
コメント

初めてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます!実際体調は悪いですか?もし体調が悪いならありがとうございますと言って休ませてもらいます。そうじゃないなら、今は特に体調は悪くないので大丈夫ですありがとうございますと言って働きます。

ゆー
わたしも最初マイナス思考でした!
親切でフォローしてくれているのが、私はできるのになんでって、受け入れられなくて、、。
必要とされていないんじゃないかって悩んでました😞
周りはお子さんいる方ばかりですか⁇
うちの場合は既婚者の方が少なくて、独身の方は、妊婦さんに対してどう接したらいいかわからないようで、過剰に心配されてる事に途中で気がつきました!
自分も初めての妊娠で、まわりも妊婦さんが職場にいる経験がないと、お互いどこまでしたらいいかわからない事もあるんだと思います^^
マイナス思考って、どんどん膨らんで言っちゃうので、お腹の赤ちゃんにもストレスになると思います‼︎
気持ち変えるのはなかなか難しいですが、優しさだと思うか、そこまで思えなくても、おせっかいな人なんだな♧*ぐらいに思えたらよいかと◡̈♥︎
これからつわりも始まって、周りに迷惑かけるかもって不安もあると思いますが、迷惑かけた分、体調が戻ったらお礼の気持ちを伝えて、また無理しない程度に頑張ったらいいんですよ^^
-
あぁぁあたそ
返信ありがとうございます!!
周りは出産経験した人が多いのですけどね…。
みんなつわりがなかったみたいで(>_<;)
なんでそんなつらいの?
ほんとに体調悪い?みたいに言われるのがつらいんです😭- 7月16日
-
ゆー
経験者さんばっかりでしたか‼︎
つわりない人の方が少ないのに、みなさんラッキーですね‼︎‼︎
私は検査薬で陽性出る前から体がだるくて立ってられなかったり、お風呂も一人で入れなかったのに><。
辛さもつわりも人それぞれなのに、そんな風に言われたら凹みますね(T_T)
なんでとか!こっちが知りたいですよね!笑
ほんとに体調悪いのかは意地悪ぽくですか😢?
嘘つく理由ないのに😢- 7月16日
-
あぁぁあたそ
そーなんですよ😭
だからつらくて…
分かってくれる人がいるって
こんなに心がスッキリするんですね(;_;)- 7月16日
-
ゆー
味方が近くにいないってめっちゃ辛くて不安なりますよね😢
自分が悪いのかなって思っちゃダメですよー‼︎
愛しい赤ちゃんのためって思って、前向いてましょう^^
胎動感じ始めたら今よりさらに幸せ感じられますし♡
いつでも愚痴ってくださいねー🎵- 7月16日
あぁぁあたそ
返信ありがとうございます!!
体調悪い時は休ませてもらっていて、
体調が大丈夫!ってなったたので、動いてたんですけど、
周りからそぉ言われてしまって…
働きに来るなって言われてるみたいで…