
コメント

かおりん
行きたいときが行き時だと思います!
わたしも行かなきゃ行かなきゃと思いつつ、行かないでいる期間があったので、今となってはもっと早く行っておけばな〜と思います。
わたしは初診は一人で行きましたが、ご夫婦で話し合って一人で行くか二人で行くか決めたらいいと思います。
あんまり旦那さんへのプレッシャーになってもいけないでしょうし。
旦那さんへ「試しにクリニック行ってみようかな〜」と切り出すところから始めてみてはいかがでしょう?

はじめてのママリン
行こうと思った時が吉日なので、一年待つ必要はないと思います。
私は長いこと病院通いしてましたが、夫が一緒に診察室まで入ってきたことは一回もなかったです😅
最初は内診や血液検査ぐらいなので1万円くら位あれば全然大丈夫だと思いますよ😃
-
ミイ🤞
そうですよね!待つ必要ないですよね!よく言われるので、1年未満だとお医者さんに怒られるのかな?とか思ってました。笑
内診、血液検査は、生理中を避ければ、時期は関係ないのでしょうか?🤔💦
1万円なら安心です!ありがとうございます😊!- 7月17日
-
はじめてのママリン
生理終わって排卵前ぐらいに行くと、『今これくらい卵が育ってるので、いついつにタイミングとるといいですよ』とか一緒に教えてもらえるかもです😃
- 7月17日
-
ミイ🤞
本当ですか!?先日生理が終わって20日頃排卵予定なんです🤔!
早速予定立ててみます💪
とうふさんは自宅、または職場から近い病院で受診しましたか?💦
不妊専門の良さそうな病院が少し遠いのです、、😭- 7月17日
-
はじめてのママリン
私は今後のステップアップも多少視野に入れていて、通院回数が増えるとこを考えた時に半休ぐらいで済む方がいいなと思ったので職場に近いところにしました😃家からはまーまー距離があります😭
- 7月17日
-
ミイ🤞
なるほど、、!✨そうなると行きたい病院の診察時間とかも関係してきますね🤔
良さそうな病院は職場から車で40分くらいなんですよね😂
私的には遠いのですが、ステップアップも視野に入れると、変な病院行くよりいいですかね💪笑
ありがとうございます😊- 7月17日

ji-ko
はじめまして!
私も今年30歳で1月から妊活始めました😃
MRワクチンをうったので妊活2ヶ月間お休みしていましたが来月からまた再開します!
あと3周期くらいチャレンジしてダメなら夫婦で病院に行こうと話し合っています。
受診するつもりなら早いに越したことはないと思いますよ✨
-
ミイ🤞
初めまして!私も今年30歳です😊心強いです!!
そうなんですね!私も初診は1人でお話聞いてみて、そこから夫婦の受診も考えてみることにします✨
とにかく毎月モヤモヤなので、不安を少しでも取り除く為にも早めに受診します!💪
ただ、自宅付近にいい病院がなさそうなのですが、やはり近さ重視で病院を選ぶべきでしょうか💦悩みます💦- 7月17日

しのママ
私は妊活3年しておりました!
私の場合は2年できなかったのでその後病院へ行きました。自分に原因があったらどうしようとか不安はありましたが、結果的にもう少し早く病院へ行っていたら早く娘に会えたのかなとも今となっては思います。
気になるのでしたら行ってみてはいかがでしょうか!
-
ミイ🤞
受診前の2年は、基礎体温測ってタイミングとっていた感じでしょうか?!
1年未満だとまだ早いよ!ってお医者さんに怒られるのかなーと思ってしまっていたのですが笑
そうですよね!気になるなら行って良いのですよね!
ありがとうございます😊- 7月17日
-
しのママ
そんな!怒られるなんて事絶対ないですよ、大丈夫!
私はそうですね、基礎体温とタイミングとってました。
試しにどんな感じかなーって気軽に行ってみるのもいいかと思います!ただタイミングがズレてるだけかもだし、そういったアドバイスとかもくれますよ!- 7月17日
-
ミイ🤞
私も一応今基礎体温測りながらタイミングとっています🤔
基礎体温ガタガタでよく分からないんですけど😂
そうですね、アドバイスもらうようなつもりで行ってみます!!
ありがとうございました😊- 7月17日

エリ
初診から一人で行きました。
朝目が覚めたら何故か産婦人科に行かなくちゃって気になって。
多嚢胞性卵巣で排卵がうまくいかない体質だと初めてわかりました。
妊娠まで2年かかりました。
悩んでるならさっさと行きましょう!
-
ミイ🤞
背中を押してくださってありがとうございます!!
モヤモヤしてるので、さっさと1人で行くことにします!!💪✨- 7月17日

退会ユーザー
初めまして☺
周りわたしもラッシュでつらいのでお気持ちわかります😢
私は1月から妊活始めて基礎体温つけてましたが、無排卵のようなグラフだったので妊活始めて3ヶ月で受診しました😌
そこでいろいろ診断されて今治療してます💡
早くてよかったと思うので、行きたいと思われたら受診されてみてもよいかと思います✨
初診は念のため夫といきましたが、正直1人でもよかったかなと思いました笑
-
ミイ🤞
辛いですよね😭授かり婚の人とかに、なんでできないの?みたいな言葉を言われたりして本当ショックで😫
やはりご夫婦で受診される方もいらっしゃるのですね😊✨
基礎体温ガタガタでよく分からないんですけど、それも含めて相談しに行ってみようと思います💦- 7月17日

y
一年半くらいできなくて流石に病院行きました😭ちなみに1人です😂笑
病院行きだしてからは5ヶ月で妊娠できたのでもっと早くから行っておけばよかったなぁと思ってます😢✨
-
ミイ🤞
おめでとうございます🤰!
私もまずは1人で行ってみたいと思います!
私ももうすでに後悔しそうなので笑
早く受診することにします🙏!
ありがとうございます😊!- 7月17日

yuyi
私も今二人目妊活中で周りのラッシュに焦っています💦
学年差気にしたり😵
私は4ヶ月自己流で妊活したけど妊娠しなかったので
最初は産婦人科に行ってみました!
そこで子宮がん検診だけ受けて、不妊専門のクリニックに紹介状書いてもらいました💡
カルテにも妊活始めて4ヶ月って書いたのに、
結婚してからは1年半以上経っていたので
先生は「あー、これは不妊かもね~」
って淡々と進めてくれました(笑)
不妊専門のクリニックには「生理が来たら連絡ください」
って言われて、
生理終わった直後くらいから検査とかでしたよ💡
夫は一度も付き添い来たことありません!笑
今は子供を預けて通っているので、
そーゆーときのお迎えも基本外で待ってます(笑)
どうしようか悩んでいる時間ももったいないですし、
なにか問題があれば早めに分かった方がいいですから
一度連絡してみてください💓
私は結局卵管がつまっていたのと、
アプリの排卵予定日より2日早く排卵していたので
クリニック受けてよかったと思っています☺️
検査とかするのも、問題を一つずつクリアしていく感じで
前向きになれましたよ✨
-
ミイ🤞
詳しく教えて下ってありがとうございます!!
私は妊活9ヶ月ですけど、結婚してからは2年くらいです😭
2日早く排卵していた、とかも分かるんですね!!!😳
私もアプリも使っていて、その排卵日をあてにしてるので、参考になりました!
そうですよね!毎月凹んでるので少しでも前向きになりたいです😫✨ありがとうございます🙇♀️- 7月17日

つばさ
私も一年ぐらいできず、子宮ガン検診のついでに色々相談に乗ってもらいました!
なので一人で受診しました💡
一年できなかったら不妊だよって言われてかなりショックでしたが、その言葉で腹が決まったというか😅
本腰入れて妊活しようって思いました。
それからはきちんと基礎体温測ったり、夫婦で葉酸サプリを飲んだりしていたら、卵管造影検査する前に妊娠しました✨
一年以上できなかったのにたった1ヶ月で😅
原因が分かれば対策ができるのでぜひ行ってみてください✨
-
ミイ🤞
おめでとうございます〜〜!すごいです1ヶ月でですか!😍
希望持てました💪
実は既に葉酸は私も飲んでいて、基礎体温も測ってるんですがなかなか、、🤔💦
私もいろいろ相談したいので、やはり1人で行ってきます!笑
ありがとうございました🌸- 7月17日
-
つばさ
たしかに私みたいなパターン聞くと希望持てますよね😂✨
最初からそんなに熱心に妊活しておられるなんて素晴らしいですね❗️
私なんて全く何もせず自然にできると思って一年経ちましたから😅
でもそれだけ熱心にされてて授からないのであれば何か原因がありそうな気もするのでよけいに受診した方が良いかもしれませんね💡- 7月17日
-
ミイ🤞
私も自然にすぐできると思ってました!!笑
葉酸は、姉が飲み始めてすぐ妊娠できたと言っていて勧めてくれたので飲んでいます💦
基礎体温は、病院に行こうかと思い始めてからなので先月からつけてます🤔グラフ見てもまだ全然分からないんです😂笑
そうなんですよ!
生理周期も安定していて、ほぼ予定日ぴったりに生理がきます。
気になることと言えば性交痛とか生理痛の重さです。。その辺含めて行ってきますね!😭- 7月17日
-
つばさ
私も不妊だと言われた直後に姉から勧められて飲み始めて授かりました😂
私は基礎体温も何もつけず受診しましたが先生には何も言われませんでしたよ✨
最近不妊の方多いのでそういう人いっぱいいると思います😅
最初はきちんと排卵してるかどうかの血液検査だけなので費用も初診料と合わせても全然安いです💡
その結果次第で今後の治療が決まります❗️- 7月17日
-
ミイ🤞
姉は頼りになりますよね😂笑笑
基礎体温何も言われないんですね!
病院に行ったところで、グラフガタガタでよく分からない状態なので不安だったのですが、安心しました😂
何から何までありがとうございます😭
まずは行ってみるしかないですね!!💪✨- 7月17日

退会ユーザー
20代後半、妊活7ヶ月程です。
私も半年たった頃にこちらで相談させて頂きました。
その時に、「婦人科の先生に20代後半〜30歳なら半年で受診、それ以降ならもっと早く」と言われた方がいて、半年でも全然早くないんだ!と、病院に行くきっかけになりました(^^)
私は精液検査など旦那が必要でない時以外は基本一人で行ってますし、周りも夫婦で来てる方は少ない印象でした😌
-
ミイ🤞
そうなんですね!!よかった、、とても参考になりました✨
周りも1人で受診の方多いんですね!!最初は1人で受診することにします😊💪
共に前向きに頑張りましょう♡ありがとうございます😊!- 7月17日

ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
私も今年30歳です!
去年年明けてから妊活し始めて
ブライダルチェック
行こうか悩んでたら
8月頃不正出血で行くキッカケに
なりました笑
もっと早く行ってたら‥って
言い出したらきりが無いけど
早く行けば良かったと思いました。
ブライダルチェックされてないなら
ブライダルチェックだけでも
された方が良いですよ!!
-
ミイ🤞
同じ年齢嬉しいです😊ふと30歳になるなーと考えた時に、年齢的なことでも急に焦り出しました。笑
30歳になったこともきっかけに、早く受診することにします!💪
ブライダルチェックしてないです😭
参考にさせていただきますありがとうございます🌸- 7月17日

さなどん
初めまして、私も30歳です。
私は月経周期が長かった(40日)こともあり、妊活始めて早々に不妊治療のクリニックに行きました(27歳の頃です)。夫にも治療の目的を事前に話し、一緒に検査に行ってもらいました。不妊治療の病院を変えたりしたのですが、結果として、AMHやフーナーテスト、精子検査、超音波、血液検査など色んな検査を受け、多嚢胞性卵巣や不育症が判明したので、早くから適切なアプローチをかけることができたのは良かったと思います🙆費用も、検査をまず始める段階では数万円くらいだったと思います。
ただ、個人的にはその間2回の流産を経験したり、その後中々授かれなかったり、自分より後に結婚した友人がどんどん妊娠・出産したりして、相当気を病んでしまいました。あまりにしんどくて一度妊活中心の生活をやめようと決め、控えていたお酒を飲んだり、旅行・趣味を楽しんだりして、なにも考えずにいたときに妊娠することができました。
同じ30歳で、親近感がわき、初めて回答させて頂きました。ミイさんが可愛い赤ちゃんを授かりますように!
-
ミイ🤞
今年30歳のお仲間さん嬉しいです!✨
同じような方いるかなあ、とドキドキしながら私も初めて質問させていただきましたので本当に嬉しいです😊
ストレスも良くないって言いますよね😫周りも、妊活お休みしようかなーと一息ついていた時に授かったよ!って人が結構います!その辺も頭に入れつつ、まずは受診して体のこと調べてきます💪
涙出そうになりました😢さなどんさんも出産頑張ってください!ありがとうございました😢✨- 7月18日
ミイ🤞
ありがとうございます!
旦那は、まだ待っても良いんじゃない?とか、気にしすぎだよ!とか、そんな感じですが、もう一度うまく切り出してみようかと思います!!