
先程、5歳と1歳の子供に気づかずにブランデー入りのチョコケーキを与え…
先程、5歳と1歳の子供に気づかずにブランデー入りのチョコケーキを与えてしまいました。食べたのはほんの一切れですが、私自身がプチパニックに陥り、病院に受診すべきか色々と公共機関へ電話しましたがどこも混み合っていて繋がらず…。
父親が心配して様子を見にきてくれましたが、そのときに旦那は"何かあっても酔っ払うくらいですよ〜"と言い放ち。
私はそれにカチンときて言い合いになりました。
旦那の言い分は、心配しすぎ、大丈夫、自分や自分の知り合いも小さい頃間違って食べて大丈夫だった。そして私が冗談でも上に書いたような発言をした事が有り得ないと批判をしたことが気に入らない様子でした。
私の言い分は、大丈夫だとは思うけど心配でたまらないし、もし何かあったら嫌だし、アル中じゃなくてもアレルギーとかもあるから、大丈夫にしても専門家に相談したい。なのに不謹慎とも思える発言にイライラ。
結局、看護師の知り合いにアドバイスを受け様子見中です。今のところ変わった様子はないので、良かったですが…。
旦那はプチ喧嘩になり家を飛び出し音信不通で居場所不明。
普段から言い方がキツかったり、勘違いで1人でキレたり、短気で子供っぽいので、そういう部分は半分以上は諦めてますが、もうなんだか疲れました。
そんなに私の言ってることはおかしいでしょうか。
戻ってきたら話すつもりですが、もうどうしたらいいのかわかりません。
- ®️rinka(6歳, 8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まぁ大丈夫だとは思いますよ😅
うちでも多分夫婦も祖父母も皆んなまぁ大丈夫だろうっていうか、むしろ「あっ、お酒入ってたわ」で終わりですね😅
私自身小さい頃ビー玉飲み込んだことも、新聞紙やティッシュ食べる事にハマって親に隠れて結構な量食べてた頃も、ビールだって親戚集まったときにちょこっと飲んでみるか?って飲んだことも幼稚園くらいの頃にありましたが、どってことないもんですよ笑
ビー玉は母に病院へ連れてってもらってウンチで出てくるからチェックしてって言われてウンチで出てきましたね笑
良い思い出です笑笑

退会ユーザー
まぁ男の人は割りと大丈夫だろ~って軽いところがありますよね😅
でもそれでバランス取れてるんじゃないでしょうか?
親が揃ってあたふたしてパニックだったら大変ですよ💦
お父さんがわざわざ来てくれるって相当パニックだったからではないでしょうか😭
うちも何も見ずにあげたお菓子にお酒が入ってたことありました😭
でも、ほとんどが本当に少量しか入ってないし食べた量も少しなら様子見で大丈夫だと思いますよ😊
大変でしょうけど、旦那さんの性格分かってるならカチンときても言い合いするんじゃなくてもっと言い方を変えたらまた変わるかもしれないですね…😭😭
-
®️rinka
きてくれたと言っても同居なので一階に住んでいて、二階に上がってきた感じなんですが😵
知り合いで同じ境遇で急性アルコール中毒になった子がいたので、気が気じゃなくて…
もっと大人な対応できたらよかったんですかね…
楽観的な極度のネガティブ思考な旦那、心配性でポジティブ思考な私、バランスどころか衝突ばかりです😵- 7月15日

ママリ
ごめんなさい😶私も一切れくらいなら大丈夫だろ〜派です😶
この間バームクーヘンに蜂蜜入ってたことにかなり焦りましたが一口だったので、大丈夫と信じて😅😅😅
そこら辺で普通に売ってるならお酒として位置付けて無いし少しくらいなら大丈夫じゃんて思っちゃいました、、、
®️rinka
ビー玉はビックリすぎます。笑
友達の子供で同じような境遇で急性アルコール中毒になった子がいるので…その子が食べた量は分かりませんが、もっと小さい子だったし…不安で不安でたまりません😭
様子見てみます😭