
出産後の仕事復帰時期や扶養内外、保育園や実家での預け先について教えてください。
子育てママさんに質問です😊❗️✨
今仕事をしてるのですが1月末で
産休にはいります☝🏻️☘
働いてた期間的に育児手当はもらえないです。
旦那の給料だけじゃ少し生活が心配で
お金がなくどこも連れて行けないより
少し余裕ができ色々な所に連れて行って
あげれる方が子供にとっては
良いのではないかと思い
出産後は早めの仕事復帰をと考えてます👌🏻❗️
(子供と毎日日中も一緒に居てあげれないのは
可哀想ですが。。。)
皆さんは出産後どのくらいで
仕事復帰しましたか❓
仕事復帰した際、扶養内、扶養外
どちらでしたか❓
保育園、実家どちらに預けましたか❓
良ければ教えてください😭✨✨
- at.K♡(9歳)
コメント

退会ユーザー
実家がないので保育園です!
お金でストレスためると生活に影響するし、それならある程度我満あっても豊かで気持ちに余裕のある生活したいですよね。
いろんなところに子供と行ける楽しみもあるし!
私はお金を使う恐怖で働いててもなかなか外出する勇気がなかったけど、これからは行こうと思ってます!
驚きや癒し、ドキドキワクワク、色んな刺激を与えてあげたい!
数ヵ月だけ扶養は入りましたが来年からまた外れる予定です。

m!m!
子供が8ヶ月で扶養内で復帰しました!保育園に預けてます!実家が頼れないので。
子供も成長し保育園に慣れてきたのと私も仕事と家事に慣れてきたので来年度からは扶養外れて頑張る予定です!
子供が小さい間は熱もよく出たりし、職場に迷惑かけるので、実家が頼れるならいいですね!私の職場はパートでも一定時間働けば社保に入れるので扶養抜ける決め手でした!社保に入れないなら扶養内だと思います。
-
at.K♡
やっぱり保育園にいれると
子供の成長も全然違いますよね☺️👌🏻
扶養外れたら
何時〜何時の週何日勤務
で働きますか😮❓- 11月29日

m!m!
扶養外れれば週5.6の9時から17時頃になると思います!
保険などひかれて手取りはそんなにないけど社保なのでいいかなぁーと思いました。
-
at.K♡
やっぱり扶養外れると
そのぐらいですよね〜😮❗️
参考になりました✨
ありがとうございます❣❣- 11月30日
at.K♡
そうですよね😊❗️
子供の為にも自分達の生活の為にも
お金はあって困らないもの
ですもんねっ☝🏻️✨💕💕