![chi-tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が昼寝で抱っこで寝かしつけているが、肩こりや頭痛が出てきた。トントンで寝かしつけたいが、苦戦している。経験談を教えてください。
ネントレについて☆
7ヶ月の息子がいます。
昼寝ですが、抱っこで寝かしつけてます。
今まではそれで良かったのですが、
最近は抱っこのしすぎで、私が肩こりや頭痛などするようになったので、
トントンで寝るようにしたいのですが、、、
抱っこから、トントンで寝かしつけに成功されたかたいますか?
もちろん、最初の数日は泣くことは覚悟はしています。
もう7ヶ月なので、少し自我も芽生えており、苦戦しそうです(;_;)
経験談を、おしえてください!
- chi-tama(9歳)
コメント
![Meimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Meimama
抱っこで寝かしつけ大変ですよね💦
私の娘もついこの前までは抱っこで寝かしつけてました!
1時間以上かかったり、寝たと思って寝かせるとすぐ起きてまた抱っこから繰り返しで、何回同じことすればいいんじゃー!って…体バキバキ(>_<)
4ヶ月半頃に寝かしつけの為に抱っこしてたのですが、目ぱっちりだしどおせ寝ないなー、しばらく寝ないならもお重いからとりあえずベッドに転がしとけーと思って電気けして寝かせたら、しばらく1人でおしゃべりしながらいつの間にか寝てました(笑)
ネントレ始めようと思ったわけではないのですが、それをきっかけに電気消してトントン、頭なでなでしたり眉間のあたりを指でトントンしたり手を握ったりしていたらだんだん抱っこじゃなくても寝てくれるようになりました(^^)
今は10回に2回くらい抱っこな感じです!
ギャン泣きしない限りはその方法で寝かしつけてます!
まあうちはまだ寝返りもしないので寝かしちゃえばどこかに逃げられたりしないし、自我もまだ芽生えてないのでできるのかもしれませんが…(^_^;)
アドバイスになってなかったらすみません💦
長々失礼しましたm(_ _)m
chi-tama
お返事遅れてしまってごめんなさい(;_;)
詳しくありがとうございます!
今日から、抱っこで寝かしつけを辞めて、眠くなったら寝室に連れて行くようにしました!
今日は、初日のわりに成功♪
明日からもがんばってみます!!
参考になりました♪