
コメント

❤︎
育児が楽というよりもお出掛けが楽になりましたね😊
ベビーカーや抱っこ紐使わなくなったので荷物は減りましたし、一緒に歩いて買い物など行けるので歩けるようになった方が楽だと感じます✨

ゴロぽん
むしろ大変になりますよ☺️
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
すぐどっか行っちゃったり、余計目が離せないってことですかね⁉️- 7月16日
-
ゴロぽん
そんな感じです😅💦
- 7月16日
-
にゃっき
そうなりますよね😂もうすぐでその時期にさしかかりそうですが、頑張ります😂
- 7月16日
-
ゴロぽん
買い物カートもイヤがるので、買い物がカオスです😂
- 7月16日

mog
息子はハイハイがすごく高速だったのと、ハイハイだとトイレや洗面所等来て欲しくない場所も多かったので大変でした😭💦なので、ヨチヨチ歩きの時は小休止って感じですごく楽に感じましたし、ちゃんと歩けるようになった頃にはこちらの言ってることも理解してくれるようになっていたので、別の大変さはもちろんありますが、ハイハイ時期より楽に感じます☺️❤️
-
にゃっき
コメントありがとうございます‼️たしかに水回りはハイハイで来て欲しくないですもんね😢うちもガードしてます😭
娘はまだお外で歩けるほどではないですが、出来るようになれば本人的にも何か変わるかなと思いまして😊
今はまだ抱っこ多いので歩いてくれたらちょっとは楽かなーと🤔- 7月16日

はじめてのママリ🔰
精神面では成長して楽になりますが
身体的な面で楽になることは
全くないですね😅
まだ言うことをしっかり聞けないので
勝手にどこへでも行ってしまうし、
高い所も届くようになっちゃうし💦
よちよち歩くのはとっても可愛い💓けれど
抱っこ紐やベビーカーでお出かけできる
歩けないうちの方がずーっと楽です!😂
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
友達の子も最近歩けるようになったみたいなのですが、買い物とかは戦いって言ってました😂
さらに目は離せなくなりますよね😅- 7月16日

あらり
転んだり、パーッと走ってどこかへ行ってしまうのは大変ですが、私は歩いて走り回れるようになった今の方が、育児は楽に感じます!
抱っこを一日中しなくてよくなってとても楽です!
ダンスも出来るようになって、DVDを見せている間に家事もできるようになりました!
-
にゃっき
コメントありがとうございます‼️
子供も自由に体が動かせて、それが精神面の成長にもなりますよね😊
娘がしっかり歩けるようになったら、ちょっとは楽になったかも!って思いたいです❤️今は抱っこ多めなのでこちらの疲労感が😭😭- 7月16日

はじめてのママリン
余計大変になりました😭
自分で歩けることに楽しさを覚えるので、うちはベビーカーも抱っこ紐も拒否。かといって抱っこはしてほしいので紐無しで抱っこ。手を繋いでくれるのかと思いきや、最近になってやっとこさ気分のいい時は繋いでくれるようになったので、それまでは手繋ぎも拒否、あっちフラフラこっちフラフラ危険だらけ。気分で急に走ったりするので追い掛け回さないといけませんし。
確かに一緒にお散歩したり、公園の遊具で遊べるようになったりと楽しさもあります。ただ、大変さも劇的に増しました。
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
歩いてくれるのはありがたいけど、危険なことは阻止しなければいけないですもんね😂そうなると少しも目が離せませんね😭
イヤイヤ期と重なってくると尚更大変そうに思います😅
歩けた!嬉しいと親が思えるのも束の間ですね😱- 7月16日

まあさん
お出かけのときとか立たせることが
出来るのでラクにはなりました😆
歩くのが上達したらチョロチョロ
するので大変なときもありますが
ラクだと思います😂✋
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
それは私も思いました‼️立ったまま遊ばせられてちょっと楽かもーと😊
でもチョロチョロし出したらやはり目は離せませんよね😂- 7月16日
-
まあさん
目が離せません😭
あと、買い物のときとかアチコチに
興味がいってなかなか先に進みません😅- 7月17日

あーちゃん
大変になりました!
歩けるようになると、あっちに行きたいこっちに行きたい!と好きなところへどんどん向かってしまいますし、まだまだ言うことも聞かないので💦
でも近場のお散歩は楽になりましたし楽しくなりました^_^
ベビーカーも抱っこ紐もいらないので身軽だし、一緒に手を繋いで歩いてくれるので楽ちんです^_^
夏なのでなおさら抱っこ移動じゃないのは助かります!
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
人が多いところでチョロチョロされるとちょっと怖いですね😱
言うことも聞いてくれるようになればまた変わってきますよね‼️
今日は少し遠出したのですがずっと抱っこで、地獄のような暑さでした。ベビーカーもただのお荷物と化して大変でした😭- 7月16日

ミカりん🍊
歩ける様になって大変さもありますが、風呂に入れるのが楽になりました❕
体を洗う時に立たせて洗えるし、自分や子どもが体を拭く時も浴槽に掴まらせて拭けるのが助かります。
抱っこひもの回数が少なくなったのと、公園や支援センターでで遊べる遊具が増えました。
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
娘も最近立ったままでお風呂入れられるので、そこは楽だなーと感じました‼️
遊べる遊具が増えると子供も楽しそうですし、親としても成長したなーと思えて嬉しいですね😃- 7月16日

さるあた
いやむしろ、歩けるようになってからのが大変です。
手繋いで欲しいのに、嫌がったり、勝手にどっか行ったりと。
-
にゃっき
コメントありがとうございます😊
人が多いところで迷子になったらどうしようと今からびびってます😱
目離せませんよね😢ある程度覚悟して成長を見届けようと思います‼️- 7月16日
にゃっき
コメントありがとうございます☺️
荷物減るのはだいぶ助かりますよね‼️うちは買い物の時もベビーカーに乗らず抱っこなのでベビーカーはいつもお荷物です😅ほぼ抱っこで帰る頃にはヘトヘトです😂