
コメント

りえ嬢
お家の周りが車通りが激しくなければ、お散歩おすすめです‼
娘は、石とかはっぱとか拾ったり、犬とかカラスとか指差ししながら眺めたり、しょっちゅう立ち止まりながらも、ここ1ヶ月半くらいで(天気が良ければ毎日出てるので)1km近く歩けるようになりました(*´艸`*)
りえ嬢
お家の周りが車通りが激しくなければ、お散歩おすすめです‼
娘は、石とかはっぱとか拾ったり、犬とかカラスとか指差ししながら眺めたり、しょっちゅう立ち止まりながらも、ここ1ヶ月半くらいで(天気が良ければ毎日出てるので)1km近く歩けるようになりました(*´艸`*)
「1歳」に関する質問
子供の発熱について 1歳の男の子です! 今月から保育園行き始めたのですが、 最初の慣らし保育の1週間以降謎の熱が 3週間ほど続いていて全く行けてません😭 最初は家では平熱、園に行くと必ず熱あると 言われ早退→家帰…
積み木持ってる方に質問です! 画像のような箱にはめて片付けるタイプの積み木と、筒型の箱にまとめて片付けられる積み木がありますがどちらがオススメですか?筒型の場合蓋に色々な形の穴が空いていて、そこにポトンと…
今日公園で保育園の子供達が遊びに来てて、同い年位の1歳クラスの子達は鼻水出てて、今横で寝てる息子も何かズビズバしだしたぁ〜😂 鼻風邪流行ってます??🥹 小2の息子も喉痛いらしいし😅
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mai(๑•ᴗ•๑)♡
ありがとうございます。
前の道路が車通り多くて歩道が無いので、抱っこして歩いて車が少ないところで散歩させたいと思います。(♡˙︶˙♡)
りえ嬢
グッドアンサーありがとうございます(*´艸`*)
うちも公園が遠くて、2人目の妊娠がわかってからは行けずにいて、外あそびがお散歩です。。。"8-(*o・ω・)o
約束とか交通ルールとかも毎度言い聞かせながら歩いているので、『手をつないで歩く』とか『道路の真ん中では立ち止まらない』とか小さいなりにわかってきているようです(*' ')*
私にも娘にもいい気分転換にもなり、交通マナーも身につくのであれば一石二鳥かな、と思いながら毎回出かけています(*^^*)♪