隣人に注意され、うるさくてストレスがたまっています。引っ越せずに耐える日々。同じ経験の方いますか?
隣人に静かにしてと言われてから、気にしないようにしてましたがストレスがハンパない毎日です。
兄妹での遊びも始まり、うるささがさらにヒートアップしかし、金銭面的に引っ越せない。なので、どん詰まりです。今はただただ耐えるのみ。そんなかたいらっしゃいますか?
- なおりん★(8歳, 10歳)
コメント
はるたん
隣人のかたはお子さんは、いらっしゃらないのでしょうか?💦
退会ユーザー
うちもメゾネットタイプの家なので
横はいいけど、縦の音がダダ漏れなので
前揉めました💦
ストレスになりますよね😭
一軒家なら気にしなくてもいいことを
気にしないといけなくて辛くなりますよね😔
日中の音がうるさいって言われたなら
なるべく支援センターなど出かけたり
家にいない時間増やすくらいしかできないですよね💦
-
なおりん★
そうなんですね💦💦
ストレスになりますよね、、なんか子どもも可哀想で‥。
そうなんです、土日が一番辛くて、朝からなるべく出掛けたりして家にいないようにしてるんですが、雨の日とかは憂鬱になります(´・c_・`)- 7月17日
-
退会ユーザー
ほんと可哀想ですよね💦
でも集合住宅に住んでるんだし
仕方ないって思っちゃいますよね😂
雨の日、休みの日大変ですよね💦
2人連れて行くのも大変ですしね😥
私は開き直って昼間は諦めて、夜は静かにするようにしてます😭- 7月17日
-
なおりん★
集合住宅だし、子供だし、仕方ないとか思えないのかなってほんとに思っちゃいます(´・c_・`)
たしかにそれいいかもですね!
夜は頑張って昼諦めようと思います!☺- 7月17日
-
退会ユーザー
ストレス溜めすぎたら、子供にもイライラしてきちゃうので
その方がいいと思いますよ❤️- 7月17日
-
なおりん★
ありがとうございます☺
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
どちらの気持ちもわかります💦
私は元々子供が苦手だし、うるさいのも苦手なので、私は妊娠する前(不妊治療していました)上の階のご家族のお子さんがうるさすぎてほんとにムカつきました😅💦
朝6時頃からドタバタと走り回り、気候の良い時期は常に網戸にしていたみたいで、ギャン泣きしても窓を閉めてくれず声がダダ漏れで、すごくうるさかったです💦せめて泣いたら窓閉めてよ、と思ってました😭
私がなかなか妊娠できなかったのもあり、本当に子供の声や音がイヤでした😵
その後私も幸い授かることができ出産をしましたが、私は1階なので、下の階は気にしなくていいですが、子供がうるさくしたら窓は締め切って、なるべく音漏れはしないよう気は使っています。自分がイヤだった事なのでなるべく周りには気をつけています💦
窓は開けず締め切る、できるだけ外に出かける、などできる限りの事をしていても、お隣さんに静かにして欲しい、と言われてしまったら、もうなすすべないですよね😭💦いつもヒヤヒヤして過ごすの辛いですね😣
お隣さんは独身女性なんですね...子供嫌いな方は家族向け物件に住まなきゃいいのに、とは思いますよね(笑)
-
なおりん★
わたしも最初は子供苦手だったほうです。
カップルや独身の方が多く住んでるアパートなので、言われても仕方ないかなとは思ってるんですが、日頃から静かにしてと子供に怒るばかりでストレスがすごいですm(__)m- 7月18日
なおりん★
いないです‥。独身の女性の方ですm(__)m
はるたん
隣人なので、あまり変に関わると大変だと思います😭
子供は騒ぐのが当たり前❗
理解ある方じゃないのですね😢
貸家ですかね?
もし何かありましたら大家さんに相談されると良いと思います。
なおりん★
賃貸のアパートです、
そうですね、何かあれば相談してみますm(__)m
コメントありがとうございます✨