![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぶーごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーごん
自己責任かなと思います!
今 マタ旅してる人多いと思うので
先生の許可があればいいなーと思いますけど
向こうで体調悪くなったら
絶対後悔するので
私は近場でゆっくり旅館に泊まり行きました☺️
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
自己責任ですよね!
私だったら行かないです。
友達でプーケット行った子はいました!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私も反対です。
何かあったらどうしますか?
気圧の変化でお腹痛くなったりしたらどうします?
せめて飛行機使わない国内がいいと思います。
行くとしたらお腹痛くなったらどうする。とか疑問を解決させてからいきます。
-
まま
飛行機乗る72時間前に検診受けないといけなかったと思います(´(エ)`)ノ
- 7月17日
-
みかん
里帰りの臨月とかではなく?初めて聞きました🙄
- 7月31日
-
まま
フランス人記者の方がフランスで羊水検査するために帰省するときに飛行機乗るってので72時間以内に検査受けないといけないって本の中で書いてました。ドラマコウノトリでも似たようなこと言ってた気がします。
記憶違いかもしれないので健診の時にでも担当医さんに聞いてみてください(´(エ)`)ノ- 7月31日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
海外は行かないです💦
保険は入られてますか?
何かあった時 海外の病院は自費になるのでかなり高額ですよ😓
入院になったらと考えると恐ろしいです。
安定期と言えど胎盤が完成しただけなので、、、、。
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
安定期入る前に行きました(⌒-⌒; )
自己責任だとは思いますが、無理のないスケジュールですぐ休める様になど気をつけていれば楽しめました(╹◡╹)
ただ、子連れでも楽しめる所ですし妊娠中より子連れの方が出来るアクティビティも多くなる様に思います☺︎
![ぽこたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたろ
私も海外旅行は怖いです😓
リスクを全部承知で行くならもう自己責任ですが……
![ぴよ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ🐣
私は妊娠発覚前に海外旅行予定でしたが、妊娠が分かり国内旅行に変えました(>_<)
海外だと保険もきかないので、万が一何か起こって入院…となったら何千万と費用がかかる場合があると知って、さすがに怖くなりやめました((( ;゚Д゚)))💦💦
国内なら急遽何か起こっても保険も利くし、旅行先の病院等も念のため調べて無理しない程度ののんびり旅にチェンジしました😃
実際は旅行中何も起きなかったので、海外に行っても問題なかったとは思いますが、あとは本人の気持ち次第かな💦💦と思います。
![はじめてのママリ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍀
海外は怖いので行かないです。
飛行機も怖いし現地の病院も
正直怖いです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自己責任かなーと思います!
行く行かないはお医者さんと相談さてご本人が決めれば良いと思います!
私も本当は行きたかったですが、初期に切迫流産になってしまったので国内にしました💦
周りには、モルディブや韓国など行ってる子もいました!
きっとご両親も心配なんだと思います☺️
![mom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom
6ヶ月で行きました!自己責任!
-
mom
ちなみに、旅行会社で妊婦保険に入れます
- 7月17日
-
mom
行った方がいい!!楽しい!!育児頑張れる!!
- 7月17日
-
れな
どこの保険に入れましたか😥?
- 8月16日
-
mom
旅行会社が用意したやつですwww
- 8月16日
-
れな
ありがとうございます😊
- 8月17日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
妊娠7ヶ月のときにハワイに行きました!
-
れな
保険どこのに入られましたか😥?
- 8月16日
-
ぽん
AIGですよ!
- 8月16日
-
れな
ありがとうございます!
- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
海外には絶対行かないです(笑)
なにかあったらどうしようもないので。みなさんがおっしゃってるように、全て自己責任だと思いますが😅
わたしはまだ悪阻続いてるのでもう少し落ち着いたら温泉旅館に行きます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自己責任だとおもいます。
誰も止める権利はないし、行ってる人もいますし!
インスタ見たらヨーロッパ行ってる方もいましたね😲…
わたしは絶対に海外はいきません💦
健康体でも移動疲れるのに、妊娠中だと余計に負担かかるし💦
同じ日本だけど飛行機を使って行く沖縄や北海道もこわいです…。
母親学級を受講したとき、
助産師さんが言ってましたが中国からの観光客妊婦が救急搬送されてきて33週で破水、早産。
NICUはいっぱいで他の病院へ搬送された方がいたようです。
他の病院がたまたまあいてたからいいけど、たらい回しにされる可能性もあったようです。
その妊婦さんは保険はいってなかったから数千万、億単位で請求いってるかも…とおっしゃってました。
飛行機のると気圧の影響うけやすいみたいですね。
里帰りはやむを得ないですが…
びびりのわたしは近場の高級温泉旅館でゆったりと過ごしました。(産院、自宅から一時間以内の車で行けるところ)
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私も新婚旅行でハワイに行く予定でしたが、妊娠がわかったのでキャンセルしました。
海外で何かあった時に対応できないし、何よりも保険なども心配だったので。
ハワイを諦めて、私は東北から石川県の方に車で旅行に行きました。
休み休み移動し、無理をしないようにしたのですが、
帰って来てからの検診で切迫早産って診断されて入院中です。
旅行自体はとても楽しく、行って良かったなって思いますが。
旅行に行かなかったら切迫早産にはならなかったかなって少し後悔もあります。
あくまでも自己責任だと思うので、
旦那さんなどとよーーーく話し合ったほうがいいですよ〜
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
わたしは国内旅行に変更しました
赤ちゃん守れるのはママだけです👶✨
コメント