
コメント

( ̄^ ̄)ゞ
約2万くらいじゃないですかね?🤔そんなに引かれないかもですが
条件満たしてたらすぐ加入できますよ

はじめてのママリ🔰
社保に入れる条件があるので、それに満たしてたら即日はいれますよ!
8〜10万だったら1〜2万くらいじゃないですかね??
-
ママリ
子供扶養入れるので少し高くなりそうですね💦シングルの親の医療証も作りたいのですが保険証来てからじゃないと無理ですよね?
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
逆です!
扶養入れる人がいるとその分扶養控除で安くなります!
国保は扶養とかの概念がないので高くなります!
医療証は保険証関係なかったはずなので、住民票と光熱費とかの明細(水道のやつとかで大丈夫です)戸籍謄本だったかな、、それで貰えたはずです!
自治体によって必要なもの変わるかもですが、保険証はいらなかった気がします!- 7月20日
-
ママリ
そうなんですね😳初めて知りました...
親の医療証はうちの地域は私の場合国保だと早くて来年の7月(税法上の扶養がどうのこうのと言ってました)で社保加入して母親が一定の稼ぎがあればいつでも申し込みはできるという感じでした🤔社保関係あるとすれば保険証届かないとできないのかなと思って💦- 7月20日

はじめてのママリ🔰
調べてみると、確認書類で保険証いりました💦
会社に社保は加入できるのか確認してみて、入社して3ヶ月後だったり即日だったりするので確認した方がいいとと思います💦
-
ママリ
やっぱり保険証いるんですね💦
会社にもよりそうですね...国保も2人分合わせて恐らく2万超えるし高いので早く社保入りたいです😭- 7月21日
ママリ
そうなんですね!
以前の派遣では17万ぐらいで1万6000円ぐらいでした。子供扶養入れるとなるとやっぱり2万は取られますよね💦
( ̄^ ̄)ゞ
何となく2万くらいかなってイメージです🥲そんな引かれなかったらごめんなさい💦
高いですよね😭
ママリ
でも国保はもっと高いみたいなので早く社保加入したいです💦離婚してからの手続きなのでまだ旦那の扶養には入ってますが国保切りかえしてからが料金怖いです😿
( ̄^ ̄)ゞ
私もシングルの時国保でしたが高かったです😭
ママリ
やっぱり国保高いですよね😭😭出来れば急ぎめで社保加入がいいです...😭
( ̄^ ̄)ゞ
国保高すぎました🤣
所得に応じての保険料だけど、所得に応じてないだろーってなりました(笑)
ママリ
国保の所得に応じての保険料って自分だけじゃなくて実家に住んでれば実家の家族の所得も関係あるんですかね?
( ̄^ ̄)ゞ
市町村によって違いがあるのかもですが、私のところは世帯分離してたら同じ世帯の人の所得だけで計算されます🙂
ママリ
そうなんですね!私の場合一人で生計維持できないので世帯分離もできなさそうなので国保めっちゃ高くなりそうです😭