※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

ママさん達の早い寝かしつけに疑問を持っている女性がいます。自分の子供と向き合い、個々に合わせた寝かしつけをしている方の理由を知りたいそうです。

ママさん達の投稿を見ていると、18時、19時には寝かしつけます等書いている方がいますが、私にとってその時間は早すぎないか?と感じます。
なるべく早くというのは私も同じ考えで、その時間に寝かしつけるのが悪いとは全く思っていませんが、そこまで早く寝かしつける必要があるのか?と疑問に思いました。
早く寝かしつけている方、なぜその時間と決めているのか、理由を知りたいです!

ちなみにうちでは、19時頃お風呂に入り、上がったら授乳、眠たくなってそのまま眠るときもありますが、眠たくならなければ、子供が眠たくなるまで遊びます。

私は、子供だって大人と一緒で、眠くて寝たい時もあれば、遊びたい時だってあると考え、個人に合わせるフリースタイルをとっています😊

コメント

‪‪❤︎‬

各家庭のリズムや事情があるのでいいと思いますけどね😅💦
遅い人は23時就寝とかいう人もいますし(^-^;
うちも10ヶ月ぐらいまでは19時就寝でした‼️
旦那が20時に帰ってくるので子供寝かしつけたらご飯の支度→旦那と食事するためです!

それとうちの子はよく寝る子で18時ぐらいには眠くなる子なので19時に就寝にしていました😪

花輝惺MaM☆

うちは小さい頃から小学生の今でも8時半就寝と決めています‼︎
なぜなら?
朝自分で起きられないからです(笑)
早く寝れば早く起きれる‼︎
と言う私の考えを元に実践中で、
起きれないならどんどん時間を早めて行くという感じです。後は子供が眠くなるまで…と言うふうにやっていると、中々興奮して寝れない、あるいは眠くなるまでに寝れない要素を取り入れてしまう事もあるからだと思います。例えばテレビを見る、携帯を触るなど脳を活性化させてしまうんですね。
それが赤ちゃんともなると尚更かと思いますので、なるべく時間を決めて寝かせてあげて、リズムを作ってあげるのがいいかと思います。

やまちゃん

19時頃から子供が眠くなるので20時前には寝かせてます💦お風呂は夕方に入れてますよ!
幼児はもちろんですが赤ちゃんも生活リズムをつけた方が親も後々楽ですよ☺

deleted user

我が家は19時半から寝かしつけ
20時には寝る生活です!
上の子は昼寝すると遅くなりますが
20時半までには寝ます。
寝室に行って少し遊べば眠くなって寝るし、リビングにいればいつも寝てる時間でも遊び続けます。
親がリズムをつけてあげないと…
って感じですね!
早寝早起きは大事ですし
なにより20時に寝てくれると
とっても楽です!笑
一人の時間が長くなるので☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    2ヶ月の子も同じく20時までには寝かせてますよ😊
    4ヶ月でもリズムつけた方がいいかなぁとは思います!
    早く寝て!とイライラしてまで早く寝かさなくて良いとは思いますが早くからリズム付けてあげると20時とかには寝るようになりますよ😊
    ここにコメントしてる人達はみんなリズムをきちんとつけてるから大きくなっても早く寝てるんだと思います!

    • 7月17日
deleted user

幼稚園行くようになると19時には寝ちゃいますねー
お昼寝させてないので。
早く寝てくれるから楽ですよ。
幼稚園無かった時は11時近くまで起きてる事多かったです。

To83

お昼寝をしていれば20時頃に寝かしつけをするのですが、大体お昼寝なしの18時過ぎにご飯食べて寝ています。
その子のリズムがあるからなんとも言えませんが、早く寝かしつけする方はその分朝が早いから、夜遊ばせる時間を朝からにさせてたりするので変わらないのかなーって思います!!
それなら朝早く起きて動かせた方が体にもいいのかなって個人的に思いました!!

みぃママ

大きくなると生活リズムを直すのが大変だからじゃないですか😅
小さいうちにしっかりリズムを作ってあげれば、そのリズムが定着するかと思います✨
あと、朝しっかり起こすために早く寝かせるとか💦朝が遅いと、全部が遅くなって、結局夜遅くなりますよね💦
各月齢で必要な睡眠時間の目安があるので、その時間を確保出来ていればいいかと😊
あとはそのご家庭の方針なので、naさんがどう考えるかだと思います✨
我が家は眠くなるまで遊ばせるとすると、ずっと遊んでしまうので時間を決めて寝かしつけています😅

  • みぃママ

    みぃママ

    補足?を読ませていただいたので、追加で失礼します。
    naさんのお子様の生活リズムがわからないので難しいですが、朝がしっかり起きられるならいいと思います😊
    あとは、時間で寝かしつけを始めるタイミングを考慮した方がいいかなと💦
    だんだん体力と知恵がついてくると、寝る時間がだんだん遅くなり、その時に急に時間だから寝るよってしても、今までは良かったのにって混乱して愚図る原因になりそうです💦
    友人に眠くなるまで遊ばせるってスタンスの方がいましたが、結局幼稚園に入るまでズルズルとそんな感じで、入園前に焦っていました😅
    なので、我が家は夕飯・お風呂を済ませたら、寝室へと言うリズムにしています✨
    今、二人とも保育園で、多少のズレはありますが、20:30までには就寝・6:00起床のリズムが出来ています。

    • 7月17日
みぃしゃん

各家庭の事情もあると思いますが、我が家では6ヶ月の息子は20時半までに寝ます。
小学生組は21時半まで、中学生は遅くても23時までに寝かせてます。
小さい時(3歳くらい)は自律神経系がベースに作られるからだと思います。
また、これくらいの子供の平均睡眠は12時間~14時間必要だと言われてるから、皆さん、早めに寝かせてるのだと思います。

幼稚園や小学校に入る時にいきなり生活リズムを作ると親子共々も疲れますよ💦

きりん

朝も早いんで寝るのも早くなりますね!4ヶ月ならお昼寝の時間も調整出来るわけじゃないし
保育園とか預けてないなら気にしなくていいかと思いますが
次の日休みの日は夜更かしOKにしてますが
それでも20時には寝ますね笑
大きくなってくるとリズム作らないと行けなくなるんで早くなると思いますよ(^^)

さらい

そのぐらいから眠くてぐずりだすからです、
今は違いますが、、

na


回答ありがとうございます。
少し言葉足らずな所がありました💦
フリースタイルと言っても、どんなに長くても22時には眠たくなるので、そのくらいまでにはいつも寝ています。
ただ、絶対この時間!と時間を決めて、無理に寝かせる必要があるのか?と言う意味でした💦
今4ヶ月なので、この月齢を観点に、回答して頂きたいです!

みぃしゃん

4ヶ月の時も20時半に寝かせてましたよ💡

6ヶ月の息子はまだ遊びたいって時もありますが、暗い部屋に連れて行って寝るまで一緒にいます😀

にゃーすこばん

色々講演を聞いたり、勉強したりして
乳児期は1日13時間の睡眠が必要だと知りました。

20時寝かしつけ、
6〜7時起床で
ウチはお昼寝を保育園で2時間取っているので13時間あるかないかです。

子供に関わる仕事をしていて、
睡眠時間の短い子は色々と問題を抱えていることも多いなと実感しています。

食欲不振
集中できない
感情のコントロールができない
発達障害と似た症状をもっていたり



とにかく、睡眠不足でイライラしてる子が多いんです。

親の都合が多いのですが
仕事で帰りが遅い
外食で遅くに連れ出す
ゲームをさせっぱなし
端末ゲームは特に部屋でも布団中でもできますから制御不能になってることが多いです。

武勇伝のように
小学生が2時まで起きてたとか
3時まで起きてたとか言ってます。

早寝早起きで
本当にテストの得点も10点ほど差があります。


睡眠時間って人それぞれなので
短くても問題ない子どももいると思いますが、
成長の為にも、脳の発達のためにも
睡眠は欠かせないと思います。

特に日本は世界でも
子供の睡眠時間が少ないことで
ワースト1位なのも気になるところです。

とはいえ、私も寝かしつけてほうが
家事が進むし、自分の時間も多くなるので早く寝かしつけるのが楽でしてるんですが。

  • na

    na

    回答ありがとうございます。
    なるほど、勉強になります。

    保育園にも行っていないので、日中も眠くなったら何度も寝ていて、1日のトータルは余裕で13時間以上寝ているのですが、夜の睡眠が13時間ではなく、トータルで、という解釈でよろしいでしょうか?

    • 7月17日
  • にゃーすこばん

    にゃーすこばん

    4ヶ月でしたら13時間よりも多かったと思います。
    1歳までは確か2ヶ月ごとに睡眠時間が減っていき10ヶ月で13時間だったと思うので。

    トータルでの睡眠時間です!

    だから小さい子どもは昼寝で補う必要があります。

    • 7月17日
na

皆様、回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。