
赤ちゃんのミルク摂取に悩んでいます。乳首を変えたら飲み残すようになり、夜は全く飲まない状況です。量を増やすより回数を増やすべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
もうすぐ3ヶ月の子供のミルクの哺乳量が760mlくらいです。
1日5回4~5時間おきで、夜は8時間くらい寝続けています。
水分補給も兼ねてもう少し飲ませるべきですが、なかなかうまくいかなくて困っています。
身長は分かりませんが、サイズ60の服がちょっとピチピチです。
体重は6.8kgです。
体重の増え方も問題なくむしろ曲線ギリギリかなって感じです。
2ヶ月に入ってから乳首をクロスカットに変えてから、飲んでる最中に疲れちゃって飲み残すようになりました。
眠たい時は2時間ずっと咥えさせてます。
丸穴乳首だと出が良すぎるのか、自分のペースで飲めないからか、むせたり口からこぼれたりが多かったので変えました。
飲んでると寝てしまって遅々としてすすまないので、
量を増やさずに回数を増やそうと思ったんですが、
夜の爆睡中だと全く飲まないし、
朝やお昼も3時間だけじゃお腹が好かないみたいでいつもの半分くらいで飲むのをやめてしまうので
あまり意味がなくなってます。
どうしたらいいでしょうか
- どこ(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちもあとすこしで3ヶ月です😊
体重は5.8kgですが完ミで、飲む量もおなじぐらいです😌
体重が増えているなら無理に増やすこともないんじゃないでしょうか🙄?
乳首のサイズももしかしたら合ってないとかですかね...(>︿<。)
参考にならない回答ですみません💦
どこ
ありがとうございます💦
ココ最近おしっこの量が減ってしまったので水分不足かなぁと心配になってしまって(>_<;)
乳首は広口がだめだったので細口に変えました…
退会ユーザー
私もそれ気になってママリをみていたら、夏は汗ででるのでおしっこ減っても大丈夫です、ってあったのでそう思うようにしましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
でも何時間もでないことあるし、心配ですよね💦💦
そうなんですね(。í _ ì。)
そうなると哺乳瓶も色々変えるしかないんですかね(´•̥ ω •̥` *)💦💦