
新生児と1歳半の子供がイライラさせられて困っています。旦那は手伝わず、自分でやっていこうと思っています。上の子の落ち着かせ方を教えてほしいです。
二人目が生まれたばかりで昨日退院してきて今日は朝から1歳半になる娘がずっと怒ったり泣いたり叩いてきたり何するにもずっと…
ぎゅーって抱きしめて上げたり上の子に手や目をかけるようにしてはいてもずっと…イライラしてくるし発狂したくなるくらいです。私もどうしていいかわからず涙が出てきます。。旦那は一日中寝てるだけで何もしてくれません。頼んだことすらしてくれないのでもう頼る気にもならない。どうにか自分だけでやっていこうって思いました。
旦那にイライラさせられるのだけは勘弁…
上の子をどうしたら落ち着いてくれるのかわからないのでみなさんはどうしてましたか?教えてください🙇♀️🙇♀️
- このみ(6歳, 8歳)
コメント

mmr🧸
旦那さん!なにしてるんですか😭
一日中寝てるとかほんとふざけすぎです😭😭
きっと娘ちゃんはママが取られて悲しいのと、赤ちゃん返りなのと、イヤイヤ期の始まりなのと、、
うちの上の子も下の子と退院して帰ってきた日と次の日はひどかったです、、(笑)
徐々に慣れるかな?と思いますが、イライラするけど優しく接してあげれるようにしたらいいかな?と思います😆
下の子はまだわからないし、オムツ!授乳!ミルク!泣いてなくて機嫌良かったらちょっとは放置!上の子構ってあげよう!!
って感じで過ごしてましたよ♩

ゆっちゃん゜:。* ゜.
私も最近出産しましたが
赤ちゃんにママ取られたと思ってるのかもしれないですね( ; ; )
まだまだ甘えたい抱っこしてほしい構ってほしいなんですよ。うちの娘もそうです。下の子にミルクあげてる時になにか欲求がある時はひっくり返って泣いてますよ笑笑
私が気をつけてた事は、よく話しかけぎゅーってしつこいくらいに大好き〜って毎日やってましたね。抱っこの要求はこたえる。下の子がうまれる前とほとんど変わらない生活をと思い気をつけましたよ!大変でしたが😭
庭で遊んだりもしましたね〜
下の子は昼間はよく寝てくれてたし、少しくらい目を離しても死にやしないし、泣けば抱っこしながら遊んでましたよ〜
そしたら下の子の事も可愛がる??頭撫でたりバウンサー揺らしたり、タオルケットかけたりしてくれるようになりました笑笑
旦那さん頼れないならママが頑張るしかないですよね😓
うちは居たって、ママっ子なのでダメでした〜笑
-
このみ
ありがとうございます!ほとんど同じ子供持ってるんですね!
根気よく頑張らないとですね😭
しつこいぐらいなんでもやってみるのが今は一番なのかもしれないですね!
まだ最初だからしょうがないのかな?😭😭- 7月15日
-
ゆっちゃん゜:。* ゜.
年子育児は大変ですね〜( ; ; )笑
陣痛中も、旦那と上の子と一緒にいて立会いはしなかったですが、産まれてすぐ赤ちゃんにも会いました。それから毎日っても2日しか入院してないんですが、病院に来てもらって赤ちゃんだよ〜って言い聞かせてました!
突然ママが赤ちゃん抱いて帰ってきたら、ビックリ困惑‼️なのかもですね( ; ; )
ママもだけど徐々に慣れてくると思いますよ!ってか私自身もそう願いたいです😂- 7月15日
このみ
ほんと旦那は何もしないです。娘がグズグス言ってるとうるせーなとかいってきますもん。自分は寝てるだけで見てもないのに😡
やっぱ下の子が急に家に来ると不安になったりしますもんね。。
優しく優しくと心がけながら様子見て頑張って見ます…
ありがとうございます😊
mmr🧸
酷いです😭
ならなんで子供ほしいのって思っちゃいます、、
そうですね😅不安にはなると思います。。
友達とかの話を聞いていると、上の子が女の子だと特に下の子に敵対心?を持つのかすごい嫌がる子が多いって感じました😅もうすこし月齢が上ならお世話したい!とかの感情もでてくるかな?と思いますが、まだ1歳半だとママ取られた!の気持ちの方が大きいのかもしれませんね😫💦
無理せず、出かけられるようになったらストレス発散してくださいね♩