![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼が自分達のことしか考えてなくて親は結婚をスムーズに進ませてくれる…
彼が自分達のことしか考えてなくて
親は結婚をスムーズに進ませてくれるもんだと勝手に思ってて
テキトーにやり過ごそうとして案の定怒って本当は反対したいのに子どもが出来たから反対もできないもう勝手にすれば状態。
だからちゃんと話してって言って来たのに今まで。
わかった。
大丈夫。
話して来た。
何を話して来たんだよふざけんなよ。
ちゃんと話せてねーから今こうなってんだろーがよ。
今週末両家顔合わせですけど?
こんなんで大丈夫なんですかね?
3週間前からご挨拶に行きたいって言ってるのに
「(*´◒`*)が挨拶に来たいんだって。時間作ってよ」
って言ってるのに時間作る気ないって。
両家顔合わせで会うからいいでしょって。
ってさあ、うちが挨拶したいってじゃなくて
結婚したいと思ってる人をきちんと紹介したいから時間を作って欲しいとか言えないの?
バカすぎて腹が立つ。
両家顔合わせの日にちも、お前が何にも動かないからうちが動いたら、新婦側になんで合わせるの?婿にでも行くの?面白くない。って。
誰が結婚するの?
私とあなたが結婚するんでしょ?
お前も頑張って動くんだよ。
自分の両親だろ?
お前がちゃんと深く話しておくべきだったのに、
俺たちはそっちに合わせるよ〜
とかゆーからこうなるんだよカス。
こっちは精神的に追い詰められて毎日夜眠れないし気持ち悪いし最悪だわ。
何が「なんか疲れた。もう頑張れない。どうしたらいいの?」
だよ。
最初から何も頑張ってねーからこうなったんだよ。
疲れたのはこっちだ。
- ぴょん(2歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![コキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コキンちゃん
男ってそんなもんですよ😅うちもそこまでとは言わないですけど、率先して動いてくれませんでした。
まぁ実感がないのでしょうね…
このように言ってね!と言うか自分の前で電話させるか、もう自分で全部やるかのどれかです。
期待しちゃだめです。今から教育しましょう!
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
自分の親のことはテキトーで大丈夫って思い込みがあるみたいで、うちもそんな感じでした。
旦那に任せてても結果的に嫁がしっかりしてないと思われて損するだけなので
旦那に連絡してもらうより
自分が直接ご両親にコンタクトとったほうが良かったんだと後々気づきました。
まだ顔も合わせてない段階では難しいと思いますが
顔あわせが済んだら連絡先ゲットして
逐一ご自身で連絡をとられたほうがいいと思います。
-
ぴょん
同じこと言ってました!彼が!
自分の両親に一番コンタクトとれるんだからそっちに気を使うんだよ!と言ったら
なら最初から言ってよ!とか言い返されて
はあ?!ってなりました。
はあ。義両親はもうデキ婚の時点で私のこと面白くないからあんまり関わりたくなさそうです。諦めムードです、、、- 7月17日
-
ちー
私の義両親もかなり面倒な人たちで...
一回気に食わなくなったらもう全てがダメでした😂
息子を婿にやったんじゃないとか
なんで結婚式を午後にやるんだとか
招待状に勝手に親の名前を書くなとか(これはちょっと私も悪い)
重箱の隅をつつくように一から十まで全てけちをつけられて....
結婚式に出席しないとまで言われました。
それが、一度私から義母に電話をかけて、一から十まで謝り倒したところ、
ころっと手のひらを返したように上機嫌になり😅
今は円満です。
もちろん(*´◒`*)さんのところも同じようにすんなりいく、とは限りませんが
無理に押しかけてでもご挨拶と不手際があったことの謝罪をしたら、変わらないかなーなんて...😅
旦那の不手際で何で自分がそこまでしないといけないんだと腹がたつでしょうが、もしまだ結婚のご意志があるのであれば
その旦那さんに解決出来るようには思えないので、、、😭- 7月17日
-
ぴょん
義母が特に怒っていて、義父は今家に帰っていない状態らしく、、、
義母も夜遅くまで仕事をしているらしく次の休みが両家顔合わせなんです、、、
もし直接会えなくても電話でもきちんとお話しした方が良いですかね、、、
拒否られてるから旦那に任せようと思っているのですが、、
こう言って!って台本を作ってこれを義母さんに言ってね!と任せている状態です。。- 7月17日
-
ちー
電話一本でも出来ればいいかなと思いますし、
出来なければ当日会った瞬間に
こちらの日程に合わせて頂くという失礼をしてしまったこと他、
思いつく全てを詫びましょう笑
(こっちの親からしたら大事な娘をやるんだから日程合わせてもらったって失礼じゃないと思いますが)
私も散々旦那にこういう風に言って!
こういう言い方はしないで!など
指示しましたが結局うまくいかず、
もはや義母は息子の言うことには一切聞く耳をもたない状態でした😅
うちもまさに義母が子連れの熊状態で
結局のところ日程のことがどうのとか、デキ婚とか、本当に不満なのはそこじゃなくて
ただただ愛する息子が嫁にとられること、
そしてその一件の主役は母であるワタシであり、少しでも蚊帳の外にするのは許さないんです😂
うちは結局そういうことだったので
旦那が何か言うよりも
嫁が自分のことを気にかけている、
必死に謝ってくれている、
そして仲良く出来そうだから息子を完全にはとられない、
と思わせることに成功したのか
勝利しました笑
必ずしも(*´◒`*)さんの義母も同じことが原因とは限らないですが、
うちはデキ婚ではないんですが交際から2ヶ月のスピード婚だったので
義母も取られる心の準備が出来てなかったのかなという点では一緒かと思いました😭
もしよろしければ参考にしてください。- 7月17日
-
ぴょん
とても参考になります。
今、彼に電話で対応できないか交渉中です。
はあ。
とても疲れますが私もあともう一踏ん張りすれば少しは未来が変わるかなと思って頑張りたいと思います。- 7月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
やばいですねー、
そんなタイプの彼とできちゃった婚......主さんももう少しよく考えて子供作った(?)方が良かったと思います。
結婚に対してビビるくらいは男の人はあると思いますが、もう赤ちゃんがいるのに、義理のご両親が、顔合わせで会うからいいでしょ。はあまりに失礼だなと思います。
ちゃんと、話をしたい、説明したいと考えてる主さんはえらいです!
彼氏さん何歳かわからないですが、年に関係なく情けないです。
-
ぴょん
かなりヤバイですよね。
はい。私の男を見る目が無かった点が1番の原因だと思います。
そうなんですよ。義両親が凄く上からで、なんなら大事な息子たぶらかして的な感じなんですよ。
挨拶いらないは本当に唖然としました。
もう両家顔合わせまで日がないので挨拶は無しにしました。
しないって言ったのそっちだからな。
と私も頑張る気力が無くなりました。- 7月17日
-
ゆき
うわー、息子たぶらかしてとか...やばいですね。
結婚した後も過保護な義母に悩まされそうですね💦💦- 7月17日
-
ぴょん
本当に。。
義母までは選べないからなあ。
今後しんどそうです。- 7月17日
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
男の人ってそんなもんだと思います!うちも結婚までの流れは全て仕切りました!
何にも分からないみたいですよ!
こういう風に言ってねとかまで言わないとできないんですよね(^^;
でも言いすぎると機嫌損ねるし、めんどくさいですね(>_<)
-
ぴょん
でも、さすがに義両親が「こんなのあんたが婿に行くみたいじゃない!」とキレたりは無かったですよね?
やっぱり彼の家が厄介なのかなあ。- 7月17日
-
はじめてのママリさん
いやー、知らないだけで何言ってるかわからないですね(^^;
うちは結婚式やるか延期かでもめて、その時うちの希望でやることにしたんですけど、向こうの親は納得してなかったし、メール見たとき、私たち家族はあんたの味方だからね、とか書いてましたよ(^^;
旦那の兄のメールでは、お前あんまり嫁の言いなりになるなよとか、どんだけ言われてるんだろって悲しくなりました(>_<)
でも時間が経つにつれて、結婚式やって良かったって旦那の親が思ったみたいでそれからは、ごめんねーとか言われます!- 7月17日
-
ぴょん
やっぱりどこの男親もおんなじ風なんですね...
いつまで自分の息子が可愛いんだろう。
しんどいですね。- 7月17日
-
はじめてのママリさん
そうですね!孫ができたら、息子と孫が大事で、私は孫に会うために連絡くる感じです(^^;
そんなもんだと割り切って付き合ってるので、今ではストレスにもならなくなりました!
相手の親に好かれようと思わなくていいと思いますよ!旦那さんさえちゃんと分かってくれてればそれで十分だと思います^_^
同居とかするわけじゃないし、うちは離れて暮らしてるから年に2回くらい会うかどうかなので余計ですけど(笑)- 7月17日
-
ぴょん
そうですよね、そんな人と家族になるなんて結婚って悲しいですね(´・_・`)
私も同居はこの先もする気ないので表面上上手く付き合えたらそれでいいやって割り切ります。。- 7月17日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の旦那も全然動いてくれ
ません。。男ってみんなそう
なのかな…
-
ぴょん
結婚前からすでに嫌いになりそうです。。
- 7月17日
ぴょん
もっと早く気づいていれば修羅場にならなかったのに...と後悔しています。
コキンちゃん
彼より義理両親の方がヤバいと思います!
主さんのご両親もご立腹ですよね💦
ぴょん
やっぱりこの義両親ヤバイんですかね。
うちの両親に迷惑かからないといいな。
私ならもう嫁ぐから諦めるけど、うちの両親は巻き込みたくないです、、、
コキンちゃん
本来なら義理両親と息子さんが主さんとご両親に挨拶(お詫びの人もいますね)にいかやきゃ行けないと思います!
主さんのご両親さんも心配されると思いますよ💦
まぁ義理両親も可愛い可愛い息子が突然結婚することになって寂しいんだと思いますよ。心の準備ができてないというか💦戸惑ってるんじゃないですかね。
その辺は気持ち分からなくもないです。
孫が生まれたらまた変わると思うので、ここは主さんが大人になって仕切るというよりまとめた方がいいと思いますよ。妊婦さんなのに大変だとは思いますが…
コキンちゃん
それかものすごく忙しくてイライラしてるか😅うちの母親そのタイプです💦
ぴょん
やっぱり本来はそうですよね、、、
なんか本当に、毎晩涙が止まりません。
夜も寝付けないし。
その可愛い可愛い息子さんのムスコがオイタした結果ですよーって言ってやりたいけど流石にダメだろうなって思って我慢します。