
現在2人目出産して里帰り中です!長男が全く言うこと聞きません。出産し…
カテゴリ違いだったらすみません。
現在2人目出産して里帰り中です!
長男が全く言うこと聞きません。
出産してからって訳ではなく、何ヶ月か前からです。
遊びに連れて行ってる間やおもちゃを買った時は
言うこと聞くのですが、
遊びから帰る途中やダメと注意された時が本当に酷いです。
すぐ怒って思いっきり叩いたり、床を叩いたりして
大きい声を出して泣きます。
実家にいるから周りに甘えられる状況だから尚更なのでしょうか?
それまで本当にいい子だったし、絶対叩きませんでした。
実家に行く時は尚更機嫌が良くいい子にしてました。
怒ったりする事なかったです。
約束しておもちゃとか買ったのに約束は守れない。
ご飯も座ってちゃんと食べない。
遊びに連れて行ったのに帰りには怒る。
怒っても怒り返してくるし、
優しく言っても調子乗ってやめないし…。
どうするのが正解なのでしょうか。
実家にいるから迷惑かけたり周りがイライラしてるのが
とってもストレスになってます。
早く里帰りを終わらせて、家に帰るべきでしょうか。
何かアドバイス下さい…辛いです。
- ちむちむ ちゃん(妊娠33週目, 2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

yunnan
ままのお腹が大きくなってきたことや、赤ちゃんが生まれたことが不安なんじゃないですか?かまって欲しいのかな?実家にいるからって訳ではないと思います(^^)
うちの長男も、次男の妊娠中は臨月ちょっと前から、産後1ヶ月くらいまでよく癇癪起こしてました!もう訳分からない内容でです😨💦雨が降ってて外では遊べないねーって言うと「外で遊ぶーーー!!」みたいな感じで😭怒って泣いて暴れて、抱っこもさせてくれなかったです(´×ω×`)

ざます
3才のイヤイヤ期に弟の存在、色々なことが重なったのかなと思いました。
3才、まだまだ幼児なので約束守れなかったり、ご飯を座って食べれないのもよくあることだと思います。私の娘も同じですよ😃
私はそんな時期かなと思って割りきってます😅
また子供も成長したら変わるかなと!
顔も変われば性格もコロコロ変わると思います。
アドバイスというより気持ちの捉え方になってしまいすみません💧
少しでも気持ちが軽くなればと思い書かせてもらいました💦
-
ちむちむ ちゃん
コメントありがとうございます!
3歳にもイヤイヤ期あるんですね…💦
2歳半くらいにイヤイヤ期終わってそこから凄くいい子だったので叩いたりするのは性格なのかなと思い始めてました😭
様子見て上手く向き合っていけたらと思います…- 7月18日
ちむちむ ちゃん
コメントありがとうございます!
妊娠中赤ちゃんがいるから出来ないって言って我慢させるの可哀想であまり言ってこなかったんですが、やはり我慢させてたりするんでしょうか…
時が経てばこんな日もあったと思えますかね…😭💦