
歯茎やほっぺの内側が痛くて、歯医者に行けず困っています。痛みを和らげる方法はありますか?同じ経験をした方いますか?
奥歯なのか歯茎なのかほっぺの内側なのかわからないですが、痛いです(´;ω;`)
2、3日から少し歯茎が痛いなって思うことがありました。
でも、先週の土曜日に歯科検診(補助券のやつ)してもらったばかりで異常なしと言われていたこともあり、仕事もあったので様子を見てました。
食事のときに痛む感じで、口を大きくあけるのが辛いなという感じでした。
それが悪化してしまったようで、何もしてなくてもズキンズキンするようになってしまいました...
歯を噛み合わせて痛いのではないので、歯茎かな?と思うんですが、舌で触っていると痛みを感じる側の一分ほっぺの裏?が凸凹していて痛みを感じます。
親知らずが痛いのかな?!とも思います。
よく分からないのですが、痛みが辛いです...
妊婦なので市販の鎮痛剤などは飲めませんよね?!
連休中だし、火曜日は仕事の都合で厳しいので、歯医者行くなら早く行けても水曜日になりそうです(>_<)
少しでも緩和できないでしょうか??
また、同じような痛みを経験されたことあるかたいますか??
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

おにぎりまる
わたしも今
歯がズキズキ痛みます😭
冷えピタ貼るとだいぶ緩和されますよ☺️

ゆみゆみ
産科にも、頭痛などに効く 鎮痛剤が置いてあると思います。まず妊娠中であれば、産科で処方してもらった方がいいでしょう。
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
やはり市販薬は避けて産婦人科でもらった方がいいですよね。
前回の検診から助産院に転院しています。
助産院では薬もらえないですよね?
そこらへん確認してなかったです(>_<)
今まで見てもらっていた産婦人科にとりあえず相談してみようかな...
いずれにせよ、平日まで辛抱ですね(>_<)- 7月16日
-
ゆみゆみ
きつかったら、夜間救急に出掛け、妊娠している事を伝えれば、大丈夫だよ。無理しないように。助産師さんに相談して、もしもの時に搬送してくれるお医者様などがあるかもしれません。なければ、出産に備えて、何処が探しておいた方がいいでしょう。
- 7月16日
-
らりるれろぼっと
我慢できず今日、休日診療に駆け込みました。
親知らずが原因でした(´;ω;`)
そこでは妊婦さんには薬出せないと、痛み止めもくれなかったので、後日産婦人科に行き直しになりました(>_<)
明日助産院に電話して問合せてみます。- 7月17日

パンケーキ☆パンケーキ
わたしは歯茎ではなくて完璧虫歯でしたが、痛みに耐えきれなくて夜中に産院に電話したところ、カロナールだしてくれました。その後歯医者さんで治療してもらってます💦
歯の痛みって辛いですよね😭😭😭
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます。
薬だけでも夜中に対応してくれるなんていい産院ですね!!
祝日でも電話していいでしょうか...
とりあえずカロナール処方してもらえたら歯医者いけるまで耐えられるかな(>_<)
今まで歯痛とは無縁だったので、辛い痛みに泣きそうです(´;ω;`)- 7月16日
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
冷えピタ貼ったら気持ちマシになりました!!