![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が昨日から発熱で39度、嘔吐もありますが、元気はある。熱中症の可能性もあるが、症状を見守ります。風邪か熱中症か、どちらかは不明です。
子供(3歳、女の子)の体調不良についてです。
昨日昼過ぎに39度の発熱があり、40度まで上がりました。咳鼻水はありません。喉も赤くありませんし、気になる発疹もありません。
夕方からは39度をキープし、現在は38.0となっています。
昨日は食欲少なめで、ゼリーや水分など食べたいものだけを食べましたが、機嫌がすこぶる悪かったです。嘔吐は昨日だけで3回で、咳払いをきっかけに嘔吐しました。便はゆるめです。熱でしんどそうだったので、アンヒバを使いました。
今日は38度あるものの、昨日とは打って変わって普段と変わらないくらい元気です。
娘はたとえ40度あってもEテレ見ながら踊ったり、カレーを食べたりするほど、熱に強く、ぐったりすることや機嫌が悪くなることが今まで1度もありませんでした。昨日は初めて熱でしんどそうな様子を見ました。嘔吐はもともと吐き戻しやすい子なので、あまり判断材料にもなりません💦
救急相談に電話をしましたが、様子見で十分と言われたので、このまま快方に向かえば受診する予定はありません。
電話相談した際、熱中症の可能性もあると言われました。
昨日は10分も炎天下にいたかな?という程度です。水分もたっぷり摂っていたとは言いませんが、昼食後1、2時間くらいのことなので、不足していたとも思えませんでした。ただ、いつもはウイルスに強い娘がぐったりしていたので、熱中症だったと言われれば、だからなのかとも思えました。
これがもしも熱中症の症状ならば、今後もっと気をつけねばと思うのですが、どうなのでしょうか?熱中症の場合、どのくらいの間熱がこもりっぱなしなのでしょうか?
それとも、やはりただの風邪でしょうか。
- (°▽°)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも昨日、3歳の上の子が朝38度、昼39度、夕方40度でした😱
同じくウイルスに強く、珍しく高熱でぐったりしていたので在宅医に連れて行きました💦
熱以外に腹痛の症状があり、小児科では喉が赤いと言われ、夏風邪と診断されました😓
今はアデノウイルスも流行っているみたいですよ😱
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
こんにちは😃
あっという間に大晦日ですね。今頃、年始の準備で大忙しでしょいか。
こちらはまだインフルエンザの話は聞きません←一時保育が大人気すぎて通えず、あまり保育園からの情報は得られていないのですが😅
退院おめでとうございます!
川崎病が見つかったんですか(´⊙ω⊙`)川崎病ってよく聞きますよね、あまり詳しくは分からないのですが高熱を繰り返すなどしたときに、よく疑われました。
よくよく調べると怖い病気なんだと思っていましたが、後遺症もなく良かったです。
中耳炎も厄介ですが、よく耳の中に指を入れて掻く癖もあるのか皮膚を傷つけたりしているので、実際症状がどのようにあるのかが分からないので困ります💦この時期は耳鼻科といえど、あまり出入りしたくないので…
でも年明けあたりにもう一度連れて行ってみようかと思ってます。
クリスマスは大成功でしたか?
結局我が家はアンパンマンのブロックラボと、下の子には乗り物の図鑑にしました。
上と下が微妙な年齢差なので、なかなかプレゼントを考えるのが難しかったです💦三才となると細かいおもちゃも多いですが、下を考えると持たせてあげられないので(´-ω-`)
今年のお正月は育休最期のお正月でしたので、年末は大掃除をはりきり、正月はトコトンダラダラして好きなことをしようと思っていましたが、クリスマス前に大病を患っていた義父が体調を崩し、長くはないと告知されているので毎日病院通いをしてます。休み中なので義父に毎日会えるのは嬉しいですが、去年もうちの夫は体調不良を理由に大掃除ができず、2年分の汚れが溜まっているので、落ち着いた頃にやらせようと思ってます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遅くなってしまいましたが…良かったら今年も仲良くして下さい😊
12月の一時保育だと…預けてる間に大掃除や年末年始の買い物をしよう!って感じになりそうですね😂
恥ずかしながら…私は川崎病とゆう名前すら知らなかったです💦 しかも…治療したらそれで完治かと😓
育休中に学資保険(医療保険付き)に入ってたので保険の請求?もしたのですが…保険屋さんから、川崎病だと通院もあるのから早めに入ってて良かったですねって言われました💦
発症して通院期間が数年あかないと保険にも入れないみたいです😣
あー💦最近うちの上の子も耳の上の方が痒いのか、いつのまにか傷できてます😥
インフルなどの感染症が流行ってるとどこの病院も行きたくないですよね😰
中耳炎は大丈夫でしたか??
上の子が1人で使って、1人できちんと片付けれたら楽ですよね😅
うちは上の子にははぐたんのお世話のぬいぐるみ、下の子には画像のビーズコースターにしました😃
あれから1ヶ月たちましたが…なぜか下の子がはぐたんのお世話をし、上の子が毎日寝かしつけをするとゆう不思議なことがおきてます(笑)
お義父さんの体調は大丈夫ですか?😣💦
旦那さん…体調不良を理由にしてるんですね(笑)
うちも去年、一昨年とまともに大掃除できなかったので、いっそのこと今年はキッチンだけでも清掃業者に頼もうかとも考えてます😂
-
(°▽°)
こんにちは!
こちらこそぜひよろしくお願いします♡
お正月はゆっくり過ごせましたか?
我が家は年末入院した義父もなんとか山を越え、とりあえず退院するまでにこぎ着けました✨ですが、その直後に子供らが揃って体調を崩し、下の子はかれこれ2週間以上咳が続いたり、鼻が出たりと地味に体調不良が続いてます。
当初は高熱が出たので、休日診療にお世話になりましたが、この時期の休日診療所のヤバさは半端ないですね💦
川崎病はなんか心臓に影響が出てしまう場合があるとか、再発がとか聞きました。以前の上司の息子さんが川崎病だとおっしゃっていたことがあったので(´ฅ•ω•ฅ`)
保険も入ってて良かったですね💦後から入れないってなるとしんどいですよね(´-ω-`)
中耳炎は微妙です😅
うちの子、薬が大好きで何もなくても薬塗って〜とか言うので、正直体の不調が本当なのかどうか分からない時があり…
耳が痛いと言っても、お薬装って耳の穴にバームを塗ってあげると大人しくなります😅
おもちゃを2人して遊んでくれると嬉しいですね♡
義父のことでばたついていたので、上の子の誕生日祝いをずっと延期していたのですが、先日やっとプレゼントも買ってきました✨
上の子のおもちゃに成長とともに細かい部品が増え、下がまだ誤飲の危険があるのでなかなか選ぶのが大変です💦
上の子はリカちゃんのメイクセットを欲しがったんですが、部品も細かすぎるので諦めてもらい、結果アンパンマンのねじや工具を使ったセットにしました😅
我が家は来月頭にいよいよ保育園の合否通知がきます!
復職まで残すところ2ヶ月、楽しんで過ごすか、バタバタして過ごすか、あと数日後に分かるのですが、大学受験並みにドキドキしてます笑。- 1月28日
-
退会ユーザー
お正月はゆっくりとゆうか…2日ほどグータラしてました(笑)
お義父さん良かったですね😊
子供達は大丈夫ですか? 治りましたか?😳
うちは1月の末に上の子が胃腸炎を持って帰ってきてくれて…私も死にました😭 土曜日の夜に上の子が2回嘔吐したのですが…日曜日の診療が怖くて悩み、その後嘔吐や下痢がなかったので月曜日に連れて行きました💦 下の子も熱があり、旦那が休みだったので4人で行ったのですが…休み明けも半端なかったです😓
そうなんですね💦 再発は100人に4人だから大丈夫ですよ!って先生に言われましたが…私的には多いなと思いました😣
旦那が子供2人を別の医療保険の申込みをしようとしたみたいですが、通院があるからか下の子は断られたと言ってました💦
うちの上の子も薬大好きです😂
飲み薬はお菓子感覚なのか…薬がある時はご飯食べて「ママ!薬飲んでない!」と毎回言ってきます💦
下の子が皮膚がちょっと弱いので塗り薬するのですが…なぜか上の子も「ここが赤くなってるから塗らないと!」と、転んですりむいてる所を言ってきます😩
薬大好きな子に限って薬不要じゃないですか⁉︎😂😂😂
リカちゃんのメイクセットって…本当女の子って感じですね😍
本当誤飲が怖いですよね💦 うちにリカちゃんの人形があるんですが、靴だけは箱に入れたままです😅 「あれーママ靴は?」とたまに言われます(笑)
合否はどうでしたか?🥺
ドキドキ感…上の子の時を思い出します😁 楽しんで過ごそうと思っていたのですが、買い物や名前書きでバタバタしてましたよ😂- 2月14日
-
(°▽°)
こんにちは!
子供たちはすっかり元気になりましたが、今後のことも考えて今更メルシーポット 買いました😅あと、喘息ではないけれど、喉が弱い息子のために吸入器も…💸😭
胃腸炎は辛いですね…!!!2度ほどかかりましたが、かなり辛かったです。意外と子供の方が強かったりしたのですが、どうでしたか?
休み明けの小児科の激混みは凄いですよね(´-ω-`)人気のあるところは特に…予防接種専用としているところと格差が酷いです笑。
100人に4人…私もそれ聞くと微妙です(-。-;
医療証があるので、医療保険は別に良いかなとか考えがちですが、やはりいざっていう時もあるので保険入っていると安心ですよね✨
うちも下の子はすでに2度も入院してますし( ;∀;)上の子も入院経験ありなので、私にとっては子供の入院ってあるあるなのかなって感じです笑💦
分かります笑。
そして必要な時に限って拒んだりします笑。やはり抗生剤の時は嫌がりましたしね笑。
うちの子もすぐに薬塗って!とか言うので、普通のバームを薬と称して塗ってました笑。それで結局済んでますからねー笑。
合否は…
下の子だけ1歳児クラス落ちましたー😭!!
今、無認可当たりまくったり、二次にかけてますが、ここに来てもう一年ある育休をそのまま継続しようかという案もあります😭
唯一空きのあった無認可はインターナショナルスクールで、復帰するにしろ延長するにしろそこに入れて席を確保せねばということで、週明け契約しに行きます…とんでもなく赤字です😭娯楽のために仕事してんやないぞ、生活のためやのに、なんで赤字生活してまで働かなあかんねんって嘆いてます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)身の丈に合った生活がしたい…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
上の子だけ受かったんですけど、復帰しないと辞退になるしで泣きそうだったんですが、今年から内定保育園がこども園になるため、幼稚園として利用されてはと言われ、いずれにしても上の子は預かり先が保証されているのでまだマシなのですが💦- 2月17日
-
退会ユーザー
よくなって良かったです😊
吸入器は…出費仕方ないですよね😭
私も胃腸炎2度目でした💦
子供は下痢でもきつくなかったようで…私1人で死んでる感じでした(笑)
インフルの時もですが…子供が元気なので私が大げさにきつくしてるんじゃないか⁉︎って思うくらいでした😱
パートで働いてるので、入院中の収入もないのがかなり痛かったですが…入院中の私のご飯代などが戻ってきたとゆう風に考えてました😂
上の子もですか⁉︎😵💦 うちの上の子は全然元気なので…下の子が入院するかもってだけで頭真っ白になってしまいましたよ😓
あー!一緒ですね😦 大事なやつに限って…(笑)
塗ってくれればなんでも!って感じですよね💦 最近は私の化粧水を塗ってと言ってきますよ😩
上の子だけってのもあるんですね😱
兄弟は絶対一緒にってわけじゃないんですね😭
赤字生活…仕事復帰して4ヶ月くらい赤字だったので、なんで仕事してるんやろー仕事復帰ずらせば良かったかな?って1人で悩んでました😰
うちの子達が行ってる保育園も4月からこども園になるって言ってました! いまいちこども園ってわからないんですが…保育園とこども園だとどう違うんでしょうか?😅- 2月26日
-
(°▽°)
分かります!子供って身体が未熟だからとか言われますが、ノロやインフルエンザに罹患しても、さほどキツそうに見えません笑。本当こっちが大げさみたいですよね😂
上の子も下の子も入院経験ありです😅上は熱性けいれんが酷くて検査入院、下は生後すぐのスクリーニング検査で引っかかって入院と肺炎で入院と2回です。
下の子が検査で引っかかった時はまだ1ヶ月経っていませんでしたから保険にも入っていなかったですし、入院費めちゃくちゃ怖かったんですが、1日500円でした( ゚д゚)めちゃくちゃ自治体に感謝しました笑。
女の子なので、お化粧とかは興味ないですか😊?
うちの子はメイクしてるといつも触りにきます。
私も詳しくは分からないので、間違った認識かもしれませんが、こども園という1つの施設に保育枠と幼稚園枠があり、就労している家族にとっては保育園として利用することもできるし、就労していない家族にとっては普通の幼稚園のように利用することができる施設です。
なので、入所にあっては保育枠なら自治体が管轄してますが、幼稚園枠なら施設が申し込みを受理します。料金も変わってきますし、もちろん預かる時間も変わってきます。
やる事は同じみたいなんですけどね。mllbさんの保育園もこども園になられるのですね!同じ園に通っているお友達の中には、朝ゆっくり投稿してきて、おやつの時間頃には帰るという子がいるって感じかなって思います🙋♀️- 2月28日
-
退会ユーザー
ですよね💦
上の子が胃腸炎になると絶対うつってしまうので…毎回大げさかな?って自分でも頭おかしくなってきます😅
2人ともかわいそうですね😭
私のところも医療費無料なので、かなり助かりました!!!
1日500円、ご飯代ですよね😂
興味ありまくりです(笑)
なので…上の子が着替えてる時に急いでメイクしてます💦
休みの日は特別にリップを塗ってあげてますが、それだけでも大喜びです✨
そうゆうことなんですね!
保育園からこども園に変わったら、何か変わるのかなーって感じだったんですよね😅- 3月13日
-
(°▽°)
おはようございます☀
やっぱり女の子はオシャレとか好きですよね♡
髪型とかいつもより手を込んであげると、すぐ鏡見に行きます😅あとうちの子はキラキラが大好きで…
お子様セットについてるおもちゃや100均のもので、キラキラの指輪やネックレスをずっと身につけてます…すたれた服を上下着ているような時も、ゴージャスなキラキラを身につけているので、アンバランス感が凄くて、貧乏感がめちゃくちゃ強調されてます笑。
きっと保育園として今まで利用してきた方には特に変わりは無いと思います🙋♀️
うちは今月の頭に二次募集の結果が出て、下の子も娘と同じ第1希望の保育園に内定しました(°_°)
正直、夫が役所に文句を言ったからではと思ってます😅それくらい点数が足りなかったので…
今は毎日せっせと保育園準備に勤しんでます。私もいよいよ復帰ですので震えそうです笑。- 3月16日
-
退会ユーザー
返信遅くなりごめんなさい💦
そのゴージャス感…うちの子もたまにしてます😂 ネックレスだけとかならまだしも、指輪…イヤリング…全部付けて買い物へ行こうとするので、危険です(笑)
でも見てて…本当女の子だなーって思って、もうちょっと大きくなったらちゃんとした可愛いのを買ってあげようと思ってます😁
今のとこ全然変わりなく…保育園料が市からの引き落としではなく保育園からの引き落としに変わるってくらいでした😳
一緒の保育園になったんですね😄
それは本当助かりますね!
旦那さん…役所に文句言いに行ったんですか⁉︎😵
返信遅くなったのでだいぶすぎてますが…保育園と仕事復帰とどうですか?😃- 4月10日
-
(°▽°)
こんにちは!
皆さん、お変わりないですか(*^ω^*)?
返信、本当に本当に気にしないでくださいね!ご負担になっているようでしたら、いつでもフェードアウトしてもらっていいですし、私はまだよくママリしてますので、他の投稿などでまたお会いできたらそれだけでも嬉しいので(*´ㅂ`*)♥
子供の100均とかで買えるアクセサリーってちゃちいので、すぐ部品が取れたりしませんか?うちはよく下の子が部品を口に入れてて、ヒャーー!ってなるときもあるので、いろんな意味で危険です笑。
女の子ですよね〜♡私はあまり普段からアクセサリーもつけないのに、なんでこの子はこんなに着飾ってるんだろうって不思議です笑。その割にはブルーとかかっこいいやつが好きなので、ブレブレだなって思いますが笑。
一次で落ちた際、二次に申し込むに当たって役所に色々相談してました。主に点数の件で。
といいますのも、上の子だけ受かっていたので、下の子を唯一空きのあるインターナショナルに入れて、高いお金払ってなんとか復帰しようとしていましたが、時短を利用しないと送り迎えができないんですね💦フルタイムで復帰していないので、そうなると基本点数が減点になると言われ…
じゃぁ無理して復帰しない方が部が良いではないかって話なんですが、それはおかしいだろうと夫が文句を言いまして…言ったところでどうにもならないでしょうと夫をなだめていたんですが、こんなおかしな制度は俺に関係なくても言わなあかんと文句言ってました😅
その後二次に受かったので、正直言えば役所への文句もどうでも良いことなんですが、受かった後も役所の不誠実な対応に抗議して、まだやり取りしてました( ̄▽ ̄;)
今月の5日に無事、入園式を迎えました。
その入園式で、息子の低血糖について話したところここに来て受け入れ可能か判断されることになり、ヒヤヒヤしました笑。
今更そんなこと言われても、役所に提出した書類にはちゃんと書いてあったのに、役所もきちんと確認しとけよー!!!って焦りました😅
そして、現在慣らし保育5日目ですが、下の息子がちゃっかり微熱(何回測っても37.6)を出し、本日はお休みです。昨日は家庭訪問があり、明日もまたよろしくお願いしますっていったそばから、お休みです( ̄▽ ̄;)
仕事復帰は今月末なんです。
復帰後は部署が変わってしまうらしく、今までと全く違う内容となるので凹みまくってます😨- 4月12日
-
退会ユーザー
返信かなり遅くなってしまいましたが…お久しぶりです✨
仕事と保育園と順調ですか?😊
お姉ちゃんはブルーが好きなんですか⁉︎ うちの子はピンクが大好きすぎて…全身ピンクで保育園行ったりしてますよ😩笑
フルタイムとパートの短時間だと点数が変わるんですか⁉︎
上の子入園の時には点数とか知らず💦
低血糖で入園できないかもって言われたんですか?😳
そこちゃんと確認してよーって言いそうになりますね(笑)
家庭訪問もあるんですね⁉︎😱
もう2ヶ月もたってしまいましたが…風邪などは大丈夫ですか?
仕事もまた1からだったんですね💦
復帰するだけでも不安なのに…- 6月13日
-
(°▽°)
こんにちは!
お久しぶりです。
我が家は入園の洗礼を受けているといいますか…
入園後の慣らし保育中に子供ら2人揃ってノロになり、挙句に上の子は無熱性けいれんを起こして、母子揃って入院しました😅
もちろん退院までの間に夫も私もノロで撃沈です笑。
その後も下の子がまたクループを起こして1週間ほど登園できなかったりと、ワーママの難しさを痛感しています💦
仕事はと言いますと、なかなか休みづらい業務ではあるものの、人にも恵まれて楽しくやってます✨4年ほど大人と喋る機会が激減していたからか、社会に出ていることの方が楽しいです😂
ピンクが好きだなんて女の子らしくって可愛いじゃないですか♡うちの子もピンクがいい!っていうときもあるのですが、カッコいいも好きなのでカオスです。
そうなんですよ、月○時間以上は満点で…とかあります。正社員で、基本はフルタイム勤務でも時短を使うと勤務時間が減るから満点にはなりませんと窓口で言われて…
これに夫が怒って、市に対して異議申し立てわけです。ですが市の回答が窓口の回答と違うので、さらに夫が文句をいい、窓口対応した方からこの件はこれでお終いにしてくれとの訳の分からない電話もあったので、夫も呆れてそれ以上文句を言うのをやめました。
低血糖の件で入園できないとなっていれば、私も激怒して更に文句を言っていたことと思います笑。- 6月23日
-
退会ユーザー
おはようございます✨
慣らし保育中にですか⁉︎😱 痙攣もクループも大丈夫でしたか⁉︎⁉︎
うちではノロにはなったことがないんですが…感染力強そうですね😭
Ryooさんが仕事楽しそうで良かったです😊
両方好きって…難しい時ありますね💦
うちの保育園ではたまにズボン履いて来て下さいって時があるんですが、上の子はスカート好きで…スカート履きたいと先生に注意されるのを葛藤してます(笑)
3日に1回は悩んでるので、スカートに見えるズボンやピンクのズボンを買ってあげました🤣
そんな風に点数減るとか言われるんですね😳
それはうちの旦那でも怒りそうです(笑)
本当入園できないって言われたら…誰でも激怒するやつですね💦- 7月24日
-
(°▽°)
こんばんは!毎日殺人的な暑さが続いていますね💦
皆さん、お変わりないですか(^o^)?
我が家は下の子がずーーーっとほぼ毎週末に体調不良です。゚(゚´ω`゚)゚。
先週末にも熱発し、明日で高熱4日目なので、明日は午前にお休み頂いて小児科に行ってきます…
服装指定があることもあるのですね!上のお子さんは私服なんですね。4歳ですとおしゃれ心が芽生えてますし、毎日の服選びも大仕事ですね😄- 8月4日
(°▽°)
コメントありがとうございます。
我が家と同じく、下にもお子さんがいらっしゃるので、心配ですよね💦何とか隔離できないかと思いましたが、ギャン泣きするので諦めました🤦♀️
夏風邪との診断だったのですね。うちの子はしんどいだけで、喉やお腹は痛くないと言うので、何なのだろうかというところです。
アデノや溶連菌、RSもネットで調べてみたのですが、どれも喉の痛みがあるようで、ピンときません。ヘルパンギーナと手足口も毎年かかるのですが、発疹もなく…
熱に気づく直前までご機嫌だったので、急に拗ねたと思って抱っこをしてやったら39度でした∑(゚Д゚)
坐薬もあったので、電話相談の看護師さんからは様子見で良いと言われたのですが、初めてのぐったりした様子に、何が原因だったのかと気になってしまいました(^◇^;)
せっかくの連休にさぞお姉ちゃん自身もがっかりされていることでしょうね( ̄▽ ̄;)お互い、早く良くなりますように✨
退会ユーザー
毎年ヘルパンギーナと手足口病ですか😱
うちは約10ヶ月ぶりの熱だったので、朝一から起き上がるのもきつそうでした💦
昨日薬飲んだからか…今は元気で、うるさいくらいわがまま言ってます😑笑
連休は元々予定はなかったので、今日はゆっくりです😅
早く治るといいですね😃
(°▽°)
そうなんです( ;∀;)毎年律儀にインフル(予防接種打ってる)とヘルパン&手足口かかってます💦なので、今回も真っ先に発疹と喉を確認しました。
夕方前には平熱に戻り、キープしてます。このまま上がらなければ良いのですが、結局夫と何が原因だったのかという感じです💦なんとなくでもこれというのがあれば、心構えも出来るのですが、それが分からないので気になってしまいます(^◇^;)
我が家ももともと予定はなかったので、のんびり過ごしました。娘はワガママを通し放題で、私は家来のようにこき使われましたが笑( ;∀;)
退会ユーザー
返信した時には元気だった娘…14時には38度、今は40度とまた熱が上がってます😱
生まれてから突発性発疹以外は、熱出ても5時間以内には下がっていたので…不安です😭
分かります💦 ぐったりしてるから…と色々してあげたのが悪い結果になってますよね😅
(°▽°)
朝には下がって夕方には上がってくるパターンだったんですね(´;ω;`)
よくあるパターンですが、普段めったにお熱が出ない子ですと、余計不安でしょうね💦
夏風邪と一言に言われても、手足口&ヘルパンギーナしか経験がなく、他にも夏風邪にはアデノやプール熱などもあるので、夏のこの時期の体調不良はなんだなんだとハラハラします😔
普段、どちらかといえば甘やかすよりも怒られっぱなしの娘なので、体調不良はワガママ&甘えっぷりがひどいです(^◇^;)そして、回復後にそのテンションでワガママを貫こうとするので、ガツンと怒られるというパターンです笑。
退会ユーザー
今も39度…下痢の症状が増えて食欲もほとんどないので、また小児科へ連れて行こうと思ってるんですが…下の子を連れてなので、他のをもらってこないかも怖いです😰
感染性のもですが、脱水や熱中症も不安ですよね😥
うちも同じです😂
怒られっぱなしからのわがままで、昨日の午前中の熱がない時には「もうお熱ないから怒るよ😤」って言ったらえ?って顔されましたよ💦
(°▽°)
おはようございます💦
娘さん、まだまだ症状が落ち着かないのですね(TT)食欲もないとあれば、心配です。基本的にあまり病院は受診しない派ですが、私も同じ立場ならまた診てもらうと思います。下痢もして食欲もないとなると脱水も気になってしまいますね💦
平日、子供2人抱えての受診大変ですよね💦下のお子さんは歩けませんし、かといって上の子もしんどいなら歩くのが大変でしょう😰何かもらってこないかと気が気じゃなかったです。気休めに抱っこひもの頭カバーで蓋して身体に密着させていました( ̄▽ ̄;)まだ母親からの免疫が残っていますようにと祈るしかありませんね💦
え?って顔、分かりすぎて、めっちゃ笑ってしまいました🤣え?じゃねぇよってなりますね笑。風邪が治っても、ワガママ許されると思っていたのですね😂聞く分には可愛さしかないんですけどね笑。こちらも同じ状況なのに、調子乗ってることへの怒りがふつふつと湧いてきます笑💢
退会ユーザー
金曜日に下の子の予防接種に行った時は診察する人多かったのですが、今日は3人だけだったので助かりました😅 しかも1人は保育園のお友達でした😂
日曜はずっとぐったりで抱っこ+ママーって感じでしたが、今日は元気で自分で歩いてくれたので助かりました😭
やはり夏風邪で…下痢は胃腸炎になってるとのことでした💦 感染性のは言われなかったので、安心しました😊
え?じゃねぇよ…笑ってしまいました🤣
その言い方、私はそのまま娘に言ってしまう時があります(笑)
調子乗る時、乗りすぎる時ありませんか?😤
(°▽°)
ちょっとはグズグズも治って良かったですね✨
正直、体調不良でぐったりされるのも辛いですが、グズグズも辛いです( ̄▽ ̄;)
胃腸炎と夏風邪のダブルパンチとはさぞかし辛いでしょうね(´;ω;`)この分の免疫がガッツリついて、この夏は風邪知らずとなりますように🙏
私も言っちゃいます😂言葉使いがよろしくないので、夫には度々注意されてしまうのですが、ついついこの言い方で突っ込んじゃいます(^◇^;)
まさしく、今日が調子乗りの極みでした😩風邪の間は好きなものを好きなだけ食べさせることも多いので、口を開けばオヤツオヤツと言い、しまいには言ったセリフが『私、お熱ある』でした🤦♀️思わず、『ねぇよ』って切り捨てました。
退会ユーザー
熱より胃腸炎の方がきつそうには思えますね💦
昨日、一昨日と朝5時頃に「ママお腹痛い😭」で起きてトイレ行ってたのですが、今日は6時半だったのでちょっとはよくなったのかな?😅
本当免疫ついてくれるといいんですけどね😥
もしうちと同じなら…自分が言った言葉をそのまま言ったりすることないですか⁉︎⁉︎😱
同じく「おかしおかしー」や「すっぱいの(炭酸ジュース)がいい!」とずっと💦
お熱があるが魔法の言葉みたいな感じですよね😩笑
(°▽°)
朝、お腹痛くて起きちゃうんですね(´;ω;`)
でも、ちゃんと起きて申告できるのが賢いですね✨胃腸炎は日にち薬ですものね💦娘さんには耐えるんだー!としか言えないですね(TT)
私の子は言葉がちょっと遅めなので、そっくりそのままってことはないのですが、似たような言い回しをすることがあるので、余計に夫には注意されてます🙏
夫は何故か娘にお話しするときは標準語で、私が言葉使いの悪い関西弁なので、娘がわけわからん関西弁で話すようになってしまい、これまた夫には注意されてます( ;∀;)
お熱あったら、自分は最強だと思ってますからね( ̄▽ ̄;)普段下の子の相手が多くなって、甘えを我慢している分、爆発してました笑😭寝かしつけの時も、夫と2人で寝かしつけせねばならず、下の子には悪いですが、放置です笑。
退会ユーザー
感染性で漏らしたらと思い、オムツ履かせてたんですけどね💦
まさか起こしてくるとは思わず…夜中の授乳もあるので、眠くてたまらないです😦
まだ下痢ですが、食欲もでてきてるので…勝手にお菓子取ってきて食べようしてます😤
わけのわからん関西弁😂
うまく言えないからおかしな言葉になりますよね💦 私も方言で話しますが、娘には難しいようで…旦那に笑われます😑
下の子はいくつですか?😳
2人で寝かしつけ大変ですね😱
うちは「パパ嫌!ママがいい!」なので…早く寝ないならパパが来るよーと脅してます(笑)
(°▽°)
そうですね、下のお子さんはまだまだ夜中も授乳ある時期ですから、辛いでしょう😭💦
結構、お腹風邪も長引くものなんですね😔でも、食欲があるだけでホッとしちゃいますが( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
方言のことを思うと、標準語の地域はお得だなーっておもっちゃいます笑。
下の子はもうすぐ1歳2ヶ月です。卒乳もしているので、寝かしつけた後は割と放置なんです。いつもは私が子供らと寝るところ、今回みたいな風邪の時は上が別室の夫と寝ることになっているのですが、私が様子を見に行ったところ、行かないでー!となったため、娘のそばに夫と2人待機させられました( ̄▽ ̄;)そういう時に限って、またなかなか寝付かないっていう笑。
パパ嫌🤣笑
パパ来るよーって鬼並みの扱い受けてますね笑。
退会ユーザー
さすがに今日は私の疲れがピークだったみたいで、下の子と一緒にお昼寝しました😅
その間に上の子は…お菓子がある所をあさくってましたよ😱笑
旦那さんだけ別なんですね😳
早く寝てほしい時って全然寝る気配ないですよね💦
確かにひどい扱いですが…もしかしたら…旦那が単身赴任で平日はいつも3人で寝てて、パパがいる時は寝る前に必ず怒られるってゆうのがあるからかもしれません😂
(°▽°)
おはようございます☀
今朝はお姉ちゃんの調子はいかがですか?
鬼の居ぬ間に…ではないですが、今のうちにシメシメ!とお菓子を漁っていたんでしょうね🤣私もお菓子ではないですが、そういうシメシメにはよく出くわします🤦♀️
1人しかいなかったときは、目を離すことってそうなかったんですが、2人目が出来てからは目が足りないというか、気も抜けているというか(^◇^;)今までそんなことなかったのに!っていうことばかりです(゚o゚;
いつも寝る時は夫だけ1人寝の別室なんです。部屋の広さと布団の数の問題で笑。
ご主人さんは単身赴任なんですね(゚ω゚)よほどのパパっ子かと思いきや、せっかくパパがいるのに、怒られちゃうんですか🤣
退会ユーザー
今日熱も下がってご機嫌なんですが…血便が出て😱 また小児科へ行きました💦 もしかしたら何かにあたったのかもしれないってことで、検便して結果待ちです😰
ずっと2人を見るのは難しいですよね😂
上の子を見てたら下の子がなんでも舐めようとしてるし…下の子見てたら上の子は隠れて悪いことをしてるし…私が2人いたらなーって最近思います(笑)
確かに広さ重要ですね😅
旦那が帰ってきても上の子の寝相の悪さで旦那が寝る場所がなく、リビングのソファーで寝てることもありますよ🤣
帰ってきた時は大喜びですよ😁
高い高いしてもらえたり、買い物行ったらガチャガチャしてくれるので✨
でも全然パパっ子じゃないですね😂
(°▽°)
血便ですか!(◎_◎;)
子供の血便は稀ではないにしても、せっかくお熱も下がったのに不安ですね💦
何事もありませんように🙏
あぁっ!!すっごくよく分かります( ;∀;)子供が1人だけの時には『ん?なんか静かだな』ってすぐ分かるんですが、2人いるとどちらかがやかましいので、気づくの遅くて笑。下手したら、2人して別々に悪いことしてたりします😱
皆さん、同室で寝てらっしゃるんですね✨でも、ソファーの日もあると笑。でも、優しいですね!寝相の位置を正さずにそのまま寝かせてあげるんですね😂我が家も、私の寝る位置がなかったりしますが、起きるの覚悟で元の位置に戻します(。-_-。)
やっぱりパパはレア度が高いので大喜びなんですね♡ましてや遊んでくださるパパさんなれば✨うちの夫もさほど相手をするわけではないですが、パパっ子ですね🤔パパに抱きついてはニヤニヤこちらを見てきます(^o^💢)これ恋敵なら、めちゃ嫌な女やなと思ってます笑。
退会ユーザー
2人別々の悪いことはどっちから怒るかも悩みそうですね😱
私も元の位置に戻しますよ😂
3人の時は私が真ん中に寝ていて、2人して私にくっつく感じで暑いので…上の子を転がします💦
それをこないだ旦那の前でしたら、無言で驚いていました🤣
ニヤニヤ…確かに嫌な感じですね😂
昨日の夜旦那が帰ってきて遊んでたんですが…今日は上の子と留守番お願いして、下の子を予防接種連れてってさっき帰ってきたんですけど…上の子が「パパ寝てるから、1人でちゃんと遊んでた!」と😳 まさかの爆睡💢 ありえないですよね😤
(°▽°)
本当です。あっちでもこっちでもなので、目が泳いでしまいます笑。
ご主人さんはいつもソファでしたから、転がすって考えがよほど頭になかったのでしょうね😂起きないのか!!?みたいな笑。寝入ってしまえば、意外と起きませんよね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
まさかの娘からのタレコミ笑🤣!3歳くらいになると、報告がとても上手になりますよね✨私の子はお話がまだ上手ではないのですが、それでも『すぐチクるやん(゚ω゚)』ってことが度々あります笑。
娘さん的には1人で遊べたことを褒めて欲しかっただけなんでしょうけど、まさかのパパ大ピンチでしたね笑。
退会ユーザー
動かしたら起きるって思うんでしょうね😂 私はほぼ毎日転がしてますけどね🤣
本当報告が上手になりましたよ(笑)
でも…自分に都合の悪いことは全く報告しないですけどね😤
娘が報告した時もいびきかいて寝てて気づいてなく、起きた時に「パパ寝てたから1人でちゃんと遊んでた!って言ってたけど⁉︎」って言ったら…やばって顔してましたよ😩
先週小児科で検便したんですが…今日結果が分かり、まさかのサルモネラ でした😱
念の為に明後日まで保育園休んで下さいって言われました😭
(°▽°)
サルモネラ∑(゚Д゚)
正直、卵の?くらいしか分からなかったので、調べてしまいましたが、どこでもらってきちゃったんでしょうね(T_T)今はもう落ち着かれていますか?大事にならなくて良かったですね💦そりゃ辛かったでしょうね💦
分かります、分かります笑!都合の悪いことは本当素知らぬ顔してますよね😬もともと言葉は確かに遅めですが、説教の時にはもう一つ会話のキャッチボールができません😩ワタシニホンゴワカリマセン的な外国人みたいな感じになります🤦♀️正直、コイツわざとやな?的な感じがプンプンします笑。
やばっ笑。もう3歳にはごまかしきかないことって多々ありますよね😏ご主人は知らなかったんですね✨笑
娘は私の失敗を真似したりとかするので、やめいっ!\\\٩(๑`^´๑)۶////てなります笑。
退会ユーザー
卵とか鶏肉とかって言われました💦
はっきり何が原因かはわからないですが、土曜日の夜に鶏肉使ったからそれかなと思ってるんですが…一緒に食べた私は何もないんですよね😥
木曜には熱が下がり土曜には下痢も治ったので、今日の朝保育園行ったけど帰されたので…悲しそうな顔してたので、かわいそうでした😭
あー!!すごい分かります!!!
うちも外国人風…たまにロボット風にもなります(笑)
もしかして…え?聞こえませんけど?って時もないですか⁉︎😱
(°▽°)
家族が大事だったってことは、軽いもので、ちょうどお姉ちゃんのタイミングも悪かったのかもしれませんね💦
それにしても夏場の鶏肉って怖いんですね💦恥ずかしながら、私は料理が苦手で生焼けとかザラですし、横着もするし、ガサツなので、気をつけねばと思いました((((;゚Д゚)))))))←こういう家なので、多少菌には強いかもしれませんけど笑。
せっかく久しぶりの登園だったのに帰されちゃったんですね(T_T)仕方ないとはいえ、切ない気持ちになってしまいますね💦
あります笑!『え?』とか何回聞き返すねんって時あります笑🤣あれってあるあるだったんですね笑。なめてやがる…!!と思ってましたが、あるあるだったのか✨笑
ロボット風?!笑
感情が入ってこないんですか?笑
あと、うちは『あなたが〇〇したから、××になったんでしょう?!』って言うと『そうなの?』っていう返しが多く、これが地味に腹たちます笑。他人事か!✋ってなります笑。
退会ユーザー
今月に入り保育園でプールが始まって、疲れがたまってる時にやられたって可能性もありえそうですね😭
私も料理苦手です😓 サルモネラで調べてたら、鶏肉もですけど…卵も殼割ったらすぐ使った方がいいみたいですよ💦 最近は割ってから娘にまぜる?って聞いてやらせてたので、危険だったかもです😱
日曜日にばぁばがおもちゃ買ってくれてたので、ある意味良かったです😅
なかったら…やばそうでした💦
ロボット風…壊れたロボットみたいに「あああ…いいい…けけけ…」みたいに意味不明なことをずっと言い続ける感じです😩
え?と聞いてもニヤニヤしながらまたわけわからんことを😤笑
あー!それもあります!!!
たまに「え?パパじゃない?」とか…最悪な時は下の子のせいに…😑
(°▽°)
プールって大人でもかなり疲れ溜まりますもんね💦疲れさせるにはもってこいですが( ̄▽ ̄;)
もうお姉ちゃんはキッチンでお手伝いしてくれるんですね✨偉いなぁ(*´ㅂ`*)♥
私はお手伝いさせてませんが、卵割って混ぜたお皿放置とかザラです( ̄▽ ̄;)恥
ちょっと反省します(´ฅ•ω•ฅ`💧)
ロボット!分かりましたー✨1度それして、全く同じでニヤニヤふざけたんです。説教中に何ふざけてるねん💢って雷を落とされたため、そういえばそれ以来しませんね笑( ̄▽ ̄;)
パパじゃない?笑
目撃してなかったら、正直誰が悪いことしたのかわからなくなっちゃう知恵をつけ始めましたね笑。うちの子はそこまでまだ賢くないです笑。
でも怒られた人から必死で逃げようとするので、謝るのが苦手で、代わりに謝ってきてって言ってます😩
退会ユーザー
暑いからなおさら…体もだるくなりますしね💦
休みの日に家でプールしたりしますか?😅
偉いとゆうわけではなく…しつこいのでさせてる感じです😩笑
皿洗い1つだけだとめんどくさいですよね😂
そうなんですね😁
うちは何回もありすぎて…私が無視するようになりました😤
旦那がいる時には「パパに聞いてみていい?」って聞くと、やばって顔するので…それでバレますけどね🤣
代わりに謝ってきてってゆう知恵もすごいですね😳
うちの子なぜか「ごめんね」ならすぐ言うんですが「ごめんなさい」はすぐ言わないんですよね💦
(°▽°)
我が家はマンションなこともあり、ビニールプールを持っていなくて💦肌も弱く、皮膚科の先生からも水に必要最低限しか触れさせないでと言われたので水遊びも昨年まではさせたことがなかったんです😔
でも、今年は肌の調子もずっと良いので水遊び解禁しちゃおうかとビニールプールを買おうと思ってます( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )マンションのベランダでしちゃおうかと。
うちの子、すぐに調子に乗るので、溶き卵なんて渡そうものならこぼして惨事となるのが目に見えます笑。
パパに聞いてバレちゃう嘘をついちゃうなんてまだまだですね😁笑
ごめんね、ごめんなさい、では娘さんの中でのレベルの違いがあるんでしょうね笑🤣軽々しく言えないんですね(*´ㅂ`*)♥笑
私の子は、ガチ怒りされたときは謝れないのですが、ちょっとしたことだとすぐ謝ります。その上、ゆるされかけてるなと分かったタイミングで、ごめんなさいの安売りオンパレードです😩『もう、私ちゃんとお片づけするから、ごめんなさい。もう本当にごめんなさい!!ちゃんとお片づけします!!』って完璧な謝罪をしてきますが、5分も経たずに同じことしてます🤦♀️心がこもっていないので、おいおい軽い謝罪だなってなります笑。
退会ユーザー
肌弱いんですね💦
最低限ってなると保育園のプールも少しの時間だけとかですか?😥
友達はマンションのベランダで日除け付けてしてましたよ😂
うちは今年暑すぎるから誰かが監視してくれるなら…って感じなんですよね(笑)
こぼしたら大惨事ですよね😱
してもらう時には卵1個なのに大きいボールで…卵ガン見しながらです😂
安売り😂😂😂
それもそれで分かりやすい🤣
聞くと笑えますが、もしうちの子が同じ状況なら…さらに怒りそうです😤笑
1時間前の話なんですが…プリン食べてたのでその間に洗濯いれようと思い外に行ったんですが、部屋に戻ったら「(上の子)は(下の子)にプリン食べさせてないよ!」と😳 え?と思い下の子を見たら口にプリンついてて💦
優しいのはありがたいんですが…これから先が不安になりました😭
(°▽°)
上の子は特に肌が弱くて、皮脂が全然なく…
いえ、もうプールとかの次元ではなくお風呂そのものも回数制限かかってました(^◇^;)
かわった皮膚科医で、治療方針が珍しいのですが、夏場でもシャワーは週2回まで、一部除いて石鹸は使わずかけ流すだけなんです(゚ω゚)
うちのマンションもベランダにがっつり日が差すんです💦時間帯考えてプール遊びしなきゃなーって考えています🤔
確かに笑😂私もできるなら暑いので室内から窓越しに見守っていたいです笑。
卵の後処理、本当に面倒くさいですものね…😨なるほど!確かに卵一個で大きいボールなら安全ですね✨
プリンあげちゃったんですね笑。バレバレな嘘を堂々ともってきましたね✨笑
あぁ優しさが裏目に…😂
離乳食は進んだ後だったんですか??今後のことを考えると、急ピッチで離乳食進めたいですね🤣
うちは全く逆で、上が下の子のおやつの世話をやいているフリして、米せんべい盗み食いしてます😡食に貪欲で、何度も注意していますが、なかなか止めようとしないので、おやつの時間は離れなさいって言ってあります( ;∀;)
今日は朝から娘を一時保育に預ける準備をバタバタ進めていたら、下の子がままごとキッチンで顔面強打して、口から出血するという悲劇にてんやわんやでした😱もう今週のヤル気をすべて注ぎ込んだ1日でした笑。
退会ユーザー
お風呂もですか😵💦
週2回だけだと今年は暑すぎるので、汗疹などできそうな感じがしますね😰
日当たりがいいと洗濯物はよく乾きますけどね😂
去年は姪っ子と一緒にプールをして、兄夫婦が監視役だったのですが…日除けしたのに2時間以上入ってたので、陽がずれてきて日除けの意味がなくなるとゆう(笑)
乳製品や卵はあげたことがあったので、早めにあげてて良かったと思いました😅
自分できちんと暴露してくれますよ😁 叩いてないよーとか💦
うちも食べますよ😭 最近は分かるようになってきて「食べんくなったら食べていい?」って聞いてきますが…横で全部食べないか監視されます😩
顔面強打😱 大丈夫でしたか⁉︎⁉︎⁉︎
朝からバタバタすると1日分の疲れじゃなく、1週間分の疲れになりますよね💦
(°▽°)
そうなんです💦
下の子も肌が弱めだったんですが、早い段階で対処できたので上の子ほどではなくて…上の子も早く病院変えてあげればよかったなぁと思ってます😩皮脂がないのに、清潔にしてと言われてゴシゴシ洗い続けていたので💦
汗疹はマメに衣服を変えてやると、意外とできないんですよ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
日がよく当たるので、窓のサッシが激アツです😭こないだ友人の子がベランダのアルミサッシを踏んで軽傷の火傷を負ったらしいので、我が家も気をつけねばと思っています(゚o゚;;
日がずれるのも早いですよね💦今日は園庭開放でプール遊びに行ってきましたが、日がずれて、どんどん影がなくなって行きました(^◇^;)
上の子だけの時って本当神経質に育児することも多いですが、2人目も神経質にしようと思ってもなかなか叶わないことって多くないですか?
1人目の時は誤飲なんてなかったですが、2人目の食べこぼしを下の子が食べたりしちゃう時がザラです( ;∀;)
虫歯について、3歳までは大人と完全分離でしたが、娘が自分のくわえたものを下の子の口に突っ込んだりとか😱
食べんくなったら食べていいって可愛いですね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )ちゃんと分かってますね✨うちの子、もともと平均よりも少し大きめでお腹もポッコリなため、常々食べ過ぎないように監視しています😢
結構舌を噛んでしまい、洋服を汚すほどに血も結構でたのですが、本人は意外とケロッとしていたので良かったです(^_^;)縫うほどでもなかったですし、顔に傷もつかなかったのでまだ良かったなと。それにしても上と下でも性差もあるかもしれませんが、全然性格が違うので、びっくりします💦
退会ユーザー
早めの対処で違うんですね💦
確かに…私もゴシゴシ洗ってしまいそうです😅
本当ですか😳 上の子全然大丈夫だったんですが…下の子は酷くて😰 汗っかきだからなのか、今年が暑すぎてなのか💦
火傷するんですか⁉︎ うちも気をつけないと😱
影が増えてくれるといいんですけどね…なくなるのはきついですよね😩
1人目だときちっとしなきゃって思ったり、1対1だからずっと見れるってのもあったからですよね💦
食べこぼしを食べるのは危険ですね😵 うちの上の子は指しゃぶりはせず、おもちゃを口に持ってくこともなかったのですが…下の子は何でも口へ持ってくので、これからが不安です😭
虫歯も不安ですね💦 こないだのプリン事件で…もう諦めかけてます😩
食べすぎも注意なんですね😵
うちは離乳食の時からほとんど食べずに、今も他の子に比べたら痩せてるので、自分から食べると言う物は食べて食べて状態です😅
舌噛んでたんですね😭 でも元気なら安心ですね😊
性格真逆とかですか??
(°▽°)
その代わりすごく洗濯物が増えました( ̄▽ ̄;)今年は2人分でちょっとサボったら下の子に汗疹ができました😱なので、よほど皮脂がない場合はマメな着替えだけで済むのかもしれません。今はお風呂ではなくスキナベーブ溶かしたかけ湯で汗疹予防してます( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
火傷しちゃったそうです💦たしかに窓のサッシとか凄く暑くて…ベランダでプール遊びするときは勝手に出入りさせるのも気をつけないとなって勉強になりました🤔
うちの子も上はあまりお口に入れませんでしたが、下は常に入れてます( ;∀;)お砂とかも何度言っても石とか口に入れちゃおうとするので、公園に連れて行くと神経疲れします💦
プリン事件で、ママの努力が水の泡になっちゃいますもんね😂
上の子も一歳半までは身長の割には細身で、健診で医師にお小言もらっちゃったくらいでしたが、それから特に何も変えていないのに丸々してきちゃって😱なので、食べる量を管理して食べ過ぎないように身長と体重をよくチェックしているんです💦正直細身の子が羨ましいです( ;∀;)
逆に下は痩せの大食いで、小柄なために、こんなに食べてるのに何でー💦って感じです。
性格真逆です💦
上は人見知り、臆病ですが、下は人懐っこく、大胆です。やっとこないだ上の子も一人で滑り台滑れるようになったところなのに、下はもう自分でお尻フリフリしながら滑ろうとしてます。高いところが好きみたいで、家でも常に高いところに登ろうとしてます😩
退会ユーザー
スキナベーブ知らずに検索したら…石鹸なしでもいいんですね😄
汗かいて次の日の洗濯物多い時に限って、ジュースとかこぼしてまた増えたりしませんか?😅
ほんの一瞬ですもんね😱
車でもですが…最近は車体にあたるだけでも暑いので、上の子には触ったら危ないよって言ってます💦
どこで火傷するかわからないですよね😰
砂も⁉︎ 石も⁉︎もう恐怖…😓
プリン事件…この返信を打ちながら寝落ちしてしまい…下の子が虫歯になってる夢を見てしまいました😣笑
細身でも言われたりするんですね💦
ちなみに今の身長と体重はどれくらいですか?😳 うちは95㎝で下痢になる前は13.5㎏でしたが…食欲なかったので減ってると思うんですよね😭
1歳だとちょこちょこと動いたりするから、太りにくいってのもあるかもですね😁
本当全然違うんですね💦
そういえば聞いてなかったですが…下の子は女の子ですか?男の子ですか?😳
高い所好きだと怖いですね😵 ジャングルジムなどぐいぐい登って行かれると、もうやめといたら?ってなります😥
(°▽°)
スキナベーブはやたらと出産準備グッズに記載されていたのに、産院では『洗浄力より保湿力が高いから、乳児湿疹ができる』と言われて不評で使わなかったのですが、地元のママ友の間では汗疹に効くと評判なので使ってます( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )あと、震災などがあったとき、断水でお風呂に入れない時のために子供にはスキナベーブが良いよって意見もママリであり、なるほどなー!って思いました(*´ㅂ`*)
もうめちゃくちゃあります😭洗濯した後に、飲み物こぼされたりとかもしょっちゅうです🤦♀️
あー💦
本当ですね!自分が子供の時、車のボンネット触って痛い経験したことがあったのを思い出しました💦子供にちゃんと説明してあげないとですね_φ(・_・✨
何度もお砂場用のスコップを口に運ぶんですよ💦本当、頭大丈夫か?!って思います😭笑
下の子の虫歯😂ついに夢にまで出てきてしまったんですね笑。でも虫歯ってどんなに手間かけても体質で出来やすい子もいるので、せめて悪化する前にちゃんとチェックしておかないとなぁって思います。
うちの子は3歳6ヶ月で97センチの15.2キロです。身長はさほど変わらないのに、2キロも違うのですね。私も学生の時から太っているので、娘には今時の子のようにできたら普通〜細身寄りでいて欲しいなぁって思っちゃうので羨ましいです(^◇^;)💦まだ幼稚園や保育園にかよわせていないので、通うようになれば細くなってくれるかなって期待しつつも、骨格的に無理かななんて考えてます笑。先日の園庭開放のプールではセパレートの水着にぽっこりお腹がはみ出して乗り、中年みたいな姿に悲しみと笑いが同時にきました😂
下の子は男の子です( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )ジャングルジムは怖くて近寄らせられないです(^◇^;)笑
あまりに高いところに登ろうとばかりするので、夫がジム買ってあげる?なんて言い出しましたが、置くところもない上に、平日誰が監視しなあかん思ってんねんって却下しました笑。
退会ユーザー
そうなんですね!震災など怖いですからね…ありがたい情報です🤩
今度西松屋行った時にでも買っとこうかな😁
あるあるなくらいですね💦
もしかして…ですが、掃除した後にお菓子こぼしたりとかはないですか?😩
チャイルドシートの金具の部分も熱くなりすぎてるので、乗る時には「触ったら救急車だよー」って脅しながら乗せてますからね😂
スコップをスプーンと勘違いしてる感じですかね😱 もし食べられたら…そのスコップ処分しそうです😓笑
上の子は歯磨きした!とか嘘つくので…これからが怖いです💦
3歳6ヶ月だとうちと同じじゃないですか😄 1月生まれですか??
2㎏違いますが、うちは旦那に似て筋肉質なので足が細いではなく…がっちりしてるんですよ😭
骨格は変えれないですもんね😂 保育園や幼稚園に行きだしたら、動く量がさらに増えるでしょうから、体型が変わりそうですね!
あー!それ分かります!!!
本当に…誰が見ると思ってると?ってなります💦
うちは旦那ではなく、うちの母ですが…買う?って言われても、いやーそれよりも…って1人遊んでても安全なやつにしますもんね😅
(°▽°)
今日まさにそうで、フローリングを拭き掃除した後に飲み物をこぼされました😩
あるある過ぎて、おやつ食べた後にいつも掃除しようと思っているんですが、おやつ食べた後に予定があったりすると、先に掃除しておきたいって思っちゃうんですよね🤦♀️
なので細かい散らかしくらいなら、自分でお尻拭きで拭かせてます😬
うちの家、駐車場が立体なので夏場でも金具が危険になる心配はないのですが、そのため、外出したときについうっかり忘れてしまうので、都度夫に気をつけなさいよって私が注意されてます(>_<)
救急車だよっていうと、理解してくれるんですね(*´ㅂ`*)♥
うちの子もいい加減なハミガキでやりましたって言います😤ママ見てたけど、それでちゃんとしたんやな?ってにらみきかせてます😡
そうです✨うちは1月6日生まれです♡
筋肉質なんて、いいじゃないですか🤩うちなんてポヨンポヨンですよ…私が小学生の頃、実母入院中の1ヶ月間に預けられた祖父母宅で別人のごとく太って元に戻らなかったため、本当、娘のためにも厳しく体重管理はしないとって実母にも言われています(^◇^;)『子供の肥満は親の責任やからな!(でも私は例外よ)』と笑。
一人遊びできるおもちゃを選びがちですよね(・・;)でも、その思惑外れてしまうときもありますし笑。
夫が勝手に買ってきたいないいないばあの歌絵本のせいで、日中エンドレスに踊らされたこととかあります(T . T)
退会ユーザー
食べた後の掃除って…無理ですよね😂
うちは机はお尻拭き、カーペットにはコロコロを渡すのですが…楽しくなるのか、ちょっと使ったら新しいの!ってずっとするので、もったいないことになります😩
忘れたらダメだけど、忘れますよね🤣 私は子供には気をつけてるけど、自分でがっつり握って…やばかったです😱笑
救急車はお迎えに来て1人で乗らないといけないと言ってるので😁
見ててもした!って嘘つきますよね(笑) うちもにらみきかせてますが…すぐ目をそらしますよ😑
1月で一緒だったんですね😍
うちは上の子が23日で、下の子が12日なんです😄
お母さんにも言われてるんですね💦
自分がそうだったら子供には…ってなりますよね😅 私的には勉強をきちんとしてほしいと願ってます😭笑
(°▽°)
分かります😂!すぐ変えてくれって持ってきますよね笑。女の子だからか、すぐマネしたがって…最近は『私が手伝ってあげるわ!』って上から言ってきます笑。『いえ、結構です』と断ると『いいから、いいから』って、ありがた迷惑が横行してます🤦♀️ぜひとも小学生になったら積極的にしていただきたいです。
ヒィィィッ😱想像しただけで手が痺れそうです(T_T)
昨日、買い物帰りに娘が派手にこけたんですが、タイミング悪くスカートだったので擦り傷ができて泣いてしまって(^◇^;)そこへちょうど救急車が来たのですが、乗る!とぐずり出し…🤦♀️痛いのと乗りたいのとWでぐずったので、面倒でした笑。頭の中でmllbさんの娘さんと比較してしまいました笑。
1人で乗るのは嫌ですね笑。私も次にぐずられたら、1人で行くんだよって行ってみます🙄✨
見ててもした!って大胆で笑っちゃいますね😂♡嘘つけー!ってツッコミ入れちゃいます笑。
姉妹で同じ誕生日月なんですね✨産前はソワソワしたお正月ではなかったですか😘
私も勉強頑張って欲しいなぁって思います。でも共働きなので、きちんと見てあげられないだろうし、自分で頑張れっ👍とすでに少し諦め気味でもあります笑。
退会ユーザー
上から😂 本当にありがたい時と…その後やらかしてありがた迷惑と…お手伝いも難しいですよね😅
最近はお箸を持っていって並べるが娘の担当になってるのですが…お箸を並べる前にお皿を持ってくと「まだってばー!」と言い、お箸並べがまた1から始まります😩
本当小学生になったら色々とお任せしたいですね✨
まさかの乗る💦💦💦
もし次あった時は…救急車1人で乗って、病院で大きい注射して、真っ暗なとこで1人で寝て、お家に帰ってこれないよ?が効果があるかもです😁 それでもダメならオチとして…ママは怖いから行かないけどね😣と言うとうちの子には効果絶大です(笑)
私もつっこみますが…旦那だと通用せずに「は⁉︎」って言われて、やばって顔してますけどね😂
でも最悪な時には歯ブラシ渡した瞬間に「仕上げはお母さん♪」と渡してきますよ😩
姉妹+私もなので、旦那がクリスマスとお年玉と誕生日でボーナスが…って言ってます😂
確かにお正月ソワソワですね💦 予定日は6日前後でしたか?😳
確かに今はやる気次第ですもんね😅
うちの旦那は…家から1番近い高校が県で1番偏差値が高いんですが、そこに入ってほしいとバカなことを言ってます😑なので…もし勉強わからんとこ聞かれても、あたしは教えれんから絶対無理よ?と言い返したら、自分も教えれないからか無言でした(笑)
(°▽°)
難しいですよね😅畳んだ洗濯物をしまうのに、持ってきてくれたりしますが、畳んだものをぐちゃぐちゃにして持ってきたり、洗濯物を干しているときは、パンパンとシワ伸ばしするつもりで、手から洗濯物が離れて地面に落ちたり(^_^💢)
さっさと食事を運びたいのに、お箸並べるまで待機とは大変ですね😂子供って、自分のしていることを邪魔されたりすると、一からやり直そうとしたりしませんか?
ミーハー?ではないですが、パトカーでも消防車でも乗りたい乗りたいって騒いでます😩それいいですね✨1人で言ってねって突き放してみようかな😏✨
お父さんの『は?』は破壊力があるんでしょうね😂
うちもすぐに、仕上げはお母さ〜ん♪って呼び出しがかかります笑。
わぁ♡すごい偶然ですね!3人揃ってめでたい年明けですね🎉
予定日は13日で1週間早まったんです(*´ㅂ`*)といっても、陣痛ではなく、健診で高位破水していたことがたまたま分かり、陣痛が来なかったので促進剤で出産しました(*˘︶˘*).。.:*♡ mllbさんはいかがでしたか?
私はスポーツも音痴なので、そっちも心配です😅明らかに娘には鈍臭いところが隠しきれていない感じがしています笑。
退会ユーザー
洗濯物…すごい分かります💦
お手伝いしてくれることはありがたいからこそ、今後のために怒らないようにはするのですが…仕事復帰したら絶対怒りそうな気がします😓
そうです!そうです!!本当1からです😱 もし私がお箸並べたら…お箸集めから始まりますからね😩
パトカーもなんですね😵 うちは脅しすぎなのかな?😂
ママでも怖いってゆうのがきくので…寝る前にジュース飲みたいと言う時にも「行ってきていいよ!でもママ怖いから1人で行ってきてね💦」って言うと、すぐ寝てくれます🤣
平日いつもしてることでも旦那は知らなかったりするから、ほとんどのことに対して「は⁉︎」ってなってます(笑)
歯磨き…自分で率先してするいい方法ないですかねー?😅
私達にはめでたいんですけどね😁 上の子もケーキ食べ放題状態なので…その時も調子乗りまくりです😤
検診で分かったなら安心でしたね😊 促進剤って…これから陣痛って思うと怖くなかったですか⁉︎😰
うちは上の子は1月31日予定で8日早まり💦 下の子は25日予定が13日早まり💦 2人とも陣痛が来たのですが…2人とも予定より早かったので、親も旦那も焦ってました(笑)
私も運動音痴です😂
保育園でプールやマラソンなどスポーツ系をしてるからか、大丈夫そうな気はしますが…旦那も運動音痴なので、まだまだ不安は大きいです😣
(°▽°)
忙しい時や余裕がない時は、イラッとしちゃいますよね(・・;)『あー!もう触らないで!』『今日はもうママがやる!』とかすぐ言っちゃいます💧
なるほど!たしかに私も虫が怖いから無駄にビビっていたら、娘もコバエ程度で面倒なくらいビビってます😩
うちはもっぱら鬼さんにビビりまくってます。鬼からの電話とかは使ったことないのですが、節分の鬼や獅子舞も鬼だと思い込んでいて…節分の鬼は夫がふんしているのですが、これにかなり恐怖を抱いているので( ̄▽ ̄;)また、鬼からの電話でびびっている姪っ子お姉ちゃんの影響もあって、相当怖いらしく…なかなか寝ない時は『夜になったらお外に鬼うろついているからね。鬼が迎えにきてもママ助けられないから』って嘘八百並べてしまっています…(・・;)
さすがにウソは良くないなぁと思っているので、ママ怖い作戦に移行してみたいと思います🙋♀️
なかなか率先してしてくれないですね💧私がやることに対しては、ウェルカムなんですけどね😩今は下の子がハミガキのたびにギャン泣きでさらに大変です。
促進剤については、そうなる前に従姉妹から地獄やでって聞かされていたので、結構びびってました(・・;)
でも、例えば外出先や1人でいるときに陣痛がきても怖いので、病院で完全管理の中陣痛が来るのは悪くないなと思っていましたし、今から産むぞー!っていう心構えもできました(*´╰╯`๓)
なのでかえって下の子の時の方が、自然に始まる陣痛が分からない!!って感じで不安でした笑。案の定、最初はお腹を下したと思ってトイレにこもってました😂
1人目が早いと2人目も早い傾向なんでしょうか(´ฅ•ω•ฅ`)♡私の友人で早かった人は2人目も早かったです♡
ご主人さんがいらっしゃるときに産気づいたのですか??
結構、ひどい運動音痴で足が最高に遅かったので、娘も同じ道を辿るのだろうかと思っています笑。
退会ユーザー
その言葉…私もそのまま娘に言ってます😅
時間や気持ちに余裕があればいいんですけどね💦
コバエ😂 あ…でもうちはクモですね💦 私も虫苦手なので…クモの赤ちゃんでさえも怖がってます😅
やっぱり鬼も獅子舞も怖いんですね😁 私も嘘ばっかりですよ(笑) どうしようもなくわがまま言ったりしてる時は、気づかれないようにインターホンをならして…「ほら!鬼が来たよ!ママ怖いから出てきて!」って言って…黙らせます😂
うちもウェルカムすぎなくらい…今日は歯ブラシ渡す前に仕上げはお母さん♪って言ってましたよ😑
下の子もなんですね😱 2人ともってなると時間がかかりますよね😭
確かに促進剤の方が気持ちの整理ができそうですね!
看護師さんが言ってました💦 陣痛が下痢だと思う人もいるって😅
私は下の子の時は出産前日が検診で、1人で運転して行ったので動きすぎて体が疲れてるのかと😩 陣痛に気づかずに保育園迎えに行きましたからね🤣
言われてみれば…1人目早い+2人目早い、1人目遅い+2人目遅いっての多い気がします😳
上の子の時にはまだ単身赴任してなかったので…夜中始まって隣で爆睡してましたよ💦
下の子妊娠中に単身になり、陣痛気づいた時には娘と2人だったので…ちょっと焦りました😵
同じく…足遅かったです💦
走るのもだけど運動全部苦手なので、体育の時間がいつも憂鬱でした😭
(°▽°)
コバエもそうですし、クモの赤ちゃんもそうですが、虫が小さいので、歳のせいもあってか、なかなか見つけられなくて(・・;)笑
娘は虫ーー!ってキャーキャー大騒ぎするけど、私は見つけられないし、見つけられないからめちゃびびって、何?!って探すのですが、いざ見つけたら、小蝿かーいW(`0`)Wってなります笑。
ピンポーンで鬼は恐怖でしょうね😂うちは、節分のときのピンポーンが鬼が来た合図なので、逃げ惑いますよ笑。
下の子は歯磨き嫌いなのでめちゃくちゃ大変です💧歯は遅めでしたが、1歳くらいまで生えなかったらいいのになーとさえ思ってました(^◇^;)
こないだ下を噛んだときも、まず口を触られるのを嫌がるため大変でした😩
促進剤もやはり人工的なので危険はあるそうなんですけどね💧でも初産ですし、もともと危機感のない人間なので、何も考えておらず…(〃ω〃)計画出産のようなものなので、夫も立ち会えましたし、促進剤良いなとか思ってました笑。
陣痛に気づかず😂!たまにいらっしゃいますよね♡結果、お産時間はどのくらいですか?私の友人も陣痛に気づかず、やけに腰が痛いなーと思っていたら陣痛だったらしく、30分後に出産したと話してました🤣
単身赴任中だとやはり心細くなってしまいますよね💧ましてや上のお子さんもいらっしゃいますし、出産時はご両親に協力してもらっていたのですか?
下の子の時は、私は運良く日曜未明だったので…夫もいましたし、義両親に来てもらって娘の面倒もそこからお願いしていました。
何が嫌いって走るのが大嫌いで…高校はマラソン大会がなくて本当に幸せでした笑。
退会ユーザー
確かに…娘からクモいるよ!って言われても「え?どこ?」「ここ!」「え?」って何回かしてるうちにクモがいなくなったりすることも😱笑
家の中に虫出てきた時って…どうしてます⁉︎ 何でも捕まえますか?😅
Instagramとかの鬼見ると皆さん…本気ですよね😂 鬼はお面のやつですか?😳
うちは家で何もしないのですが…保育園で相当怖がって帰ってきますよ🤣
あ!昨日わがまま放題だったので、鬼から電話を試してみました!!!
電話に出るとかの問題じゃなく…スマホに鬼がうつってるだけで恐怖だったみたいです🤩
触られるのが嫌なんですね😭
私も下の子の歯が生えるの遅いといいなーと思ってましたが、下2本が生えてきてるんですよ😱
歯磨きが好きになってくれるといいんですけど💦💦
危険なんですか⁉︎😵
計画出産って考えたらメリットになりますね😊
下の子は普通分娩でしたか?😳
あの痛みはきたら思い出すって思ってましたが…上の子を迎えに行かなきゃしか考えてなかったからでしょうね😂
30分は羨ましいけど、怖いですね😅
もしかしたら陣痛?って思ってから…6時間後です! 親と妹と病院に連絡したりで、結局病院行けたの出産3時間前でしたけどね💦
出産1週間前から母が家に来る予定だったのですが、まさか2週間前とは(笑)
日曜だと安心ですね😊
私は木曜の夕方に陣痛気づいて金曜未明に出産で…皆仕事+保育園だったので、旦那が1週間休みをもらって保育園送迎や出産の手続きなど、全部まとめてしていったって感じでした😅
マラソン大会ないなんて羨ましい😱
私の所はマラソンの授業を欠席したら、放課後に何周か走らないといけなかったですよ😩
(°▽°)
イヤー😱虫見失うのは辛いです笑!
超コバエ程度なら私が捕まえるのですが、それ以外は基本窓を全開にして、『お願いします出て行ってください。』というお祈りポーズです😂虫殺すのも怖いし、キャッチアンドリリースも怖いという…クモみたいな飛べない奴のときは画用紙に乗せてベランダからリリースしますが、本当に嫌です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ただ、マンション9階なので、あまり虫が出ないのは救いです・:*+.\(( °ω° ))/.:+今のところ、小蝿やクモくらいしか出くわしたことないです。たまにカナブンやセミがベランダに転がっているときありますが、これまた鳥が持って行ってくれることを祈ってます笑。mllbさんはいかがですか?
インスタで鬼を見たことがなかったので、見てきました✨あれはビビりますね😂
鬼は豆買ったら付いてくるタダのお面です笑。下が私服だとバレるけど、わざわざコスチューム買うのももったいないと、なぜかうちの夫は道着きてお面かぶってきます😂
ついに携帯鬼デビューをされたんですね✨うちはまだあれが最後の砦かと思っているので、手を出せていません…!写っているだけで恐怖だったとは、なかなか良い仕事しますね🤩
もう歯が生えてきてるんですね∑(゚Д゚)もうハミガキしていかないといけないのは手間ですね(´;ω;`)笑
促進剤を少しずつ入れて様子を見ないと、子宮が破裂しちゃうこともあるそうです😱
よく出産に際し、子供が産まれたら辛いの忘れるなどと言いますが、結構覚えていますよね😂もしかしたら陣痛?って笑っちゃいました笑←自分も人のこと言えないくせに。
3時間も病院行くまでにかかったんですか∑(゚Д゚)!でもたしかにだいたい皆さん予定日1週間前くらいからですよね。私も2週間も早いとは思いもしませんでした。
ご主人、お休みもらえて良かったですね♡1週間の主婦の感想はいかがでしたか?( ̄▽ ̄)
中学は地元の田舎だったので、6キロ走らされるのですが、高校は私立で山の中だったのでなかったんです♪本当に幸せでした笑。
何が嫌ってマラソン大会が近づくと休み時間に強制的に走らされ、マラソンカードみたいなやつに何周走ったか色ぬりしなければならかったことや、体育の時間もマラソンなので辛くて(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
放課後に走る😵欠席理由いかんに問わずですか?辛すぎます(´;ω;`)
退会ユーザー
9階だと少なそうですね! まさかの鳥待ち…🤣🤣🤣
うちは一軒家で…虫やばいですよ😱
Ryooさん的に恐ろしい話だと思いますが…ここに来て4年、クモやカナブンや蟻や蚊はもちろんですが、こないだは家の中にムカデの赤ちゃんが💦 あと玄関に蜂の巣を作られそうになり、2階のベランダにスズメが巣を作ろうとしてました😑
蜂とスズメの時には旦那がいたので、すぐ壊してもらいましたが…ムカデは衝撃的すぎましたが、私しかいなかったので頑張りました😭
大人でも怖いですよね😅
うちも一緒です! 今年はかわいいお面で…娘が付けてました(笑)
旦那さん道着ですか! それも見てみたいですね🤣
私も最後の砦と思ってましたが、電話に出てないからまだまだお世話になりそうです😏
あと…最近は妹の携帯を勝手にさわるので、私が妹に電話した時に出る画像を鬼にしてあげました🤩 効果抜群ですよ(笑)
早いですよね😭
歯もなんですが、最近腹ばいし始めて…急成長しすぎてやばいです💦
そうなんですか😱😱😱
私妊娠中に知ったことなんですけど…1人目帝王切開で2人目普通分娩もできるけど、子宮破裂する可能性もあるってのも初めて知りました😵💦
覚えてるのは覚えてるし、覚えてそうなのは覚えてないですよね😂
上の子の時にお腹の張り方がいつもと違うとよねーって旦那に言ってたので、それを思い出して陣痛か!って思い出した感じですもんね😅
母が仕事終わるのが遅くて💦 んで…連絡した時にはまだ陣痛に気づいてなかったので(笑) 母が来てから妹に連絡した感じなので😂
病院着いたら看護師さんから、車の中で産んでるのかと思ってたわ💦って言われました😅
娘を寝かしつけしたり、保育園の準備をすることはなかったですからね…しかも土曜は保育園に預ければ良かったものの、意地はってか休ませたので2日連続でお出かけしたみたいで、最終的に仕事の方が楽だと言ってました😁
距離が決まってるんですね😱
体育の時には決まった距離がなかったので、のんびりで良かったんですけどね💦 強制的には最悪ですね😭
本当に悪い状態…骨折など…だったら仕方ないんですが、生理での体調不良でもダメです😩
(°▽°)
😱キャー😱
実家も田舎でしたが、そこまではなかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ムカデの赤ちゃん…一体どこで出産を遂げたの…?!って感じですね。スズメもびっくりです!人間のそばには近寄ってこないものだと思っていました🤔
今年は娘さんがつけていたんですね✨うちの子、昨年しばらくしてからお面をつけて怖いだろ〜って遊んだりするようになったのですが、やっぱり今年節分になって鬼が来るとほぼ同じお面なのにぎゃ〜‼️って逃げ惑っていました😂
玄関から道着で入ってくる鬼とか、ご近所さんには見られたくないです笑。はずかしくて( ̄▽ ̄;)
すごいですね!!抜群です✨うちもロック画面鬼にしようかな…でも最後の砦だから慣れられたらと思うと不安…笑。←私が鬼に依存。笑
下の子は成長が早いといいますよね(*´╰╯`๓)♬かくいう我が家は、下の方が全て遅いのですが笑。あっという間に目が離せなくなっちゃうんでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
ブイバックっていうやつですよね✨6年前、ずっと帝王切開だった義妹さんが3人目をブイバックにするかどうしようかなと悩んでましたが、やはり怖いし、4人目はないからと帝王切開されてました。同じ立場なら私も決断できないと思います(・・;)無痛分娩もお金に余裕がないからできませんが、今は恐怖が勝ってます( ̄▽ ̄;)
看護師さんのセリフ!!笑😂
陣痛中、なんかの点滴されたこととか細かいことはウル覚えですが、夫が苦しむ私の横で私の昼ごはんを食べながら携帯ゲームしていたこととかは忘れませんね笑。
ついた頃にはほぼ全開だったんですか?
2人目は病院に着いてから分娩台の上で陣痛が進むのもなかなか早かったのですが、1人目が促進剤でも進まなくて💦
間隔は2分おきでマックスだったのに、7センチしか開いていなくて😞
そこで内診したら赤ちゃんが反対方向に回っていたらしく、このままじゃ帝王切開になるから体操してくれって言われて、最高潮に痛いときに四つん這いの体操させられました…
ご主人にとって入院中は良い勉強になったでしょうね😄意地はって休ませた←できるパパでいたかったんでしょうか♡うちの夫は面倒は快諾して見てくれますが、散歩にも行かず、家の中で遊ぶだけです。十分なんですが、一度娘が一歳半の頃、マンションのエントランスで散歩させていたら石畳で転倒して歯が欠けてしまったのがトラウマみたいで😂防げない事故なので仕方ないのに、かなり夫が凹んでいました。それ以来、お出かけせず自宅にこもっています。
今の家に四年ほど住んでいますが、すぐ近所に小学校があります。ですが、一度もマラソン大会で外を走っているのを見たことがないです🤔グランド内だけなのかな…
私の地元は田舎なので、延々と田んぼの中を走らされました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
退会ユーザー
うちも実家の方が田舎なんですけどね💦 近所の方から家の中にムカデが出たとは聞いてましたが…まさか出るとわ😱
去年は玄関周りにいたんですが、もしかしたら室外機から入ってきたかと😓 次の日には蟻の巣コロリのムカデのを買いに行きました💦
うちの周り100羽近くいますよ😩 おかげで車にフンが大量です😭
逃げ回るって相当怖いんですね😁 うちも保育園で怖がったから怖がるかなーと思い、百均でお面買ったのに…自分もしたい!と💦 無意味でした(笑)
確かに…もし旦那がしてたら、玄関じゃなくてベランダからとかでお願いしたいですね🤣
ロック画面いいですね!!!!!
ずっとじゃなくて、ちょこちょこ変えるのはどうでしょう?😁
慣れたらですよね…いい方法を考え続けないといけないですよね😅
そうなんですね😳 でも…今となってはゆっくりめがいいです😂 今朝から腰浮かせる練習してたので「え⁉︎まだ練習しなくていいよ!」って言ってしまいました😵笑
なにかあってからでは遅いですもんね😭 でも悩みますよね💦
私も無痛分娩は気になってますが…もし3人目産む時は産婦人科の先生に聞いてみようかと思ってます😅
いつの話かって感じですが、それまでに貯金を…金額すら知らないんですけどね😂
旦那さん!!!!!まじですか😱
時間もたってるから、すぐ産まれるだろうってことで分娩台で内診されたけど、1時間半たったくらいでまだかなってことで、陣痛室に移動した感じでした😅
陣痛中に逆子になったってことですか⁉︎ 陣痛中の体操…普通の時の体操でもお腹が苦しかったから、きつすぎますね😭
お出かけしてケガしたら怖いですよね💦 でも顔じゃなくて良かったですね😰
娘さんが家の中で満足してるなら、それでも助かりますね! うちの娘は外に行きたくてたまらないので😩
そうなんですね! うちの近所の小学生はグラウンドか公園かもしれないですが…中学生は住宅地内を走ってました💦 しかも中学校周辺は坂道が多いので…娘達には悪いですが、地元がここじゃなくて良かったと思いました😂
(°▽°)
室外機とかから入るってもう不可抗力ですよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ムカデとか出てきてしまったら、もう叩く以外の処置の仕方が分かりません( ;∀;)
ムカデ巣コロリとかあるんですね✨アリと一緒で巣まるごとやっつけないといけないものなんですね😱
100⁉️
鳥フンってばい菌も怖いし、嫌ですよね😩マンションの手すりにもたまにフンがつきますが、たまにであっても嫌です🤮
ベランダ良いですね!毎年、ビデオで様子を納めているんですが、録画スタートの合図がチャイムの音なのでベランダ以外の考えがなかったです💡上は大丈夫ですが、下の子がベランダに出たがりで…けっこうキツく叱っても全然響かなくて手こずっているので、ベランダから鬼が入ってきたらさすがにこたえるかもしれません笑。また、娘には『遅い時間まで起きていたら、夜に徘徊している鬼が迎えにくる』って言ってあるので、ベランダから来てくれるのは万万歳です笑🤣
鬼に勝る怖いアイテムが見つかれば良いんですけどね🤔ちょこちょこ変えたら、いけるでしょうか😏✨
携帯ロックかかっているので、見れないのはみれないのですが、自分大好きなので自撮りが多くて🤦♀️容量大きくないのでやめてほしいです笑。
娘さん、ハイハイする気満々ですね\(^ω^)/腹ばいも可愛いですが、ハイハイする前の、産まれたての子鹿みたいなプルプルしたたどたどしいハイハイがめちゃくちゃ好きです笑。
でも、ハイハイの始まりが目を離せない子育ての始まりですよね…( ;∀;)まだ良いのに…ってなっちゃいますよね💧笑
会社の先輩が2人目を無痛にしたって話してましたが、無痛は良いよー!って言われました。産院ではやっていないし、変える予定もなかったので諦めましたが、産後の肥立ちがこうも違うかってくらい軽かったらしいです!
私の産院も分娩と陣痛室が別だったんですが、陣痛始まってからの移動ってけっこう辛くないですか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)?
私、1人目の時は促進剤で体操の後だったので、落ち武者みたいになってました😱
いえ、逆子ではなく、頭は下を向いているのですが、赤ちゃんが頭や身体を回転させて出てくる方向って決まっているらしいんです。右回りか左回りかどちらかなんですが、娘はそこを反対に回ったらしく、そうするとお産が進まないそうなんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)なので元に戻らなかったら帝王切開と医師から伝えられました💧でも陣痛マックスでしたし、促進剤での陣痛って休みなく痛かったりするんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)なので休憩する暇もなくて、体操どころじゃないんです💧そしたら、夫に『陣痛引いてるうちに体操しな帝王切開になるよ』って分かり切ったこと言われた時には、さすがに『痛いねん…』って怒り込めて呟きました( ̄▽ ̄;)
坂道が多いなかマラソンなんて辛すぎます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)沿道に子供の親らとか大勢見に来てるのですが、私、足遅すぎて他の父兄にはもう終わりかと思われていて、母親にたいそう恥ずかしかったと言われてました笑。
退会ユーザー
叩く…旦那にもちゃんと殺した⁉︎って言われましたが、壁を歩いてたのが消えて…探したらベビーベットの上に置いていた上の子のお気に入りの服に付いてたので…窓から服をパタパタさせることしかできなかったんです😭
拭くのすら嫌ですよね😩
うちの周りは鳥が多いのか…隣の家には鳩の巣もできてました💦
カラスが繁殖期の時には、ゴミ収集の所がすごいことになってましたし😱
鬼が夜に徘徊😂😂😂
それで下の子も出ないようになるなら鬼様様ですよね😁
うちは夜暗くなると…そっちはオバケがいるよ!で対応してます🤣
ロックも何回もしてたら完全にロックになりませんか⁉︎ それが怖くてロックしてないんですが😥
自分大好き自撮り…私の携帯ではしないんですが、妹の携帯で大量に撮ってました💦 自分の自撮り+下の子のドアップなので、消すのが大変そうでした(笑)
満々すぎですよ😩 しかもチラッと見て頑張ってるよアピールな感じ(笑)
最近では上の子に「ちょっと見てて!ここまで来たら、抱っこしてあげて!」って教えてます😂
病院によってしてない可能性もありますね😅 しかも帝王切開になる可能性もありますしね💦
そうゆうのもあるんですね!!!
もし私も第三者になればその言葉言うかもしれないですが…陣痛経験者としたら、絶対無理!!!って感じですね😱 陣痛中って怒りたくても無駄な力使いたくないですよね💦笑
えーお母さん💦💦💦
でもあの父兄の応援って…自分の親だといいですが、友達の親とかに応援されると恥ずかしくないですか?😅
(°▽°)
こんばんは⭐︎
今日は仕事の夫をほっぽり出して、隣の県の実家まで子供らと一緒に帰省してます(*´꒳`*)明日には帰りますが笑。
自宅がマンションで付近の公園も火気厳禁なため、手持ち花火ができず、花火するためだけに帰ってきました(^_^;)
ご主人さんが退治したのではなく、mllbさんが処理されたんですね😂すごいです✨我が家ならなすり合いです笑。
我が家の実家も、ゴミは収集場所が決められているのですが、たまにカラスにやられて悲惨なときとかありました。掃除当番が決められていますが、子供ながらに大変だなと思っていました(・・;)
下の子が怒っても怒っても全然響かない子で、ヘラヘラ笑って許してもらおうとするため、ベランダでおちおち洗濯物も干せません😩一枚干すごとに、息子を部屋に押し込むという作業を繰り返してます😞
うちの子、まだおばけという概念がなく、今ひとつどんなものか分かっていないみたいなんです笑。おばけも鬼も一緒って思っていると思います笑。
ロックなります!iPhoneですが、夫曰くあまりに酷いと初期化されるから気をつけるようにと言われています💧触れないところに置いておけば済む話なんですが、ついつい片手間でいじってしまって(´ฅ•ω•ฅ`)💦
頑張ってるアピール最高に可愛いじゃないですかーー!!!そのお顔を何枚も写真に収めちゃいます✨
上のお姉ちゃんはお世話をお願いすると快諾ですか?うちの子は遊びに夢中になっているときは、あとでね!と後ろ回しにしてきます😱お世話はあまりですが、見張りとしてはなかなかお役に立ってくれるので、『ママ、トイレ行くから見ててね』数分後『ママーー!悪いことしてるよー!』がザラです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
恥ずかしいです!しかも私はほぼビリなので余計に笑。保護者ももう終わりだと思ってあまり残っていないので、そのような場面に合うこともあまりありませんでしたが笑。足速い人が本当羨ましかったです(*´╰╯`๓)♬
退会ユーザー
ほっぽりだして😂 でももう帰るんですね💦💦
うちは私も旦那も帰省とゆう言葉がいらないくらい…実家が車で20分もかからないです🤣
最近はどこでも花火できないですもんね😳 ママリでもどこだったら花火ができるか質問してる方もいますし💦
旦那がいないから娘達のために頑張りましたが…旦那がいたら娘と2人で「パパ!パパ!!見て!見て!!見て!!!」とうるさいくらい言ってたと思います😂
小さい頃はゴミ収集所の掃除当番の意味がわかりませんでしたが…今じゃ納得しまくりです😅
ヘラヘラ😂 見てる分には可愛いですけどね😍
柵付けたら洗濯中は楽ですけどね…私達がつまづく可能性もあるから、それもそれで不安です💦
そうなんですね😳
うちの子は、ねないこだれだってゆう絵本で覚えた感じです(笑)
寝る前に読みすぎて、途中から自分で読むようになってましたが😩
私もiPhoneです😃
そうです💦初期化です💦
ゆっくりさわってる暇ないから、ちょっと手があいたらさわってしまいますよね😅
最近は全然写真撮ってないです😂 1枚撮ったら…最終的には30分ほど撮らされるので(笑)
お願いしたら「はい!喜んで!」状態ですよ😂 教えてくれるだけでもありがたいですよね😁 うちも「ママーまた舐めてるよ!」か「ダメだよ!舐めたら!」って叫んでます🤣
確かに…足速い方が、走る時間も短そうですしね😁
(°▽°)
こんばんは!
昨日の8時過ぎに帰ってきました✨晩ごはんまでちゃっかり食べてから笑。
mllbさんはご夫婦ともにご両親がお近くなのですね!ということは、もともとご夫婦で地元の方とご結婚されたということですか(´ฅ•ω•ฅ`)♡??←立ち入った話で気分を害されたらすみません💦その時はスルーしてください🙏
自宅近くの公園で花火ゴミが落ちていたりするので、注意されたりするわけではないし、注意書きにも花火禁止とは書いてないのですが、一度公園管理課に問い合わせたところ、火気そのものがダメと回答されたため、やはりやめておこうと⤵︎。
実家で花火はしてきましたが、諸事情により、夕方の明るい時間帯だったのでイマイチ映えず、下の子はおぶっていたのですが暴れるしで、めちゃくちゃ疲れました(;´д`)花火するなら子供1人に対し、1.5人の大人はいるなという感じでした💧
文面から、見て見て攻撃の勢いがよく伝わってきました😂ご主人がいらっしゃったら、娘さんとパパをプッシュなんですね笑!
我が家はキッチンと、二箇所あるリビングから廊下へ出る扉と全部で3箇所に柵なり鍵がかかってます。そのため、子供たちは基本的にリビングだけが唯一の行動範囲です。ただ3つのうち1つはキッチンにある開閉式のゲートなので、そこを通り抜けて行き来してますが、3歳の子も易々と開け閉めしていますから、上の子には意味がないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)とは言いつつ、トイレには一人で行って欲しいので、結果オーライ的なこともありますが笑。
ねないこだれだの絵本分かります!あのおばけイラスト可愛いです❤️
自分で絵本読む時は正しく読めていますか?私の娘は普段何聞いてんだってくらい弟に適当に読み聞かせしたりしてます笑😂
30分の撮影タイムは長いー笑!!どこで覚えたのか一丁前なポーズを取ったりしませんか?笑
退会ユーザー
ご飯まで食べれたなら助かりますね😁😁😁
立ち入った話でも全然気にしません😂 2人とも地元です! なので両家の間辺りに住んでる感じです🤣
火気がダメなんですね😵💦
夕方だとまだ明るいですもんね😅
今度家で少しする予定だったんですが…1.5人ですか😱 気をつけないといけないですね💦
そうです!そうです!!
たまに旦那からは「え?テレビショッピングですか?何がオススメですか?」とかちょっとふざけた感じで返してくるので…ちょっとイラッとします😤笑
下の子には柵ありがたいけど、上の子のトイレなどは柵邪魔になる時があるんですよね😅
うちはキッチンに開閉なしで乗り越える柵をつけてるんですが、上の子が通れなくなったので…たまに怒ってます😩
読めてるって言っても…
私「時計がなります」
娘「ボーンボーン」
みたいな簡単なところだけで、あとは私に読めって感じです💦
でも下の子に読む時にはうちも同じく…かなり適当です😂
します!します!!
うちは保育園で覚えたかなーって思うんですが…逆にそれは可愛くないよ?みたいな感じです🤣
(°▽°)
お二人とも地元なんですね♡もしかして…お年もお若いですか??(´ฅ•ω•ฅ`)♡
花火は下が興味津々だったので、背中で大暴れして大変でした💧
上はビビリなので、母が付いてくれていたのですが、自分で持たないビビリだけど、花火の前は横切ろうとするし、風は強くてロウソクはすぐ倒れて火は消えるし、ライターのスイッチが固くて手は疲れるし、蚊は多いしで、クタクタでした( ̄▽ ̄;)
ご主人面白いですね😆
でも確かに、急いでいるときは『そんなんいいねん👋』ってなりそうです笑。
私も乗り越えるタイプの柵にしようかと夫に話したのですが、『あなた鈍臭いからこけるよ』と言われ、反論できずに開閉式です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
下の子が開閉なしの柵を踏み台を持ってきてまたごうとするので、これはまた厄介な…って感じです😨
子供って擬音語好きですよね♡
うちの子も擬音のところが読みたいばかりに、擬音の多い絵本を持ってきたりします。最近は今更『はらぺこあおむし』が好きなんですが、これお歌バージョンがYouTubeにあり、お歌うたいながら読まされてます( ̄▽ ̄;)
女の子はおませさんで可愛いですね♡うちの子、キメ顔がすっっごいブサイクな顔するので、今なんとか修正できないかと訓練中です笑。自分の子なので、可愛い可愛い言いまくっていたら、ブス顔を可愛いと勘違いしてしまいました∑(゚Д゚)
退会ユーザー
普通に年齢言っちゃいますが…私は30です😃 旦那は年下ですが、私より上に見られることが多いので…😂
もしかして…花火さわろうとしたりですか⁉︎😱
うちもお盆の間にしようと思ってたのですが…台風の影響でダメでした😅
うちもビビりだから同じようなことになってたと思います(笑)
最近のライター固すぎですよね💦
本当ですよ! 「そんなんいいから!早く取らんとどっか行くって!」って言うとつまらなさそうに、はいはいーってムスッてします(笑)
たまにボケにのると、娘と一緒で調子乗ってきます😩
あれ鈍臭くなくてもこけますよ😂
寝起きと疲れてる時は足が上がらずに危険です💦 でも危険で言えば…突っ張り棒みたいになってるので、上の子が押して倒れたことが何回かあります😓
踏み台持ってくるなんて…そんな知恵は不要ですよね🤣
はらぺこあおむし!うちも好きですよ😍 初めの頃はあおむしちゃんって言ってました(笑) 面白いけど…読むにはちょっと長いですよね😅
うちも「チョコレートケーキと…」からは歌バージョンですよ😁
いやいやーうちも同じです😣 なぜあんなキメ顔がブサイクなのか(笑)
ハイチーズって言うと…残念です💦
ばれないように自然な写真を撮るのが良さそうな気がします😅
ちなみに…訓練して少しでも修正でしました?😳
退会ユーザー
今気づきました💦
あおむしちゃんじゃなく…はらぺこちゃんでした😂
(°▽°)
30歳なんですね!
お話させてもらっていたら、すごく落ち着いた話し方をされているので、同い年くらいかなと思っていたのですが、地元同士で結婚した友人は比較的結婚が早かったので、もしかしたらお若いのかな?(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧と思いました♡
ご主人が年下なんですね♡♡ちなみに、これまた私の経験上ですが、ご主人が若い方は奥さんは美人さんです( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
私のところは逆で、私が34なのですが、夫が約一周り上です(・・;)
花火は火傷するよ!と口酸っぱく言ってあるので、かなりびびって持ち手は気をつけるのですが、吹き出し方向直近を横切ろうとするので、理解してないというかアホというか笑(^◇^;)今、がっつり台風の時期ですよね😩
子供らが今週頭に揃って体調を崩したので、大事に今週いっぱいは引きこもりです。といっても咳だけとかなので、体力が有り余っていて、家で見ている方が疲れます😱笑
週末には近くにお出かけできるかと思っていましたが、雨なら叶わぬそうです😩
寝起きの柵、危険そうです笑🤣ましてや私、何もないところでツッコけるので笑。
我が家の1つも突っ張り棒タイプです。夫には気をつけるよう言われていますが、やっぱり倒れちゃうことがあるんですね😓
はらぺこちゃん!可愛い言い方ですね〜❤️うちは普段青虫って言ってますが、弟に読み聞かせているときは、途中からダンゴムシとなり、さなぎにいたってはダンゴムシがしたウンチとして話が進んでました∑(゚Д゚)
地味に長い絵本って面倒ですよね笑(・・;)水曜日あたりでだれてきます笑。なので、歌ってスピードあげてるつもりです笑。
いえ、今のところまったく訓練の成果は出ず、ブサイクのままです笑。
私もそういえば物心ついたときには、母から『変な顔』って言われてたなぁなんて笑。自然な笑顔の写真って難しいですよね(^◇^;)うちも心から笑ってる瞬間を撮るしかないんですが、大抵身体の一部がブレてます笑。子供なのに、すでに奇跡の一枚を探さねばならぬ感じです笑。
退会ユーザー
地元同士と言っても…私も旦那も県外に出たことないからですね😂
その経験上…年齢的には年下ですが、見た目同い年なので、なんとも言えないですね😂
旦那さん一回り上なんですね😃 私いつも驚かれるので、年下としか言わないんですが…旦那5つ下なんです😁
説明難しいですよね💦
花火が出るとこは熱いけど、飛んでる火は熱くないって思ってる感じでしょうね😅
元気が有り余ってても出かけて悪化するのもきついですもんね😓
来週も台風ですよね💦 朝の予報じゃ…うちは直撃しそうです(笑)
柵の前に手をつける壁などあれば、大丈夫そうですが…何もないと本当危険ですよね😱
娘が柵を倒した時にはオムツのバケツを置いてて、それが支えとなって顔面は打たずに済みましたが💦
まさかのダンゴムシ😂 しかもウンチ🤣 子供って本当発想豊かですよね✨ それを考えて分かってあげないといけないのも大変ですよね(笑)
スピードアップの為なら、かなり納得です😁
訓練して少しでも直ってたら、うちも訓練しようかと思ったんですよ🤩
確かに…うちもブレブレが大量です😅
(°▽°)
そうなんですね!かくいう私もさほど地元から離れていませんが(´ฅ•ω•ฅ`)♡地元の少ない友達も嫁いで県外へ出てしまったため、実家以外に地元に用がないといった感じです(^◇^;)
ご主人5つも年下なんですね(´⊙ω⊙`)!!たしかに驚いちゃいました笑。馴れ初めとか聞かれませんか??私は年上でも10以上なので、ちょこちょこ聞かれます笑。
そうなんですよ、吹き出しているところも熱いんだよっていっているのですが、分かっていないのかギリギリセーフだと思っているのか🤔笑
元気有り余ってるなか、先程夫から土日も出勤と連絡がありましたので、明日が晴れだろうが雨だろうが引きこもり決定です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
来週もですか∑(゚Д゚)
台風って子供の頃はワクワクしていて、何が困るのかちっとも分かりませんでしたが←バカ、この歳になってあれこれ対策だけとるようになりました😓
オムツのバケツで救われたんですね😰良かったですね!でも、打ちどころによってはバケツでお顔をケガしちゃう可能性もあったかもしれないと思うと、やはり怖かったですね(´;ω;`)
退会ユーザー
私もそうですね💦
地元は実家と友達がいれば帰るって感じですが、今年はお盆で実家にすら行ってません😂
結婚した時は聞かれてましたね😅
確かに…私も気になります😂😂😂
1回火傷してみないとわからないって感じですよね😱
土日は引きこもりで大丈夫でしたか⁉︎😥
台風2つで、私の所は直撃ではないですが…台風の影響で明日と明後日は大雨になりそうです😭
学生の時とかは休めて嬉しかった記憶しかないですね😁 今となっては夜中に過ぎ去ってることを祈るばかりです✨笑
そうなんですよね💦
ちゃんと手が出てたから良かったですが、打ち所悪かったら、本当危険です😱
(°▽°)
お盆は夫が仕事なので、盆前に義実家には挨拶に行きましたが(といっても、同じ区内なのでよく遊びに行く)、実家には同じく用がないので盆だけど帰ってません笑。先日行ったばかりというのもありますが。
それに義実家にはお仏壇がありますが、我が家にはないので笑
私はよくある職場結婚です👰上司に手を出したって感じですかね😂
そうなんですよ(−_−;)一度痛い目に合わないと分からないってヤツだと思うんですが、女の子なので痕になっても困るから、口うるさくなっちゃいます(^◇^;)
土日は子供らが揃って体調崩しました笑。ついでに私も(´༎ຶོρ༎ຶོ`)今日、常備薬のストックも無くなったため、ついでに小児科で診てもらってきたところです。溶連菌はマイナスでした✨上がヘルパンギーナで、下が手足口です笑。でも2人ともご機嫌でした😂
私は大阪ですが、大阪も明後日が雨です。mllbさんのところは大雨なんですね💧本当、夜中のうちにサラッと通り過ぎてくれると良いですね(>_<)
退会ユーザー
旦那さん仕事だったんですね💦
仏壇もですが…お墓まいりも旦那の方しか行ってないです😅
暑すぎなのと台風でとりあえず、そっちだけ行こう!みたいな(笑)
手を出されたんじゃなくて、手を出した方なんですね😂
分かります💦 傷残ったりするとかわいそうですよね😥
えー!!!!大丈夫ですか⁉︎😱
2人ともご機嫌でも体調崩してる時はきついですよね😭
20号の影響ですよね😓
私の所は19号ので夜中はどしゃ降りで、今も降ったりやんだりしてます💦 風が強いので保育園迎えの時だけでも雨降らないといいんですが😣
こないだから言おうと思ってたんですが…もし良かったらLINEしませんか?😄
(°▽°)
こんにちは!あれから上も下も体調不良が続き、小児科や果ては大学病院とバタバタした数日を過ごしていました。結果、何事もなく、やっと今日から落ち着いた日を過ごせそうですが、落ち着き過ぎて、夫婦揃って今朝は2時間寝坊です( ;∀;)てっきり夫は仕事に行ってるものだと思って布団で携帯いじっていたら、別室で寝ていた夫が『何で起こしてくれなかったの?!』って、慌てて起きてきました。実に申し訳なかったです( ̄▽ ̄;)
ご夫婦そろってお家のお墓があるんですね✨私のところは夫にだけありますが、墓参りはしたことがないです🤔お墓の場所も近くですか??私の方の墓もあるにはあるのですが、九州にありまして( ̄▽ ̄;)私は関西なので、無理ですし、墓の跡は継がないと宣言してます。
夫側の墓は多分そう遠くないとは思いますが、夫が義母に『俺は墓を継がない。管理しないから、仏壇も墓も俺の代までに跡取りを決めなければ処分するから、身内で早く話をつけておいて』と宣言してました🙄
そうなんです( ̄▽ ̄;)手を出した方です。あからさま過ぎて、周りには私の気持ちがモロバレだったらしいですが、元は恋愛経験乏しい干物女の私なので、そんなにバレていたとはつゆ知らず(〃ω〃)
こちらは19号はどうなった?って感じですが、20号は今夜直撃のようです(・・;)夫が最近日付が変わる前後まで、仕事が長引いているのですが、直撃中に帰ってくるんだろうなと笑。
保育園のお迎えに台風はきついですね💦下のお子さんもいらっしゃるし、危ないから出したくないですね😭
LINE❤️❤️
お誘い頂けてすごく嬉しいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)❤️
ですが、夫が実はこういう掲示板的なアプリの利用をよく思っていなくて💦ママリは一応育児相談が出来るので許してくれているんですが、それでも『個人情報出すことは絶対しないこと』を条件に、やらせてもらってるんです(。˘•ε•˘。)なので、LINEしているとバレたらとことんお説教されますので、本当にごめんなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ママリ通してのやり取りなので、LINEより手間ですよね💦ここまで付き合ってくださって本当に楽しかったです❤️なので、面倒になったらいつでもコメント終わっていただいて全く構わないです!!むしろ感謝しかありませんので(*´ㅂ`*)♥
退会ユーザー
2時間も⁉︎😱 静かだと逆に仕事行ったんだなーって思いますよね💦
でも体調落ち着いて良かったですね😄
旦那さん…大丈夫でしたか?😵
私の方は車で15分と30分の所、旦那の方は車で20分と1時間の所です💦
どこでも車移動なので…子供的にドライブ+お昼寝がてらって感じですね😂
大阪から九州だと行くのですら大変ですよね😱
旦那さん、お墓のことまで考えてるのすごいですね😳 うちの旦那は長男なので…もしもの時は実家はどうするんやろーって言ってたくらいですよ😅
バレバレだったんですね😁
でもうまくいって良かったかと😍
20号かなりやばそうな感じですね😱
雨量も多いみたいですから…帰ってこれるといいですが💦💦💦
昨日の迎えの時にはちょうど雨やんでたので大丈夫でした😊
風が強くなければなんとかなるんですが、風強いと傘壊れるのと上の子も抱っこしないと危ないですからね😰
いえいえ💦 仕方ないです💦
私も始めた時はこうゆうの不安だったんですが、ママリだと安心できて😊
来月から仕事復帰するので、LINEだと返信しやすいのでどうかなーって思った感じでした😁
(°▽°)
始業ギリギリに着いたそうです💦朝から布団でダラダラと携帯いじって寛いでるところを目撃されました。いつも朝は大変とか言っていたので、しまった感があります笑。
全部でお墓は4箇所あるのですね!(´⊙ω⊙`)近くても数があるので、回るのは大変そうですね🤔私の方の墓はもともとなくて、私の祖父母がわざわざお墓を買ったくらい新しいものです😅ご主人は長男さんなんですね!でもまだお若いからご両親もお若いのではないですか(*´꒳`*)
うちは夫が45ですし、義両親も70を超えていて、その兄弟にはもう亡くなっている方もいるくらいなので、今のうちに早く親族と誰が墓を引き継ぐのか話し合っておけって言ってます。
台風の影響はいかがでしたでしょう?
我が家は寝ている間に20号が過ぎ去っており、正直雨も風も通りました?ってレベルです😅
傘怖いですよね💦私も復帰したあとのことを思うと他人事ではないです。
来月に復帰されるのですね!もうあと数日ですね✨これから育児、家事、仕事とこなすスーパーウーマンになられるのですね٩( 'ω' )و私はまだ半年以上ありますが、なんせブランクが大きいので想像しただけで震えます( ;∀;)
退会ユーザー
間に合って良かったですね😁
でも…そうゆう時に限って見られてしまいますよね😱笑
私の場合…足音聞こえたら、寝たふりします😂😂😂
旦那の方は先祖代々って感じみたいで…私の方は祖母が亡くなってからたてた感じですね😅
お義母さんは50歳だったかと思います😳
お墓は引き継ぐってゆうか、誰が維持するかって感じですよね💦
私の所は長男、長女が引き継いでるって感じなので…両家とも両親が長男長女じゃないので、大丈夫だと思ってるんですが…今後どうなるかわからないですね😥
旦那さん兄弟はいるんですか?😳
19号と20号と強風域で風強く…雨は降ったりやんだりだったので、そこまでひどくなかったです😄
夜中過ぎてくれると助かりますよね🤩 あれ?とはなりますが(笑)
仕事始まったら簡単に休ませれないから、台風でも頑張って連れてかないといけないんですけどね😅
でも…傘が壊れて上の子が「ママの傘壊れたから、買ってあげる!」って言ってくれた時は嬉しかったです😭
全然スーパーウーマンじゃないですよ😂 今でさえ手抜きしてるので…さらに手抜きになりそうです🤣
復帰する時って不安ですよね💦
飲食店で働いてたんですが…ちゃんと覚えてるのか⁉︎って感じです😓
(°▽°)
寝たふり😂よく分かります笑。でも、なぜかよくバレるんですよ🤔どうもなんか鼻息が荒くなってしまうらしくて笑。
先祖代々はすごいですね(´⊙ω⊙`)それなら簡単に処分するとか言えないし、結論を出すのも難しそうですね🙄
お墓の維持ってお金がかかるそうですね。なので、夫は処分するし、自分の子供らにもそれを引き継がないって話らしいです。
夫は次男で、上にお兄さんと、下に妹さんがいます。お兄さんがいるんですが、経済的に不安定だったり、義両親がやたらと夫を頼ることもあって、夫が何かと仕切ることがあります💦正直お兄さんをたてなくて大丈夫?ってことが度々あります😥
仕事戻った後の生活が想像できません💦台風の中送迎して出勤て、社畜感否めないなって感じですが、当たり前なんですよね😅笑
娘さん優しいっ♡私の子はパパに買ってもらいなって言ってました笑。
私も手抜き前提で家電を買い換える予定です😅余裕ないですが、働いて返すしかないって感じです(´-ω-`)
飲食店だったんですね✨飲食店ですと、メニューであったりシステムなどが良く変わっているイメージなので、以前のことを覚えていたとしてもあらたに覚えることがあって大変ってイメージです(^◇^;)
退会ユーザー
鼻息😂
まぁ確かに…私も娘達が寝たなーの確認は鼻息でしますからね🤣
田舎だから暗黙の了解で長男って感じなんでしょうね😅
維持費と定期的な掃除ですよね💦
私の兄弟でもなんですが…長男より次男の方がしっかりしてるような気がします😳笑
旦那さん的には引き継がないか処分かって感じの選択ってことですか??
当たり前だけど…2人送ってった時点でかなり疲れそうですよね😂
そういえば…また新しい台風できてますよね😱 まだ上陸などは分かってないですが、20号みたいに強くないといいんですが💦
いやいやー優しさの続きがあるんですが…ガチャガチャしに行く時にいつも持って行く財布があるんですが、買ってあげると言ったその時はお金ゼロで…まさかのパパに「ママに傘買ってあげるから、お金入れて下さい😄」って満面の笑みで言ってましたよ🤣
なので…うちもある意味同じ感じですね(笑)
最近の家電って…便利だけど高いですよね😭
私が働いてる所は老舗な感じで、メニューもほとんどずっと一緒なので、新しく覚えることは少ないとは思うんですが💦 ただ…常連さんが多いので、そのお客さんに対しての「ご飯少なめ」「先に飲み物」などを覚えてるかどうかが1番の不安なんです😱
2人目出産して、さらに記憶力が落ちてるとゆう感じなので💦💦💦
(°▽°)
子供の鼻息って静かすぎて分からない時ないですか?
お腹の動きも特に冬は分かりにくくて、金属のスプーン当てたりします😂←息が白く曇るから笑
そうなんですよ💧今まで知りませんでしたが、年会費的なものとか結構かかるらしくて(゚o゚;;
私の実家の方は弟が継ぐって言ってますが、弟もそんな余裕ある経済力ではないので、親に確認したところ、祖父母が最初の契約時に結構な額を支払っていて、今後一切払うことはないそうです🤔なので、弟が継いでも大丈夫かなぁと。お参りが大変ですから、掃除も誰がすんの?って思いますけどね笑。
そうです、夫としては俺は引き継がないから、他の誰も引き継がないならば、処分するって話してます。処分してほしくないなら、引き継ぎ者をしっかり決めておけよって言ってました。間違っても俺や子供らには継がせないぞと。しっかり決めもしないままで、処分したことを非難されても責任は負わないからねって言ってました。
2人疲れそうですね💦
下のお子さんは保育園にすんなり入れそうですか?
私のところは2人一度に預けますが、第一希望以外、3歳以上と未満では保育園と分園と場所まで分かれていて、面倒くさいことこの上ないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
台風嫌ですよね💧
今週末旅行なのですが、帰りに直撃しないかなって不安です。飛行機なので飛ばなかったらピンチです😱毎年、台風と被ってます( ;∀;)
ガチャガチャの財布にカンパお願いしたんですか…知能犯ですね😂!!
おぉーー✨お客様の好みまで頭に入れておくとは、すごいお店ですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+お高そうです♡私、よほど特徴がないと顔と名前を覚えるのすらできなくて😢
退会ユーザー
言い方悪くゆうと…死んでるんじゃないか⁉︎って思う時ありますね💦
金属のスプーン?って思ってしまいましたが、曇るからはわかりやすいですね😂
上の子が小さい時にお昼寝長すぎて、顔近づけて確認してたら…頭突きくらった時にはやばかったです😱笑
維持費などいくらくらいかかるかはわからないんですが…高い感じですか?😵 まとめて払うこともできるんですね😳
お盆があって…もうすぐお彼岸…最低でも年4回、掃除とお花飾りってイメージですね💦
旦那さんかなりしっかりしてますね✨ そこまで言ってくれるとRyooさんも安心ではないですか?😄
下の子は入園決まったんですが…1人で説明会、買い物、名前書き、書類書きとバタバタしてました😩
場所が違うとめんどくさいですね💦
もし違う所だとその分早く家出ないといけないですからね😱
旅行に行かれたんですね😊
不安定な天気が多かったですが…大丈夫でしたか?😰
うちは旦那が出張で長野県と東京と行ってたのですが、1日ずれてたらゲリラ豪雨にあたっていたかもしれません(笑)
カンパってある意味すごいですよね😂 でも…「パパいれてくれんかった!」って怒ってました🤣
私はランチの時間なのでましなんですが…夜の方はさらに大変そうです💦
私も顔覚えるのが苦手です😱 本当わかりやすい特徴があったり、話すようにならないとダメです😓
(°▽°)
すっごくよく分かります!!
一歳未満の時はSIDSが怖かったので、『あ〜今日はよく寝てくれるわぁ〜(*´꒳`*)……。まさかっ(゚o゚;;?!』的な事がよくありました😅
頭突きっ🤣せっかく起こさないようにしてたのに、悶絶ですね笑。
お墓の相続は維持費など結構かかるので大変だとか、いつのまにか無縁仏になってしまったりなど、トラブルが多いと以前にテレビで拝見しました。
私の家側は祖父母が購入していますが、相当な額がしたそうです🤦♀️
確かに墓の件についてはハッキリ言ってくれて安心ですね。墓の件は笑。
下のお子さん、もう入園が決まったんですね!おめでとうございます㊗️
1人で説明会などなど…数ヶ月後の私なんでしょうね(・・;)と言いつつ、我が家も今月から来春の一斉入所に向けて書類配布が始まります。会社に行って勤務証明を書いてもらわねばと思っています。
今、まさに旅行先で今日の夕方に帰ります。飛行機なんですが、寝ている間に過ぎ去ったようであまり問題もありませんでした。ただ、昨日の昼から子供らが次々に熱発し、こちらの小児科にお世話になりました💦帰りの飛行機でぐずらないか心配です😩
パパ入れてくれなかったんですね笑😂そりゃ怒っちゃいますね!笑
退会ユーザー
痛すぎても声が出せない状況が1番きついですよね😭😭😭
無縁仏の私も見たことあります😳 かわいそうになりますよね💦
お墓自体高いみたいですね😱 私の父は土地はあって、お墓を建てないといけないんですが…本当に建てるのかはわからないんですよね(笑)
え? “は”ですか⁉︎😳
気になる言葉ですね(笑)
ありがとうございます😊
説明会と言っても上の子がいるので、準備物を聞けば大丈夫なんですけどね😂 説明会中は先生が見てくれていましたし✨
4月からの申込みでの書類配布ですか?😳
私的にですが…職場に行って書類記入してもらうのが一番疲れました🤣
まさかの熱ですか😱 大丈夫でしたか⁉︎💦
20号すぎて21号と…もう22号もできてて今年は危険すぎますね😓
仕事復帰初日で北海道地震もあり…怖いですね😰
(°▽°)
正直声出したいし、なんならちょっとキレたいくらい痛いのに、やり場がないときってありますよね😂
土地だけあるんですね笑!!でも土地も高いって聞きましたよ!
ちょこちょこ『なんでハッキリ言ってこなかった?』って時があるんです💧夫いわく、言うと義母の質問攻撃が鬱陶しいからってことらしいんですが、私に説明を求めてこられたりするので、あんたがちゃんと言ってこいよ!
ってなります😩
そうなんです。今週末からの書類配布で来月1日から申し込みスタートなので、そのまま配布書類受け取って、職場に勤務証明をお願いしに行こうかと思っているんです。ただ、かれこれ数年休んでますし、見知った人はほぼおらず、行き辛いことこの上ないです😩←休ませてもらっておいてこの言い草。
4日が台風で欠航、6日は地震で飛行機が欠航でした。私たちは5日にサラッと帰ってきていたので、6日の朝に家族や友人からLINEが来ていた時は、何事?!って思いましたが、納得しました。
そして、現在風邪をこじらせた息子ですが、結果RSで、これをこじらせて肺炎となり、入院してます( ;∀;)
お仕事復帰されたんですね!おめでとうございます!!!復帰記念で地震ですか…💧怖かったですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)南海トラフがくる、くるとされながら、やれ東日本や、熊本、北海道といった感じで、もう何が起こってもおかしくないですよね💧正直日本沈むのかなーなんて思っちゃいます(^◇^;)
退会ユーザー
足の小指うった時みたいに「いたっ😱」って叫びたいですね💦
でも声出して痛いって言った方がちょっと楽になる気がします(笑)
そうなんですか?😳
土地があるから…お墓の案内板?みたいなのに、死んでないのに父の名前がのってるとゆう…なんか不思議なやつです(笑)
旦那さんが言わなかったら、お義母さんからRyooさんに質問攻撃してくるってことですか⁉︎😵
確かに旦那さんの質問攻撃が鬱陶しいってのもわかりますけど…こっちに回ってくるなら、きちんと言っててほしいですね😓
来月から申込みなんですね💦
休んで約4年くらいですか?😳 知ってる人少ないと本当行きづらいですよね😅
私は産休&育休で1年もたってないんですが、基本昼は5人でしてるんですが…休んでる間に1人辞めて、1人は10月半ばに辞める予定、1人は11月半ばに産休に入る予定と…総入れ替えのような状態で、これからやっていけるのかと今から不安です😥
空港は関西空港ではなかったんですね💦 台風ですごいことになってましたよね😱 無事帰れて良かったです✨
えー💦まさかのRSで入院ですか😭 退院はすぐできそうな感じですか?😣
復帰して分かったんですが…産後ボケがまだやばいです😂 体は動くけど、頭が動きません🤣
確かにずっと南海トラフ言ってましたね! 大阪であったのも確立的にはかなり低かったと言われてましたし😵
その時に北海道の上の方での地震の確立が高いと言われてましたが…実際は下の方でしたもんね💦
地震もですが、台風や土砂崩れなど…年々酷くなってますよね😱
(°▽°)
分かります!声の大きさで痛みを打ち消すというか…昨日、まさにキッチンゲートで足を挟んで飛び跳ねてましたが、声を押し殺してぴょんぴょんしてました( ̄▽ ̄;)
案内はすでにかかってるんですね!笑
土地ほどじゃないけど、暮石も高いって聞きました🤔
そうなんですよ😅『〇〇(夫)はこう言ってたけど、なんで?どういうこと?』みたいなのがちょいちょいあります笑。
復帰時には休んで四年半くらいです💧ありがたいですが、知ってる人がほとんどいなくて(・・;)復帰後にも一緒に働けるだろう予定の人も異動になったりとかしちゃったのですが、親切に休んでいる私の株をあげて出ていかれたので、プレッシャーがやばいです(´;ω;`)仕事内容も大事ですが、働く人もかなり大事ですよね😅
たまたま私は大阪空港利用だったので、運が良かったです✨
RSは結局1週間入院しました💧やっと退院してだいぶ落ち着きましたが、私が完全にもらっちゃって大変です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)肺からくる咳で止まらなくって(-。-;
退会ユーザー
想像するだけで痛そうですね😱
足の指とか打つと折れたんじゃないかと思ってしまいます💦笑
高いですね💦
父と妹が話していたらしいんですが…死亡保険でお墓建てるとか言ってたらしいです😂
その言い方…私は苦手ですね😅
そうゆう時ははっきりと言い返しますか?😦
移動とかもですね💦 戻ってからのプレッシャーは怖いですね😣
私のとこは…私が妊娠する前に問題有りで移動して行った人がいたんですが、復帰する前に人が足りないってことで戻ってきてて、1回だけ一緒になったんですが…前と全く変わらず問題有りでした😓笑
そうだったんですね! 関西空港も昨日全面再開になったと言ってたので、それも安心ですね😊
1週間ですか😱 喘息みたいな咳って聞きました💦 Ryooさんも治りましたか⁉︎😱
うちの下の子が水曜に、送って1時間でお迎えの連絡が来たのですが…1つ上のクラスでRSが流行ってるらしく、早めに小児科にと言われました😥
結局は風邪だったんですが…1週間前から熱が上がったり下がったりで、冬が怖いです😭 しかも…今年はインフル流行が早いとニュースで言ってましたし💦
(°▽°)
こんばんは☆
先週、今週と三連休が続きましたが、いかがお過ごしでしたか?
我が家は下の子が、退院後も尚鼻水と咳がダラダラ続くので、悪化を恐れてお出かけも出来ずでした😩
足の指、折れたって思います笑!!でも実際、折れたとしても気づくものなのかなぁって思ったり🤔私は骨を折ったことがないのですが、友人が足の骨折れても気づかず放置していて、下手にズレてくっついてしまったって話していたので🤣
大事な死亡保険で墓っっ笑!
切なくも、故人の葬儀や所持品整理にエネルギーも雑費もかかるのに、その分考えてるよね?!って問いただしそうです笑。
そうなんですよ💦その上、夫からは『具体的に言うとアレコレ突っ込んでくるから、はぐらかしといて』なんて言われちゃうので😩適当に流してます🤷♀️
問題有り…
頑張ってるけど、仕事できない人なら、私の出来なさっぷりも埋もれるだろうと仲間意識が芽生えちゃいますが、そういった問題アリではないんですよね?(^◇^;)
私のところは、10個くらい若い方とかもいるので、ついていけるか私が心配です笑。
喘息みたいにヒューヒュー言わないのですが、3分くらいずっと咳が続いてしまって、呼吸がしっかりできなくなっちゃいます💦私も酷くなったので耳鼻科で診て貰い、それからは落ち着いたのですが、もらったお薬との相性が悪くて寝たきりでした😱はじめての副作用でしたので、悪阻のような症状に、鬱にでもなったのかと思いました笑。
うちの子も結局、RSとクループとインフルだったんです💦RSも今は季節を問わなくなったので注意と言われました😞
退会ユーザー
お久しぶりです😂
返事が2週間以上たってしまいましたが…鼻水と咳は大丈夫ですか?😳
うちは今月2人とも下痢と鼻水がひどく…私は仕事に1日しか行けてません😭
骨折しても気づかない人いるってききますね💦 実際折れたら、腫れて気づきそうな気もします😅
父親だから言いますが、死亡保険じゃなくて…今のうちに建ててくれると助かります😂
まぁ長生きはしそうにないですけどね(笑)
はぐらかすって意外に難しいですよね😵💦 私だったら…ボロがでそうな気がします😱笑
問題あり…簡単に言えば…仕事できないのに口は達者って感じですね💦
私のとこも10歳下の子います! 男の子なので…弟の感覚で話してます😂 気使われるのも嫌なので「間違ってることがあったら言ってね!間違えてることすら気づいてない時あるから(笑)」と復帰初日で言いました🤣
副作用はきついですね💦 しかも悪阻のような症状って…😭😭😭
RSはうちの保育園でもいるみたいです😰 インフルもなったんですね😱
クループってなんですか?😳初めて聞きました!
(°▽°)
こんばんは!お仕事お疲れ様です(^人^)
あれから咳は落ち着きましたが、半月経って再び咳が出てしまい、昨日また耳鼻科に行ってきたところです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)下の子は本当に喉が弱いです。この冬どうなるんだろうとビクビクしてます😩
クループってクループ症候群っていうんですが、ケンケンとかオットセイみたいな咳が特徴で、たかが席とはいえ、子供がこの咳したら場合によっては夜間救急で診てもらう必要があるくらいの咳なんです。乾いた音の席で、すごく耳につく咳なんですよ。暇があればYouTubeで見てみてください👍気管支が炎症を起こして声帯にまで広がってしまって、変な音の咳が出るそうです。炎症が酷いと気管が腫れて呼吸もできなくなることもあるそうで、ステロイド吸入などですぐに炎症を抑える必要があるそうです。うちの下の子は乾いた咳が出たなーと思ったら、その日の夜には眠れなくなるくらい咳が悪化するので…基本的に積極的に受診しないタイプですが、眠れないほどの咳にすぐなるので耳鼻科ばっかり通ってます😩
mllbさんのところは鼻水と下痢なんですね💦うちは上が下痢です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)多分食べすぎかと思うんですが…
下痢と鼻水って風邪ですか?お仕事も休まれているんですね😭その意味でもちょっと辛いですね💦とはいえ、半年後は我が身なんだろうと思うと、今からゾッとします(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私の父なんて、腰を骨折していたのに気付きませんでしたよ🤦♀️本当に気づかなかったのか怪しいですが、腰が痛いなと思って調べたら折れてたらしいです。
いや本当に難しいですよ💦しかも結構前のこととか遡って何度も聞いてきたりするので、私もそんなこと忘れたわ!って感じになります笑。
仕事はできないのに口は達者。どこにでもいますよね〜😩そしてそうならないように、気をつけねばってすごーく思います。この人を反面教師にせねばと笑。
職場では下っ端で、キャッキャしてた感覚のまま産休に入ってしまいました。復帰する時は勤続で言えば10年も経っていて中堅なんですよね😂勤続期間だけ一丁前でお恥ずかしい…でも私も復帰したら、教えを請う感じで行かねばと思います。
副作用、地味に辛かったです💦初めてだったので副作用だと思いませんでしたし💦吐き気、頭痛、倦怠感でずっと横になってました。熱はないから風邪じゃない…月の物もある…となると鬱しかない!けど心当たりもない!って感じでした。たまたま薬飲み忘れたところ、気分が良かったので副作用に気付きましたが😂
返信、本当に気にしないでくださいね!!お仕事も家事も育児も、二足どころではないワラジを履いてらっしゃるので👍✨気分転換くらいに思って頂けたらと思います←気分転換にもならなかったらごめんなさい笑。
退会ユーザー
こんにちは😊
クループも咳なんですね💦 咳はRSだけかと思ってました😱
うちはやっと今週から2人とも保育園に行けるようになりました✨ 結局…11連休してしまいました😭
上の子は胃腸炎、下の子は風邪だったみたいなんですが…逆じゃないかと思ってます💦
今月は保育園料より給料の方が少ないので、完全にマイナスです😣笑
腰だったら、普通に腰痛やギックリ腰かなー思いそうな気もしますね😅
結構前のことだと、絶対忘れますね(笑) 私だったら…え?なんのことですか?みたいになりそうです😂
本当です💦 年とった時にこうはなりたくないと思いますね😦
10年って聞くと長く思えますよね😂 復帰する時に初心に戻らないとですね✨
飲み忘れで気づいたんですね! 副作用は蕁麻疹が1番ひどいのかと思ってましたが…倦怠感まであるとインフルかと思いそうな感じですね😰
かなり気分転換になってますよ😊 話聞いてもらえるだけで…ありがたいです😄
(°▽°)
こんばんは!
そして、また再び下の子が咳再発中です…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)←前回のが回復したのち再び。
良くないとは思いつつ、あまりにも頻回なので市販薬の咳止めと、以前にもらって取り置きしてあったシールタイプのお薬を貼り、今回は自宅で経過観察中です😩今年の冬、あまりにも繰り返すようなら自宅吸入器を本気で購入しようかなと思ってます。
お子さん2人もいるとタイミングがずれればそうなっちゃいますよね(´;ω;`)子供自身が可哀想とはいえ、自分自身もそこそこに可哀想ですよね…💦子供体調不良の11連休なんて嬉しくないですね😭保育園料2人分ですしね💦早く無償化にして欲しいですね😩
私の父の場合、本当は気づいてたけど、黙ってただけじゃ
ないかなーなんて思ってます😕父の運転で母親と2人でドライブ中に大きな事故を起こし、母親がすごい大怪我を負ったのですが、私に怒られるのをビビって、初めは大したことないと嘘ついていたんです💢検査だけしてるけどすぐ終わるから病院にも来なくて良いと言われたのですが、病院に行ってみると検査なんて全然終わってなくて…おかしいなと思いつつ、その日は母に会えず帰りましたが、翌日足と腰と背中の三ヶ所も骨折していた重傷事故で😩私の父、ウソつきなんですよねー…
忘れます笑。なんとなく記憶にあっても、すっとぼけます笑。
長いですよね💦色々と新しいシステムとか増えているだろうし、若い子に教えを請わなければと思います。
凹んだらママリで励ましてもらいます笑。
なんだかんだでもう10月ですね!
あっという間にクリスマスやお誕生日が来ますが、もう考えられていますか?😚
退会ユーザー
お久しぶりです😊
だいぶ寒くなりましたが…風邪などは大丈夫ですか?💦
うちは上の子は胃腸炎だけで元気になったのですが、下の子は中耳炎が再発しました😭 中耳炎治った期間の方が短かったです😓
お父さんの嘘…絶対バレる嘘じゃないですか😱 お母さんは大丈夫だったんですか⁉︎⁉︎
ママリで話すと同じ方がいたり、あるあるだったりで本当励まされますよね😂
子供のことでも私だけじゃないんだ!って思えるだけで、少し笑い話にできます😁
返信遅くなり…もう11月も半分すぎましたが…クリスマスも誕生日も何も考えてません😦笑
もう考えてますか⁉︎😳
(°▽°)
こんにちは!急に寒くなりましたね💦
一時は半月に一度体調を崩していた息子ですが、ここ最近はなんとか持ちこたえてます。あまり良くないのでしょうが、市販の子供用風邪薬に頼ってます(^◇^;)
私はついに椎間板ヘルニアデビューしてしまい、不自由な体に大いに嘆いていました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
中耳炎にかかってしまったんですね💦中耳炎、うちの娘も3歳にしてデビューしましたが、mllbさんのお子さんはずっと耳が痛いとか言ってますか?
中耳炎って2歳頃までには一度はなるそうですね🤔
母は重傷事故でしたが、シートベルトのお陰で命拾いって感じです。あまりの痛さに母としては死にたかったらしいですが🥵
私の父、本当に嘘つきでして…よく自営業なんてできるなと。我が父ながら、よく母もこんな性格の男と結婚したなと思います😂
クリスマス、まだ悩んでます💦誕生日と日もさほど離れていないので迷うんですよね💦お互いのジジババからもありがたくもリクエスト制なので…
1つはアンパンマンのブロックラボの追加ブロックを買おうかと思ってます。最近ブロックでいろいろ創作しているので…
それ以外は全然です💦下の娘ちゃんのプレゼントとか難しくないですか??もうほとんど揃ってますよね💦
最近、ぬいぐるみのお世話をするので、今更ながらメルちゃんとか買おうかなとか思ったり、あとは要らないカメラをあげてるんですが、最近撮影が上手なので、子供用でもなんでもカメラを買おうかなとか思ってます。データを残しておいて、子供目線の世界の写真集を作りたいなぁと( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
退会ユーザー
もう12月になってしまいましたが…ヘルニア大丈夫ですか⁉︎😱
どんどん寒くなるみたいですが…息子さんさらに持ちこたえてくれるといいですね😄
うちは下の子が29日から高熱で…1日から入院してます😭 昨日やっと熱も下がり、明日の検査結果次第では退院する日が決まるとのことでした✨
上の子は中耳炎になったことないのですが、下の子が月1のペースです😰
私も今年中耳炎になって鼓膜切開しましたが…痛いとゆうより耳が聞こえなくて勝手悪いとゆう感じでしたね💦
痛くて死にたいって相当ですね😱
自営業…良い意味で言ったら、口が上手いとゆうことではないですか?営業上手的な😁
両方ともリクエストは悩みますね😦
かぶらないのはありがたいけど…かなりつらい(笑)
子供目線いいですね😍
CMで見たのですが…マジックタブレットとゆうのが勉強もゲームもできて良い感じだなーと思いました!が…高い(笑) 結局、上の子にはプリキュアのなにかかなーって感じです😅
下の子ですよね…本当難しいです💦 とりあえず場所とらないやつがいいですね😂
(°▽°)
もう年末ですね。1日1日が流れるように早いです💦大掃除の季節がきましたが、子供らとの生活にいっぱいいっぱいですね😩
ヘルニアはかなりマシになりました。ですが、けっこう長引いていたので明後日MRIの予約を入れたんです。なのにここ数日でかなり治ったという…😅
ここ数日でかなり冷えましたね。私は寒いのが苦手なので本当に引きこもりたくて…
下のお子さんは体調いかがですか?その後退院までこぎつけることができたでしょうか💦お熱が下がったのはせめてもの救いですね。それにしても高熱で入院なんて大変でしたね( ; ; )
中耳炎はなりやすい子はなりやすいみたいですね。
うちの子は3歳でデビューしました。もしかしたらそれまでにもなっていたかもしれませんが、気づかなかったのかもしれません😅
いやいや、私の父はびっくりするくらい空気が読めないし、しょうもない自慢はするし、話は面白くないしで…本当母は一体何がよくて…って感じです😂
マジックタブレット聞いたことはあるけれど、思い浮かばず調べてみました…高いですね😂長く遊べるみたいではありますけどね(*´ㅂ`*)コンパクトで持ち運びもできそうなので、大人にとっても都合が良さそうです♡笑
うちの子もタブレットとかパソコンタイプのおもちゃはかなり食いつきます。トイザらスとかいくと離れません💦
うちの子はまだ保育園にも入ってなくて、日中は好きなことして遊んでいることが多いのでタブレットを渡したら多分一日中やろうとすると思います( ̄◇ ̄;)なので、保育園に入る、約束がある程度守れるまではやめておこうっていう結論になりました。
うちの子もプリキュアー!って言ってます。が、うちの子、プリキュアは知らないんですよね😂プリキュアと騒ぐ娘を見ながら、お前はプリキュアの何を知っとるねんって心の中で突っ込んでます笑。
退会ユーザー
おはようございます!
こっちではインフルが流行ってきてますが…そちらではどうですか?😣
あー💦 病院行く前に限って良くなったりしますよね😂
ちょっと安心するからでしょうか⁉︎⁉︎
今年は暖冬と言われてましたが…全然違いますね(笑)
9日には無事退院できました😊
入院前の検査でアデノウイルスと気管支炎になってたらしいんですが、さらに検査したら…川崎病とゆうのになってたみたいでした😱
大きくなるまで定期的に通院しないといけないんですが…後遺症も見つからず、今ではニコニコと元気です😄
中耳炎も早めに気づいたら薬だけで落ち着いたりしますからね💦
お父さん…その話だけ聞くと何が良いのか気になりますね😂
とは言っても、うちの父親もですけどね(笑)
良い値段ですよね😅 確かに…大人としては助かります(笑)
うちもプリキュア知らないですよ😂 田舎なので…テレビでプリキュアやってないんですよ💦 知らなすぎて…「プリキュアピンク!」って言ってます🤣 調べて名前だけはちゃんと教えてるんですけどね💦 見てないから一致しないんですよね🤣🤣🤣
あ!クリスマスプレゼントはいいのが見つかりましたか?😃