてますが、別に1歳とかからでもいいのかな?とたまに思います。
だけど最近事件多いし、、
うちの叔母が保育士だけど、この前高い高いしてて、えっ。ってなっちゃいましたT_T
結構保育園はこんな感じよー!って言われて、それ以来少し怖いというか心配で入れれないです。
わたしが過保護なだけかもですが、やっぱり揺さぶりとかなったら嫌だし‥とか考えちゃいます。


話がずれてすみません、
でも保育園早くから入ると触れ合いが増えて成長も早いし、人見知りも減りそうですね( •ω•ฅ)

  • 大野ママ

    大野ママ

    横ですみません(..;) 

    私も、その揺さぶられっこ症候群心配してました! 
    実際に保育園で保育士さんによって揺さぶられっこ症候群を発症した子がいるらしいですね(T-T) 

    プロだと思ってても、安心してお任せできないんだなと…。

    • 11月30日
  • りん

    りん

    そうなんですよね。
    結構激しいですよT_T
    チビはあやされて泣いてましたもんT_T

    だから愛情とかの前にそこが心配で預けれないですね‥(-_-)

    • 11月30日
あいば

早くから保育園に入れるのは子どもがかわいそうなんじゃなくて、親が寂しいんじゃないかな?って思います。
私ももうすぐ保育園に入れるのですが、自分がもっと子どもと一緒にいたいって気持ちはあります。
ただ、子どもがかわいそうとは思っていません。
私自身は母親が専業主婦でずっと家にいましたが、逆に甘やかされすぎたかなーと思います。なので子どものためにずっと家にいなきゃ!とは思っていません。

ひなたんママ☺︎

昔はそう思ってました

でもじぶんが母親になって見ると
可哀想では無いと思いました


保育園に通うのも
悪いとばかりじゃないし
いろんな事を学べたりすると
私はおもいますよ☺︎


大勢の人になれたり
人見知りしなくなったり
いろんな遊び言葉を覚えたり
日々するので、親子共々に
楽しいしいいと思いますよ(⌒-⌒; )


私も保育園に通わせようとおもっています

でも、やっぱり周りは可哀想とか
働かなくていいし、保育園は
まだいいよって
言われるので正直うんざり


保育内も環境がよければ
不幸じゃないとおもいます(⌒-⌒; )


それに、保育園通うことで
すこし、お母さんも
リフレッシュできていいとおもいますね(⌒-⌒; )


決めるのは親子だし
まー参考までにって感じですね
周りの意見(⌒-⌒; )

ハイジ714

元保育士で息子は一歳から保育所に預けていました。年中から幼稚園に変え退職しましたが、保育所に預けてかわいそうだとは思わないし、家に帰ってから充分に愛情を注いであげればいいと思います。
旦那は自分が保育園で淋しい思いをしたから、働かなくてもいいと言っていましたが、私の仕事復帰と息子の保育所生活を楽しんでいる様子を見て何も言わなくなりました。
たくさんのお友達と出会ったせいか幼稚園に変えても人間関係を築くのに時間はかかりませんでした。
大事なのは預ける、預けないではなく子どもの心がお母さんの愛に満たされるかどうかだと思います。

H@rum!(25)

逆に小学生まで見てる方が
可哀想だと思います…(´・_・`)
保育園や幼稚園に行けば
集団行動になれ友達もでき
おしゃべりも上達しますし😊

koko☺︎

育休中の保育士です!
保育園に0歳から預けられている子のことを、かわいそうと思ったことは一度もありませんよ(^^)
色んな大人に大切にしてもらう経験や、色々な年齢の友達と触れ合う経験ができるのは、保育園の良いところだと思います!

ただ、保護者さんのお仕事の都合で仕方ないことですが、朝早く〜夕方遅くまで1日みっちり保育所で過ごす子は、週末の木曜金曜あたりは特に疲れていて、イライラしたりぐずったりしがちな様子が見られるので、子どもにとって身体的にツラいこともあるんだろうな〜と感じます。
保育園はおうちと比べて、送迎などで人の出入りが頻繁だったり常に色んな物音がしていて、刺激があり過ぎて子どもの負担になる場合もあると思います。

アイママ♪

うちは、上の子が生後6ヶ月、下の子が今は生後2ヶ月から入れてます!
可哀想とは思わないですね。
沢山お友達も増えましたし、言葉も覚えるの早いですし(*´ω`*)

雪ん子

妊娠おめでとうごさいます。私は、現在2歳半の娘がいます。娘は今保育園に通っています。最後10ヶ月から預けました。さんざん悩んだ結果です。私も、小い頃から預けるのはかわいそうかぁ?と思いながらも経済的理由で預けるしかありませんでした。保育園しか頼る所もなかったからです。
ですが、1歳を過ぎ一歳半2歳と毎日色んな事を覚えて帰って来ます。家ではさせることの出来ない砂場遊びや、夏場はプールなど色んな遊び経験をさせてくれます。今では、お友達の名前もしっかり覚えていますよ。自分たちが、育った環境がらどうあれ、仕事から帰ってからたくさん愛情をあげたり、たくさんスキンシップをとってあげればらいいんじゃないでしょうか?
私は、毎朝毎晩ハグしてますよ〜
仕事が休みの時に子供さんとの時間をたくさんとるなどしてみたらいかがですか?
子供は、どんな状況でもママが一番ですから。

乃愛0416

またいってないですけど、うちはシングルなので、働かないといけないから、預けるつもりです!!
今も幼児があって託児所などにあずけたりもしでます!
帰ってきたらいっぱい、ぎゅーってしたりしたら大丈夫やとおもいますよ!
友達とかもいっぱい出来るとおもいます!

みなみ

色んな意見がありますが、私は働かなくてはいけない。共働きでないときつい!という場合はやっぱり保育園に預けなくてはなりませんが、旦那さんの給料だけでやっていけるなら、そばにいてあげてもいいんじゃないでしょうか?
保育園に預けることは可哀想ではありませんが、大切な時期を近くで見れないのが私は悲しいし、働くことはこの先いつでもできるけど子供の成長は今しかないと思うと、保育園には預けたくありません。保育園はお勉強するところで、幼稚園はそうではありません。私は保育園で教わるのではなく、
自分で何でも教えてあげたいです。
でも、社会性も大切なので幼稚園には入れてあげたいなと思います^o^。

あやちん♡♡

いまどき保育園か幼稚園に行かない子は聞いたことないですよね!!

どっちでもいいので行った方が良いとおもいます!
友達と接して学ぶこともたくさんあるし、絵や字、体操などいろんな事を学べますよ!

逆に行かない方がわがままになったり、小学生になって勉強や強調性の点で問題が出てきてしまうと旦那さんに行ってみては…

2人のお母さん

私は金銭面の関係で
1歳くらいで預けようと
かんがえてます(>_<。)

保育所にあずけても愛情を
たくさんあたえたらかわいそう
ではないとおもいます😌

ぷりさん

私も産んでから1年未満で働く予定ですよ❗✌

優菜

私は5カ月から息子を保育所にあずけていました。保育所では家では学べないことを小さいながら学べて有難かったです。来月から妊娠のため仕事ができなくなるため、1歳になったところで退所になってしまいますがもし金銭面や市役所などの条件でまだ保育所にいることが許されるなら本来ならこのまま保育所で色々学んで友達をいっぱい作って欲しいと思います。

はちころん

うちは主人自身が保育園や幼稚園に行かずに母と過ごし、集団生活は小学生からだったそうです。
3歳の頃に母に幼稚園とか行きたい?行かなくてもいい?と聞かれ、行かなくてもいい、と言ったから行かせなかったそうです。主人はそんな小さい子に選択させて、よく分からないに決まってる。酷だった。急に小学生から集団生活で大変だった。子どもは親が働いている間、意外と楽しく過ごしているから保育園や幼稚園には積極的に入れたい!という考えの持ち主でした。
ですので、うちは1歳2ヶ月で保育園入園。共働きです。子どもは初日から泣かずに保育園に楽しそうに行っています。

リタマーリー

かわいそうとは全く思いません。
むしろ早いうちから色々な事があったほうが良いかなとも思います。
3歳くらいから預けるとママ、ママで大変そうだし。

デメリットといったら病気をもらってくる事くらいではないでしょうか。

マイリー

私も半年くらいで保育園にいれようかなと思ってます。
集団生活のなかで協調性を養うこと、1歳過ぎてからだと人見知り等もでて預けはじめても赤ちゃんが泣いたりして辛いかなと言うのもあるので半年くらいからそういったところになれさせられればなぁ、、と。

ただ、保育料と私のパートの給料で天秤にかけたときそこまでプラスにならないのであれば保育園はやめる予定です。

チビっこ

大人とマンツーマンで遊ぶよりも同年代の子達と遊んだほうが子どもにも色んな遊び方が広がるし、離れる時間があることでもっと愛情がわいてくると思います。

あたしは上の子は1歳を目処に保育園に入れました。
下の二人は3ヶ月で預けて働きましたよ💡

今ではどんな遊びをしたとか、色んな話をしてくれるので、それを聞くのが毎日の楽しみです🎵

RARA18

私の両親も共働きで赤ちゃんの時はベビーセンターに預けられそこから保育園で育ちましたよ。就学前までに保育園なり幼稚園なり入れたほうがいいと思います❗特に福祉法人の保育園より学校法人の幼稚園。文字の読み書き、ハサミの使い方、他人への思いやりなど幼児期にたくさん学ばないといけないことがありますので、たくさんの人にふれあったほうがいいと考えられます。
私は保育園だったので小学校に上がると文字の読み書きだったり簡単な計算だったりできなかったので困ったのを今だに覚えています。

長々とすみません😢⤵⤵幼稚園教諭10年の個人的な意見です

ハルふゆ

保育園いった方がいいですよ!絶対に、小学校にいきなり入って友達の作り方が分からない子とか、集団の中でのルールやマナーを知らないと困りますよ!

保育園での1日の生活はかなり大きく成長して

色んな事を学びコミュニケーション能力も上がると思います♪親が気付けないことを教えてくれるのが保育園、幼稚園だと思いますよ!

さぁここ

こんばんは♡
保育園預けるの悪いと思いませんよ♪
みなさんおっしゃる通り、いろいろ学べるし、友達できるし!

ただ、働かなくてもやっていけるようならせめて幼稚園くらいまではべったりでもいいんじゃないかなー?とも思います。

赤ちゃんは毎日成長していきます。私はこの、瞬間を見逃したくない、そばにいたいと思ってしまいます。
それに毎日のように、支援センターやママ友と会ってるので、その中でお友達もできるし、必ずしも保育園でなくてもいいのかな?とも思います。

お話きいてると、なんとなく働きたいというか、子供と離れて自由にしたいように感じてしまったので…(すみませんm(__)m)
まずはママが育てることが基本で、その上で+αで保育園での教育があると思いますよ!

ちよこ819

私もエリピョンさんと同じで1歳から保育園に入りました。毎日楽しく、寂しいと思った記憶は無いです。また、親から愛情が足りないとも感じず、小さい時から親には感謝して生きてます(*^^*)
旦那は義母が専業主婦のため3歳までは自宅で、それ以降は幼稚園に通ってました。

私は今育休中で、来年8月、息子が1歳になるときに復帰予定です。しかし、4月から保育園に入れた方がスムーズかなぁと思ってきてるため、8ヶ月で保育園に入るかもしれません。
保育園幼稚園に行かず、小学校にあがるまで、母親がみるのもいいと思いますが、私には無理です(笑)息子を365日満足いくまで楽しませる自信は無いです(笑)それができる人は尊敬ですし、保育園幼稚園に行かせる必要ないんでしょうね(*^^*)保育園なら毎日友達と遊んだり、みんなで歌を歌ったりと飽きずに毎日送ることができるし、社会性が自然と身につくので、助かります(*^^*)

ゆにゃあ

子どもを幼い頃から保育園に預けることをかわいそうとは感じません。
やはり一番はご家庭の金銭事情ではないでしょうか??

集団生活に慣れることなら幼稚園でも出来ます。
幼稚園なら3歳までは家庭にいるので、成長の早い時期にお子さんと沢山関われます。
また、どこも待機児童が多い中、沢山の人と関わって欲しいというだけで保育園へ預けるのは、本当に子どもを預けたくて困っている方に失礼だと思います。
幼稚園は文科省の管轄で教育の場ですが、保育園は厚労省の管轄で保護者が働いている家庭のための場です。
そもそも目的が違うので、エリピョンさんのご家庭に合った方を選んだらいいと思いますよ!!

Achamama

私は上の子を一歳から保育園に入れて、生まれたばかりの下の子も仕事の都合上6ヶ月で預ける予定です(*´・ω・`)b

上の子を見る限り保育園を楽しんでますし、周りの子を見て覚えたり、先生に言葉で教えて貰ったり、年上の子に遊んでもらったり、年下の子の面倒見たりと色んな経験が出来ているので入れて良かったと思っています(*´ω`*)

保育士さんはプロなので小さい子に色んな事を教えるのも上手ですし、お母さんの育児相談にも乗ってくれますよ!(^^)/

家に帰ってきてから一緒に遊んだりお話ししたりする時間を作れば愛情不足にはならないですよ(*^^*)

スナップエンドウ

1歳を目前に8月から保育園に通わせています。
今はお友達もたくさんできて、自ら進んで教室に入っていきます!

正直最初はかわいそうだなぁと思いましたが、いざ入れてみると友達はできる、毎日一つ新しいことをできるようになって帰ってくる、表情が凄く良くなった、常に笑顔で本当に娘が生き生きしています。
きっと一日中私と一緒にいてもこれ程までの成長はしていなかっただろうし、のびのび育っていなかったと思います。
また、私の気持ちの面でも娘と離れる時間を持って、前以上に娘を愛せて、イライラすることが格段に減りました。
私が思うことは、保育園でたくさんの先生から愛情をもらい、お友達との間でコミュニケーションや社会性を学び、家では親からたくさん愛情をもらい常に笑顔が大切なんだと思います。
確かに親との時間は大切です。でも毎日一緒にいるから今日くらい怠けようって気持ちに必ずなります。

要は子育ては時間より質ですよ!
愛情を持って接していれば絶対大丈夫です!

ぽんぽこぷー

私も一歳位から保育園で育ちました。
保育園ではイチゴ狩りや七夕、お月見、芋掘り、園庭で焼きいも等の季節のイベントがたくさんで良い経験になったと思います。(保育園の方針もあると思いますが)家では出来ない事がたくさんあって子供の為になるとおもいますよ。

別に離れて暮らす訳ではないですから、愛情は時間より密度ですよ!

ササノハ♥

エリピョンさんのところとうちはよく似ています。
私は産休と同時に退職、でも仕事が好きだったし、これからまだやりたい仕事もあります。
でも、主人は専業主婦の母に育てられたこともあり、3つ子の魂百までだと早々の仕事復帰は反対です。(私は小学生になるのと同時に母が復職しかぎっ子になりました。)
主人の意見を聞き、はじめはなるべく子どもの側にいてやりたいと思っていました。
けれど、子どもを育てていくうち、子どもに一番いいのは母親がイキイキ明るく元気であることではと思うようになりました。
たとえ小さな頃から保育園に入ったとしても、一緒に過ごす時間の長さより限られた時間をどう過ごすかなんじゃないかと…。
それに保育園で過ごすメリットはたくさんあると思います。
私は今子どもと過ごす時間がとても幸せですが、やはり仕事がしたくて、子どもの1歳を目処に復帰するつもりです。
主人にはこれから説得します。

早くから保育園へ行くことはかわいそうではないと思います。
私たちお母さんがイキイキできる道を選んでいきましょう。

chaochaku

私も6ヶ月から預けられてました。家に帰っても母にはギューなんてしてもらえず、祖母や父の方が懐いてましたし、学校の入学式や卒業式にも来てもらった覚えもありませんが、34歳になった今でも母が大好きだし、すごく感謝してます。早くから預けられていた子の方が頭が良くなるとか言いますし、親になって2歳の娘はどこにも預けず、やっと来春から幼稚園ですが、早く預けてあげたいです。親にベッタリで離れると泣く子の方が自ら人と接する機会を逃して可哀想だと感じます。

いもぱんだ

私の勘違いでなければ、エリピョンさんは、生後すぐに預けることを質問されてるわけではないですよね?産休ではなくて、退職されてるみたいだし。

仕事してないと3~4歳までは入園することはできないので、2~3年、園に通うことになります。

園の行事で子供が並んでるところを見るだけでも感動しますよ。
運動会や生活発表会でみんなで1つの作品を作り上げたり、涙涙です。

小学校からいきなり集団生活だといろいろ大変だと思いますよ。

園に預けることも、親としてはそんなに楽ではないです。
送り迎え、意外とあっという間だし、園の役員をしなくちゃいけなかったり、行事に参加したり。

でも、園ではママ友ができるので、小学校にあがってから情報交換だったり、連絡帳書き忘れたときに聞けたり、本当に助かります。
小学校からだと、送り迎えもないのでママ友を作るきっかけもないです。

小さい子や生き物に優しくすることや、お年寄りとの交流、植物を育てたり、遊びの中でいろいろと体験することもできます。

子供のためには、時期がきたら入園させることはいいことだと思います。

@@なつ

保育士をしています。
小さい頃から預けることが可哀想だとは思いません。
ただ、集団生活を学ばせたい、協調性を。人見知りがなくなるのでは。。。などの理由で保育園に入れるのは違うかなと。今は待機児童も多く、どうしても保育園に入れたい人が入れないという、状況があります。集団生活を経験させたいのであれば、幼稚園で十分です。わざわざ保育園に入れるために働く必要がないのに働くのはどうなのかな?と思っています。私もできれば三歳くらいまでは自分でみたいと思っていますが、経済的な理由で育休一年で復帰する予定です。

るー&りーママ

私は可哀想だとは思わないですよ(❁•ᴗ•❁)
下の娘は私が4月から仕事復帰の為に10ヶ月で保育園に行きます(*ϋ*)
上の子は年少から3年間行きましたがお友達沢山出来るし、もっと早く入れれば良かったかな!?とも思いました(*^^*
保育園とかに行けば色々な事を学べるし、お友達も出来るので良いと思いますよ♡

ミッキー2

今は幼稚園で働いていますが、その前は保育園で働いてました!比較してはいけないですが、そんな育ちに違いはないというか…むしろ保育園出身の子はけっこうたくましい子が多いと思いました!!もちろん乳幼児期に親のもとで育つにこしたことはないですが、結局は愛情の質だと思いますよ♪お家にいてかまいすぎて子離れできなかったり、こもっていて感情表現がうまくできない子になってしまったり、お母さんと一緒にいるから必ずしもいいわけではないと考えてます!私も子どもを産んだら一年後には保育園に預けて職場復帰したいです☆

あやかまま

そんなことないと思いますよ。私は、旦那の自営業を手伝ってるのですが、旦那から話を聞くと近くの保育園が2ヶ月から預かってくれるらしく、旦那はそんなに早く預けなくても、俺が背中に抱いて仕事すると言ってますが、今の所預けるつもりです。周りの人たちは皆、初めての子だからなにか病気もらうといけないからと一歳までは預けないらしいですけど

i.you

保育園か幼稚園か。。
それだけの違いでなにも変わりませんし、かわいそうでもなんでもないです。じゃあ、幼稚園にいってる子がみんなかわいそうじゃなく、みんな正しいいのか?と思ってしまいます。。保育園に通ってる子というだけで変にみられたり世の中おかしくないですかねー?
ちなみに私は幼稚園でしたが、これから産まれてくる子は保育園に通わせるつもりです☆
早い段階で人とふれあったり学んだり出来ますし、それのどこがかわいそうなのでしょうか?(´・ω・`)
確かに、まだ小さいときに母親と一緒にいられない時間も多くなるかもしれませんが、今はそういうふうにせざるを得ない世の中になってきてます。。
ご主人に言われたのであれば、エリピョンさんは働かなくても大丈夫ということなのでしょうか?なにかご事情があって保育園に通わせようと思ってるんですよね?それなら、エリピョンさんが働かなくてもいいように何とかしてくださいとご主人に言いたいですね。(ご主人に対して失礼しました。スミマセン(>_<))
そもそも政府に言いたいですけどね。。

  • i.you

    i.you


    スミマセン。。
    ご主人が幼稚園に通ってたと思い込んでましたが、読み間違えでした。。そして、失礼なことを言ってしまいスミマセンでした。

    私は今の世の中、通わせないと逆にかわいそうだと思います(´・ω・`)

    • 11月29日
実家好き

私は2歳から保育園に通っていましたが、幼いながらも寂しいと思っていました。
もっとお母さんに甘えたい!って思ってた記憶があります。
だから私は3歳くらいまでは保育園とか入れないかなって思ってます。
でも、私が幼い頃の性格が他の子に比べて極度に寂しがり屋だったのかも知れないし保育園に預けて良かったとか、よくないとかは子供の性格と親の関わり方だと思います。
だから保育園に入れたら集団だから、おもちゃとかあるから、保育士はプロだから…子供の成長に良いのではなく、子供にとって合う、良い環境で親も愛情を注げる環境なら良いんじゃないかなと思います。

りかつ

私は保育士をして乳児の担任をしてます(^^)

3ヶ月から預けられるのですが、そうゆう園児さんもいます(*´∀`*)ノ
私は逆に保育園に預けたほうが何でも自分で出来るようになるし、良いと思ってます(*´∀`*)ノ
保育士も園にいる間おかぁさん代わりになれるようコミュニケーションもとっているつもりです(@^▽^@)

保育園に預けたからと言って愛情がないと思うとかは関係ないと思います(≧∇≦*)
そこは親が仕事してても、専業主婦でも一緒だと思います!
子どもにどう接するかだと思いますよ(≧∇≦*)

ねこさぶろう

初めまして!
私は子どもができるまでは可哀想(というか、年少の年齢くらいまでは預けたくない)と思っていました。
私や私の兄弟は年中の年齢から幼稚園に通い、主人側は2歳には保育園に入っていたようです。
うちは父はフルタイムの仕事、母はパートで仕事は半日、祖母も一緒に暮らしていたので日中お世話をしてくれる人がいましたが、主人の方は自営業で忙しいため小さい頃から保育園だったとのこと。
私も結婚し、自営業を一緒にしているため、泣く泣く一歳すぎから保育園に預けることになりました。
最初は可哀想だと思う気持ちもありましたが、人見知りが激しかったむすこも今では保育園にだいぶ馴染み、また行事を楽しそうに参加している姿をみると、良いこともあったなぁと。
ただ、幼稚園は教育、保育園は『預かるだけの保育』という点で、やはり幼稚園にいかせたい気持ちはあります。
もちろんその幼稚園や保育園の特色もあるかと思いますので、全ての保育園を否定するわけではありません。
実際に通わせている方の話を色々きいたり、調べたりした結果、私の地区では魅力的な保育園はあまりなく、幼稚園に行かせたいなと感じています。

はじめてのママリ🔰

私自身保育園で育ったので保育園は悪いとは思いません(^ ^)
でもお金があって、色々なとこ連れてってあげれて、色んな経験させてあげられるような余裕のある人ほど保育園は必要ないと感じるでしょうね。
なんか結局、保育園入れてる親や子ども自身がそれを正当化したいだけなんだよね^_^;私自身(笑)
お母さんが毎日家にいて手作りおやつ作ってくれるような家庭だったら、保育園少し見下してるかも(笑)

安い化粧品使ってる人が、化粧品は安いやつをバシャバシャ惜しみなく使うのが良いんだよ!無駄に高い化粧品使わなくていいんだよ!
とか言って、いざ高いいいやつ使うと、高いのはやっぱいいよ〜♪全然違う〜♪
とかなるのと一緒(笑)

たくとう

こんにちは‼︎
私はもうすぐ10ヶ月の息子の母で、出産前まで幼稚園で働いてました。
きっと色々な考えの方がいるのでそれぞれだと思いますが、私の個人的な意見だと、早くから保育園に行っているからと言って愛情不足とは限らないと思います。やはり親のやり方しだいですよね。保育園に入れているのであれば、家に帰ったらたくさん話を聞いてあげたり、ハグをしてあげたり、、短い時間でも子どもと向き合えばきっと愛情って伝わると思います。
保育園に入れば集団での生活の仕方を覚えて色々な知識が身について良いと思います。幼稚園で働いていて思ったのは、、、、、幼稚園はほとんどの子どもが3才から入園なのでそれまで親と一緒で一対一なので同年代の子との接し方がわからない子もいました。良いことも悪いこともその集団生活で身につけていくといいと思います。3才までに色々な知識を身につけると良いとよく聞きますし‼︎
そう思うと親とずっと一緒にいた子がいきなり小学校はきついと思います。昔はいかない子もいたかもしれませんが、今の時代は幼稚園などに入ってから小学校に行ったほうが良いのではと思います。
文章がまとまらず、すみません。

パエモン

保育園や乳児園に行くと友達も出来るしママ友もできるし保育士に育児の相談も出来るのでうち的には入れて良かったと思います^^
家で教えれること保育園で教えてくれることが違うしいい事やと
思いますよ?
うちも上2人は1歳なら下は3ヶ月から預けてました^^
バイトが休みの時は子供を休まして子供とデートしたりしてます^^
回答にはなってないかもしれないですけど…

R/mam

何が正解かは、子どもさんが感じることですから、難しいですね。

でも、早いから社会に適応する能力が遅い子より増すとは思いません。
ただ、3歳には団体行動や団体遊び、協調性などの自我の芽生えと発達には必要だと思います😊

その成長過程に合った団体での学びは、子どもにとって必要ですよね。

今は、幼稚園や保育園でもいじめ問題があります。
100%、子どもに良い環境、楽しいところ…ではなく、我慢していることも多いと思います。

ですから、早い段階で預けられるのであれば、やはり今は母と子の愛着形成時期なので、一緒にいる時間を大切になさると良いと思います。

家でのわがままや、やんちゃ、泣くことは、家が自分の居場所!と認知しているからだそうです。

そのお子さんの行動を受け入れてあげ、たくさん甘えさせてあげてください😊

因みに私は、幼稚園からかなーと思っています。
それまでに、プールやリトミックなどの習い事をしています☆
人と触れ合うこと、家族以外の人と触れ合うことは、大切ですからね!

私の友だちの話では、保育園に迎えに行った後、とても愛情が増し、愛おしくなるそうです!

旦那様とは、意見が違うかもしれませんが、エリピョンさんが思うようになさると、お子さんも受け入れてくれると思いますよ☆

ゆうこりん💕

私も2人いますが、どちらも1歳頃から保育園です。
最初はかわいそうかな…という想いもありましたが自宅では経験できないような豪快な遊びやお友達と遊ぶこと等貴重な経験ができると思います!
私の考えですが お休みの時に しっかり向き合って遊ぶ時間が取れれば大丈夫かと…。

ちづる🎵

私は、子ども3人ともに、早くから保育所に預けましたよ!
保育所、大好きで毎日楽しみで通園してました!
早くから保育所に預けたら愛情が少ないなんて、思いますせんよ!

ぷぅたろぉ

私は3歳からは保育園や幼稚園に行ったほうが、子どもも友だちと触れ合えるし、刺激になりいいと思います󾭠
でもそれまでは金銭的に厳しくないならお家で見ていてもいいんぢゃないかな!?と思います。
子どもの成長ってとても早いし、私はその1つ1つを見ていきたいです。子どもが初めて寝返りした時、歩く時、話をした時などを自分よりも先に保育士さんが見るかもしれないのはちょっと寂しいかな…。
うちの子はあと1年4ヵ月ほどで保育園の予定です。でももう離れるんだと思うと、とっても寂しいです。イラつくことももちろんたくさんある。けど、保育園に入ったら、今まで毎日一緒にいたので寂しく感じると思います。3歳までにできるようになること、たくさんあるのでその成長を毎日見届けていきたいと思います。

ちなみに、かわいそうとかは特別思わないです。親の気持ちの問題だと思います󾭠

まま32

保育園に入れる理由はなんですか?
働く予定があるからですか?


色んな人に育ててほしいという理由なのでしたら、保育園に預けなくてもよいかと、、、

児童館や支援センターなど、人と触れあえる場所はたくさんありますよ★

どうしても共働きでなければ生活できないのなら保育園に預けて働くのもありですが、働かなくてもよいのならおうちでみてあげればいいと思います★
すぐに幼稚園にいく年齢になりますし!

ひなぞーママ

こんばんは🌙
悩まれる気持ち、痛いほどわかります!わたしも昨日で7才になった娘を育てながら、しょっちゅう「これでいいんだろうか?」と悩んでいました。

私はフルタイムで働いており、産休育休で2年半程お休みをもらいました。
幼稚園に併設のこども園に2歳4か月で入園、その後幼稚園+同じく併設のお預かりに。
6時半まで見ていただいておりました。
幼稚園時代は2時に他のお友達がお母さんのお迎えで帰って行き、その後お預かりだったため、年少の頃は「どうしてママはみんなのママみたいに2時にお迎えきてくれないの?」とよく泣かれたものです。
それがお預かりの先生やお姉ちゃん達のおかげで泣かなくなり、楽しくなり、お預かりが大好きになり・・・年長の時には「大人になったらママみたいに働くママになりたい!」と言ってくれるようになりました。

母親の私が言うのもなんですが
、娘はとても明るく楽しく、すごく優しい子に育ってくれています。
専業主婦のお母さんでないと子供がいい子に育たないなんてことはないし、愛情は時間ではなく、質だと私は自信を持って言えます。
ちゃーんとママの頑張りを一番わかってくれてるのも子供です。

それに、私は自分が一人で見ているよりも、沢山の人の目で、手で、育ててもらったことで得られたプラスの方が明らかに大きいと思っています。だって母親だって人間だから、つい考え方だって偏っちゃう。そう思うと、みんなに育ててもらった方が偏りも少なくてバランスのとれた子になる気がするのです。
もちろん専業主婦で育てられたら幾らいいことか・・・とは思いますが、私は自分がまだまだ至らないので、多くの人のご協力がありがたかったし、そのおかげで今の優しい娘が居てくれると思っています。

二人目の子が今おなかに居てくれますが、お姉ちゃんのときより早く仕事に復帰しようと考えています。

何がいいかなんて誰にもわかりません。でも自分が伝えられる限りの愛情を、精一杯伝えてあげたら、ちゃんとまっすぐ育ってくれますよ❤大丈夫!!一緒に頑張りましょう(*^^*)

ぽんこもりママ

保育所で色んな経験と人に関わって成長めざましいですよ😃お母さんにじっくり愛情をかけてもらうのも良いけど、うちは一歳で入れて集団生活に馴れて人見知りなんて全然しない子になりましたよ😃

ペポ丸

私は共働きで今年の10月に子供が1歳を迎えたのを期に仕事復帰しました。
たしかに保育園に行かせ始めると、これまで1度も風邪を引いたことのない子供が熱を出し、2ヵ月足らずで3回も高熱を出したりした時は、さすがに身体が辛そうで可哀想でしたが...

それでも保育園や私の祖父母や家族と一緒にいる時間の中で、この子がいろんなことを吸収して成長する姿に日々感動の連続です。


私も両親ともに忙しくて0歳児のときから、保育園に入っていましたが、自分が可哀想な子供だと思ったことは1度もないです。

正直、「可哀想」ってイメージを植え付けるのは全て大人自身だと思うのです。

子供は産んでみて、その可愛さや愛おしさがわかると思います。
お腹の中にいるときとは、正直比べ物ならないほど、日々成長する我が子は可愛くてたまりません。

おそらく、産んで育てていく中でお子さんとどういう生活をしていきたいとエリピョンさん自身が考えると思います。
そのとき、貴女が思ったことがすべてなんだと思いますから、いまは以前のお仕事も辞められたということなので、ゆっくりお子さんと旦那さんと向き合って決められたらいいのではと思います(*´ω`*)
お子さんは生まれてすぐ話はできませんが、必ず答えをくれると思いますよ!
出産頑張ってくださいね(*´ω`*)

ゆぅ坊

私は、早くから保育園にいれるのは可哀想だとはおもいません。

一緒に過ごせる時間が少なくなってしまいますが、愛情を一杯伝えてあげれば問題ないと思います。

けど、私は娘の初めて寝返りしたとか、初めて歩けた等の成長を見逃したくない思いが強くて、保育園には預けてません。一緒にべったりいられるのも今のうちなので、仕事は辞めて専業主婦してます。

保育園で経験できることには負けるかもしれないですが、支援センターで色んな年齢のお友達と触れあったり、色々な催し物に参加したりしてます。

不安すぎて育児ノイローゼみたいになっちゃったら、もともこもないので、それなら保育園に預けるのもありだとおもいます。

ぴっちゃんママ

こんばんは。
保育園について、すごくこの質問に興味を持ちました。

私の場合は、息子が1歳になった頃、夫から保育園に預けた方が息子のためになるのでは、と言われたので、確かにそうだなと思う反面、まだ一緒に息子といてあげたいと思っていました。

なので、市の保健師さんに相談してみました。

保健師さんからまず、保育園が何のためにあるのかと説明され、お母さんが働くために必要な場所として考えてほしいと言われました。
1歳~3歳位までは子供の交流を目的にはしない方がいいそうです。
まずはママとの時間がたくさん取れるならそこを第一に考えるべきだと言われました。
実際息子が2歳を過ぎたぐらいから、同年代の子に興味を持ち始めているので、そろそろ保育園や幼稚園行かせてもいいかな~と思えるようになりました。

なので、まず、考えるべき点は、働かないといけない状況であるかという所だと思います。友達のお家では、2歳になるお子さんがいますが、1歳で保育園に預けてから寂しいのか、おっぱいへの執着が強くなってしまって困っていると悩んでいたりします。

また、私の場合、トピ主さんと同じで、身内が近くにいません。なので、半年前、息子が突然の高熱で入院になったとき、24時間付きっきりでいなくてはいけなかったので、働いてなくてよかったと正直思いました。

なので、このことは産まれてからでもいいかな、と思いました。お母さんの気持ちの変化もきっと出てくると思いますので。

KANAE

全く私も同じ事を思っていました!
現在臨月に入ったのですが、産休が取れず妊娠8ヶ月まで働き退職しましたが、出産後半年過ぎたらまた働きたいと思っていていますが、実際産まれてみて働けるのか、会社の人に迷惑かけてしまうかも、何より小さい時に預けるのは子供が可哀想かも…と悩んでいました。
けど、子供にとってもママ以外の色んな人に触れ合って色々な経験をする事って大事な気がします。
やってみてダメだったら側にいてあげればいいのかな?なんて最近は思います。急がず、ゆっくりと育児をしていきたいと思ってます。

玲亜mama

私の意見としては、小さいうちはママのもとでおいてあげたいです。
働かなくてはならなく、仕方なく預けるならまだしも働かなくても良い状況ならわざわざ一緒に居れる時間を減らさなくても良いかと思います。
私も産まれるまでは半年で保育園に預けて仕事!と思ってましたがいざ産まれて過ごしていると、手元から離すのが心配でとても保育園に預けるのが怖くなり、先伸ばしにしました。
金銭面で早く働かなければならないのですが、まずミルク飲めないので少しも離れれません(>_<)

コマメオマメ

おはようございます。初めまして。
私も両親は共働きだし小さい頃から保育園でしたし7歳年下の弟も2か月で家庭保育室に預けて両親は仕事してました。自分も旦那と共働きで長男は、同時母子家庭だったので、6か月で保育園に預けて働き今は再婚して二男は、4月から1歳で保育園で三男は7月から3か月で、家庭保育室に預けて仕事を復帰しました。
私の意見は小さい頃から団体生活に慣れさせてあげることが自分の為にも➕になるし本人の為にも良いと思いますね。
友達とのオモチャの貸し借りや一つ上のお兄さんお姉さん達の接することが心や感情の発達に良いと思います。
風邪やオタフク風邪など、いろいろびょうきをもらってくるけども風邪なんかは何回も引いて自分の体の免疫を強くするので、体は強く育つと思います。
私が少し楽だったのは、保育園で、オムツトレーニングをしてくれることが長男は助かりました。
自分だけで、やると大変だと思います。
旦那の意見も良いと思いますが1体1だと、それだけの愛情になってしまうので、親の愛情も保育園の先生方の愛情も必要だと思います。
一つの参考として検討してみて下さいね。

ころ

私もすごく考えるところではあります。

色々な意見を聞いて思うのは、どちらにもメリットはあるし、親が感じるデメリットもあるなと。
いーっぱい愛情を持って育てたら、どちらの育て方でもキチンとした”人間”が育つ♡と思いました^_^

悩みましいですよね(^^;;

ソラママ

おはようございます(^_^)

私も同じく地元から離れて
いて、里帰り出産などせずに
親には全く頼らず育ててきました。

私は3歳までにその子の個性や社会性が育つと聞いて

2歳まで家庭で育てたくさん愛情を注ぎ、その後、幼稚園に預けて社会性や協調性、遊び、お友達を大切にする心を身につけさせようと思っています。

どうしても家庭で育てたい場合は
支援センターとか時々連れてって
あげたらいかがですか?

私の周りでは家庭で小学生まで育てると聞いたことありません。

旦那様のお母様はよほど子煩悩でできた方なのでしょう。

保母さんでない限りは難しいと思います。

ともたんだよ

我が子も保育所に預けてます。
保育所で、お友だちもでき、また、家ではなかなかさせてやれない遊びもいっぱい経験させてもらってます。
だからと言って愛情が無いわけではありません。
帰宅後は子供との時間をいっぱいとっています。
自宅でお母さんがずっと見るのも愛情だと思います。
どちらたくさん愛情があるかなんてことなく、我が子にどちらもいっぱい愛情があると思います。
ご夫婦二人で、ゆっくりと話をして決められた方がいいと思います。ただ、愛情があるなしだけの判断では無いわけですから、他の面の子育てに関する方針を決められるほうがいいのかな~って思います。

kibinago

どちらも、それぞれ幸せだと思います。
たくさんの人に可愛がられて育つのも、たくさんの人から愛情を注いでもらえます。
また、お母さんべったりで側にいたい時に居られるというのもまた幸せなのかもです。

どっちとは言い難いです。

ちなみに、私は1歳から子供を預けて働いています。

ツインズママ

私も7ヶ月で子供を保育園に出してたときに周りから言われましたよ!けど、私ははやくだしてよかったです。お友達も出来るし、我慢と言うことも教わるし、なにより協調性ができましたよ!私自身も育児から解放され働くことが気分転換になりました❗子供がしゃべるようになったときにはお仕事がんばってねっていってくれてました。

*たまちゃん*

私自身、保育士として働いています。
0歳は色んな成長が見れる歳なので、私はせめて1歳から預けたいな〜〜なんて思っています(^ ^)

0歳から預けられる子がかわいそうなんて思うことはないですが、お母さん、お父さんがお休みなのに平気で預けられる子を見るとかわいそうだなとは思います>_<

休みの時にしっかり子どもさんとの時間を大事にできればいいと思います(^ ^)
それぞれの家庭の事情もありますしね(^ ^)

保育園では社会性も育ちますし、いいと思いますよ(≧∇≦)

くまん35

私は1歳を過ぎたら保育園にいれようと思っています。
実母にはそんな早くに入れるなんて…と言われています。
でも私自身保育園にいて寂しさなんて感じませんでした。むしろいろんな行事があったし誕生日もみんなで祝ってくれてとても楽しかった思い出があります。
私は息子が保育園に入ることが出来ても変わらぬ愛情で育てていきたいと思います。

deleted user

私自身、両親が共働きで気付いたときには保育園でした!!
友達が帰ってくなか、母がなかなか迎えに来なくて寂しかったり怒った事もありましたが、先生にも可愛がってもらって楽しかったです(´ω`)

旦那も両親共働きで、ほとんど祖母にみてもらってたみたいで、祖母は大好きだし感謝してるけど、1人遊びが多かった、やっぱり自分のお母さんといたかった、実は寂しかった、と上の子の時せめて3歳まで見ててあげてくれと言われ、上の子は3歳で保育園通いになりました。

子供が通い始めて友達ができ、迎えに行ったらもう来たの?なんて言われ(笑)行事などでそれを見た時、旦那も保育園っていいね!子供が楽しそうでいきいきしてる!って言ってました✩*

小さな時からいろんな子と触れ合える場所っていいと思います!!
あずけた時間のぶん、子供と一緒にいる時愛情を注いであげてほしいです(*^^*)

deleted user

わたしの場合ですが、
1月に産まれて4月から保育園
はいってましたよ!
現在、姉の子も5ヶ月から
6年間通いもうすぐ卒園です。
0歳児からのお友達はもちろん、
たくさんの先生と仲良しですし
楽しくかよってますよ!

deleted user

うち、皆 3か月ぐらいから 入れてますょw
今回、5人目妊娠中なんでが…
今回は 少しの間は 入れず 家で見るつもりですが…。

今は 赤ちゃんから 入るのは 普通でわないんですか?

ゆずまま

他の子と遊びたくなる頃にいれるのが一番いいと聞きました。かわいそうとは思わないけど私と旦那は3歳までは見てあげたいなと思ってます。

姉妹ママ

人それぞれ思うこともありますが、うちの娘も8ヶ月から保育園通いました。

一歳ならずに預ける事に申し訳ない気持ちになり、いっぱい悩み泣いた日もありました。

今月娘は二歳になりました。

家では見れなかった一面や、保育園での成長に預けてよかったなと思います。


大好きなお友達もでき、送り出した時は泣きますが、仕事が休みの日は一緒に居る時間を作ってます❤


子どもは親が思うほど寂しい思いはないと思います。保育園で頑張った分、愛情をいっぱい注いであげて下さい😄


病気もたくさんもらいますが、できる事もたくさんあります。

私も今年に入り離婚し、シングルで育ててるので、保育園に預ける時間は長いですが、預けないと生活できないです。 今になれば、保育園行ってる時が自分の時間も、作れます❤


考え方にもよりますが、保育園行ってる子の方が自立が早いと思います。

私も同じ悩みでしたので少しでも役にたてればと思い回答させて頂きました❤

あいあみ

エリピョンさんと同じく
私は保育園育ち
旦那は幼稚園年中からです。
言ってる事も同じですf^_^;
甥っ子姪っ子も皆んな保育園に通っていて、実母も進めてきます。

私は1歳のお誕生日会で保育園に遊びに連れて行った時とても楽しそうで、子供も喜んでおり、一時期すごく考えました。
色々調べたところ、0〜2歳児は保育園で社会性は育たないそうです。
皆んなで団結して穴を掘ったり出来るのは2歳以降、
それまでは個人個人でままごとをしたり、音楽を聞いて踊ったり、保育士さんと遊んだり。
子供は本当は寂しいけど、「お母さんはお仕事だから」と我慢して帰りを待ってるんだそうです。
なので(私のような考えで)社会性目的で入れるのは違うなと思いました。
トイレトレーニングやマナーなど教えてくれると思いますが、お母さんがお家で教えてあげられるのであれば、一緒に頑張ってあげたほうがお母さんにとっても子供にとっても、良いと思います。
賛否両論ですが、私は妊娠出産や病気以外で保育園に入れる事を考えるのはやめました。
仕事復帰をされるのでしたら保育園は必要だと思います。
最終的に、エリピョンさんと旦那さんが決める事だと思います(^^)

みんみん(ฅ•̀ω•́ฅ)♡

幼稚園入れる年になるまで自分でみるのはどうでしょう?
小学校上がるまで入れないのはちょっと…ですよね
旦那さんは幼稚園にすら入ってなかったってことですか?

るみ

私自身小さい頃から幼稚園に入ってましたが寂しいという気持ちは無かったです^_^
もちろん母親が迎えに来たら嬉しかったですが、まだ遊びたい!という気持ちもありました(笑)

私の友達も生後1ヶ月とかには仕事復帰し、子供は保育園の人がいます!
その母親は五人の子持ちですが、一番上の子からそうしてますよ(^ ^)

仕事が終わり、子どもと会ったら沢山ぎゅーっとしてあげてください(^○^)

その子の性格によりますが、2歳や3歳になってから幼稚園や保育園に預けると、最初泣かれて大変という声も聞きます(・・;)
子どもも慣れちゃえば『お母さんバイバーイ』ってなるんですがね😅

ミサワ

私が住んでいる富山県は共働き率全国一位(笑)なので周りは旦那さんの稼ぎが良い悪い問わず共働き世帯多いです(^o^)私も親が共働きだったので早くから保育園で育ち、小1の頃には鍵っ子でした。でも不幸だと思ったことは1度もありません(^o^)むしろいい事だと思います✨小学校教師の友達によると、保育園に預けるのが早い子は確実に自立が早いし小学生になってもしっかりしている子が多いそうです。私は今産休中ですが、上の子を産んだときは若かった為に経済的に余裕がなく、上の子は7ヶ月で保育園に預けて働きました。自分が親になってから1日働いて家事育児を誰にも頼らず両立させていた自分の母を尊敬してます>_<💦仕事をしながら子育てするのは本当に大変です。自分の時間などありませんヽ(´o`;旦那さんがそう言ってくれてるなら私ならすぐに働かずに3歳までは子供と一緒に過ごしたいです(^o^)そう言ってもらえる旦那さんで羨ましいです‼︎働かなくていいなら私は働きたくないです>_<笑…だけどどちらが子供にとって良いかはないと思います(^o^)限られた時間で愛情を注いであげれば子供は必ずまっすぐ育ってくれるはずです(^o^)

にこ0305

元幼稚園教諭です。

保育園から転園してくる子・初めて集団の中に入る子、様々な子供たちをみてきましたが、保育園から来た子はそうでない子と比べて、生活への馴染みが早かった印象があります。もちろん個人差はかなりありますが>_<

保育園も幼稚園も子どもたちにとって初めての社会生活となりますし、遊ぶこと・喧嘩することも含めてたくさんの経験が出来る場だと思っています‼︎

入園当初はお子様もお母様も寂しくて泣いてしまう…なんて姿もよく見ましたが、日中に笑顔で色んな遊びを楽しんでいる姿もたくさん見ていたので、かわいそうだとは思いません。

旦那様側の小さいうちは一緒にというご意見もわからなくはないですけどね>_<
そのうち嫌でも親の手を離れてしまうので、私もできれば幼稚園に入れるまでは一緒にいたいなとも思います>_<
経済的に無理だと思いますが(´°ω°`)笑

働かないとやっていけない‼︎というわけではないのでは、毎日預けるのではなく一時保育で決まった曜日だけとかでも良いと思います(´ฅ•ω•ฅ`)♡

長くなってしまいすみません>_<

ミニクリーズ

元保育士です。皆さんおっしゃるように、保育園に入れること自体かわいそうではないと思います。
ただ、現在お仕事を辞められている事や、ご主人との意見の相違が大きいことを考えて、いきなり入園ではなく、地域の保育園の子育て支援センターや親子で通える所へまず行ってみるのはどうでしょう?
支援センターは無料だったり保険料などで多少料金あるところもありますが、保育士さんが遊んでくれたり、相談にのってくれたりして、自分の子が他のお子さんと関わる姿も見られるので、いきなり入園するより色々わかって安心できるかもしれません。
地域によって違うので、役所にそういう未就園の子が遊びに行ける園があるか聞いてみるといいですよ。

サブリナ

一昔前の話

子どもは、ご近所中のみんなから愛されて育ちました。
そこで、母親が働いていても、働いていなくても、ご近所のみんなが子供を大切にしていたと思いませんか?

母親一人で頑張ってる!て文章がありましたが、
それは現代になって、ご近所付き合いが手薄になって核家族が増えたせいもあるのですよ〜
ファミリーサポートセンターでの実習で習いました。

こどもは、母親から愛されなくても育ちます。
自分が不幸だなんて、考えもしないくらい、母親を愛します。


私は、子供は小さい頃からたくさんの人と出会って、たくさんの人から愛されるべきだと思います。
その中で母親の存在が霞むはずはないですよ。だってそこから産まれてきたんですから😂
母親はご飯を作ってあげるお風呂はいって身支度をしてあげる寝かしつけてあげる、など、そういったことをしていれば良いと思うのです。

一昔前は、頑固親父が躾をして母親は子どもの泣き寝入りする存在だったと思います。
今の男はどうでしょう?躾もしなければ家事育児全くしない。
父親こそ、存在意義が不明ですよね〜

今は令和だ!とか言うようなら、『では、父親が、小学校までは家において愛情たっぷりあげたらいいんじゃない?母親じゃなくてもいいでしょ。』って思いますけどね🤣

まぁ、旦那さんも所詮、自分の都合のいいようにしか考えてないので
主さんも、ご自身の希望に前向きに考えられて大丈夫だと思いますよ!