
コメント

はじめてのママリ
再婚して養子縁組してもらったなら貰わないって子が多いですが、相手次第でもあると思いますよ!
相手の方が払い続けたいと思う方も居るみたいなので…

M
もらわないのが一般的だと思います。
養子縁組して新しい旦那さんが
親になるので😌
-
💞
ご回答ありがとうございます💗💗- 7月17日

夜食のホヤ(略して肉子)
普通は、再婚したらもらわないことがほとんどかな と思います😥養育費のことを話し合う時に、そういう細かいことも予め決めておくのが1番ですね💦
-
💞
そうですよね😭💗- 7月17日

うみんこ
再婚して養子縁組もしました。
調停離婚だったので払わないと差押えになるように手続きをするようにしていたので支払い続いてます。
でも額は下げて欲しいと言われて半分にしています。
娘の通帳を作りそこに振り込んでもらい手をつけずに娘が大人になったら渡そうと思ってます。
-
💞
そうなんですね💗
ご回答ありがとうございます💗- 7月17日

ルー
養子縁組されてるのであれば貰わないのが普通かと思います💦
元旦那さんが子供の為に払いたい!と言ってくれてるのであれば話は別ですけど💡
今後、元旦那さんと子供を会わす予定とかないのであれば相手の幸せを考えて、貰わない方がいいのかなと思います(´・ ・`)
偉そうにすみません><
-
💞
そうですよね💗
ご回答ありがとうございます😆- 7月17日

あい
もらうのが普通ですが、再婚したりすると養育費の減額の対象にはなります。
相手次第ですね。
-
💞
相手次第ですよね💓🙂- 7月17日

くろべー
再婚して養子縁組してますが
もらってます!
公正証書で再婚した場合は減額と決めていたので
-
💞
そうなんですね💓
ご回答ありがとうございます🤩- 7月17日

ママは寝不足
養子縁組しましたが、支払い続いてます🤔あまり会えなくても娘は娘だからと誕生日とクリスマスもプレゼントが届きます。相手次第じゃないですかね。
-
💞
そうなんですね😳
ご回答ありがとうございます💓- 7月17日
💞
相手次第ですよね😭💗