
猫を触った手で食事してもトキソプラズマに感染する可能性は低いです。猫の糞や生肉がリスクです。妊娠中は猫の糞処理に気をつけることが重要です。
現在妊娠12週です。
妊娠初期のトキソプラズマの結果はまだ聞いていません。
実家に今年9歳になる飼い猫が2匹います。
2匹とも元野良で、生後3.4ヶ月くらいの時に保護をしてそれ以来ずっと外に出ず、家の中で飼っています。
妊娠前に気になってトキソプラズマの検査したら陰性でした。
先程猫を触った手で、うっかりパンを食べてしまいました。
トキソプラズマは猫の糞や生肉が問題とされていますが、猫を触った手で食事したら感染するのでしょうか?
猫を飼っている妊婦さん、猫の糞の処理をしないのはもちろん、猫を触った手で食事しないよう気をつけていましたか?
妊娠してから神経質になっており、不安です。
- たま(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

めーちゃん
妊娠前から飼っていればそれなりに耐性もついているので大丈夫だと言われていますよ😊
💩の処理もしないほうが良いとは聞きましたが、臭いのですぐ片しちゃってます(笑)
コップの水を飲むことがあるので、それは飲まないようにしています!猫ちゃんは自分のお尻を舐めるので口をつけたものは口に入れないくらいでいいと思いますよー!

わっかー
私は実家に妊娠前から元野良猫が4匹、コックだったのでチーズも生肉も食べて来ました。トキソプラズマに引っかかり大学病院へと転院。そこでさらに検査をしたところ本当にグレーゾーン。どっちともつかないど真ん中の数値でとりあえず大丈夫ということになりました。若干不安でしたが実績ある先生だったので信用しています。
産まれた後すぐ赤ちゃんの検査をしなければいけませんが💦
必ずしも感染するとは限りませんが、あくまでも他の方よりは可能性はあるのではと思います💦
-
たま
可能性はありますよね💦
次の検診で先生に相談してみます😣- 7月17日

けい
もちろん、食事の前は手を洗う方がいいですが…。
多分それで感染はしていないと思います。
それに猫がトキソプラズマを排出するするのは感染してからしばらくの間だけなので、野良時代に感染していても、今はトキソプラズマ排出はしていないと思います。家から出していないなら、最近感染した可能性も低いですよね。
トキソプラズマ抗体陽性率は、猫を飼っているか、よりも生肉を食べる習慣のある地域で高いそうですよ。感染源としては猫より生肉の方が危険なんでしょうね。
とはいえ、心配ですよね…。うちにも室内猫がいるのでわかります😅妊娠中期にも抗体検査するつもりです。念のため。一人目のときもそうしました。
抗体陽性になった場合、胎児への感染可能性を減らす薬があるそうなんで、検査しとこうと思います。
-
たま
妊娠中期にも希望すれば抗体検査してくれますよね?😣
私も先生に相談して中期に抗体検査してみようかと思います💦
猫は家から出てないし、猫自体生肉は食べてないし鼠など食べてないと思うので、感染する確率は低いと思いますが心配です😵- 7月17日

ぐるにゃー
猫の糞も処理するし、ごはん中に撫でたりもしますよー!
完全室内飼いの猫ちゃんならそこまで気にすることないと思いますよ(^ ^)
-
たま
気にしすぎですかね😵
私も妊娠前はよくご飯中に撫でたりしてました😅- 7月17日

武ミこ
たぶん、相当運が悪くない限りうつらないかと思います!
私自身、出産1カ月前まで動物病院で働いて色んな猫さんのお世話してましたが大丈夫でした🙆
周りの動物病院に働いてた先輩ママさん達も聞く限り大丈夫です👌
手はこまめに洗う癖をつけとくと安心ですね😌
たま
ありがとうございます😭
考えすぎですかね💦
猫って自分の毛を舐めたりするから気になってしまって💦😵