※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶髪
お仕事

上の子を認可の保育園に預け、下の子を自宅で保育することは可能でしょうか?下の子は入園内定をもらったが、2人分の保育料が負担できず、深夜働きを考えています。可能性について詳しい方いますか?

上の子を認可の保育園に預けて、下の子を自宅保育することは可能でしょうか?
下の子は入園内定をもらえましたが、金銭的に子供2人保育園に入れる余裕がありません。
深夜働きに出て、上の子は保育園、下の子は自宅で見れないかと思っているのですが、詳しい方いらっしゃいますか?

コメント

ゴルゴ33

自治体によるとは思うのですが、保育園はあくまで「就労により保育ができない場合」に入園できるところなので、日中就労でなく下の子と自宅にいるという場合は難しいのではないか思うのですが💦
定期的に現況届け提出しないといけないですし、そのときに就労時間記入する欄もあるので「家にいるなら預かれません」となる可能性もありますし。
ただお住まいの地域が激戦区じゃなくて比較的楽に保育園に入れる地域なら、専業でも入れている人もいるみたいなので可能かもしれません!役所に聞くのが確実ですね。

お住まいの地域は二人目保育料半額とか無いですか?保育料が払えず仕事に出られないなんて本末転倒なので、役所の窓口に保育料などの相談もあわせてしてみるといいと思いますよ🙂

  • 茶髪

    茶髪

    分かりやすくコメントして下さりありがとうございました。
    激戦区ではないですが、保育園の入園基準は厳しいのでやはり難しいですよね。
    役場に確認してみます!
    ありがとうございました。

    • 7月17日
もみじおろし

可能ですよ。
育休中であればですが。

実際二人保育園いれたらいくらかかりますか?

  • 茶髪

    茶髪


    コメントありがとうございます。
    育休中では決められた時間しか働けないですよね?

    2人合わせて5万弱です。

    • 7月17日
  • もみじおろし

    もみじおろし

    育休中で下の子が家にいるなら短時間で預けることになるかもしれないですね😞💦

    パートなら5万弱は高いですね😞💦

    • 7月17日
くりまんじゅう

その自治体によりますが2人こども園に入れてますが下の子は無料だから30000くらいです🙂そういうシステムないか役場に問い合わせたら早いと思いますよ🙂

  • 茶髪

    茶髪

    下の子無料羨ましいです。
    うちの自治体は無料になるのは3人めからで、2人目は割引なので2人合わせて5万弱くらいかかります。

    • 7月17日