※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃん
妊娠・出産

妊娠7カ月で息切れや痛みがひどく、日常生活が困難。周りの妊婦と比べて辛さを感じ、解決策を模索中。同じ悩みを持つ方や対処法について相談したい。

妊娠7カ月になります!長くなりますが聞いてください。
初期から辛い症状ばかりであと3カ月
耐えられるかな不安で仕方ありません。

胎児には問題もなく、入院や自宅で絶対安静
という事ではないのですが、マイナートラブルが
辛く、普通じゃないんじゃないかと思ってしまいます。

今の主な症状は
とにかく息切れ、目眩がひどい。
3ヶ月めから息切れがはじまり、深く深呼吸しても
酸素が足りないような感じで、仕事にも行けなくなり
まともに動けません。
横になるか、椅子にゆったり座っている時しか
楽になりません。

骨盤周りの痛みも多く、歩くと恥骨が痛み
お腹の靭帯も痛み、すぐにお腹がきゅーっと
張るような感じになってしまいます。
本当にゆっくりしか歩けません。

大転子(足の付け根、外側)の痛みも強く
横向きに寝ていても痛みで1時間おきくらいに
目が覚め、その度に身体の向きを変えているので
まともに睡眠がとれない状態です。

まず呼吸が苦しくて、なるべく横になっていたいのに
この大転子の痛みでそれも難しく
どんな体勢もリラックスできません(´Д`;)

3ヶ月間、ほとんど動けず足の筋力もだいぶ
おちてるので、なるべく体力を付けたいのに
何もできない自分が辛いです。
ベビー用品を揃えるどころか、自分のマタニティ用品を
買いに行くことも、用事を済ませることもできず。
これからますますお腹は大きくなっていき
症状は悪化するとしか思えません。

わたしの周りの人でこんな妊婦さん
見たことありません。
みんなそこそこ元気に産休まで働いていました。

同じような悩みを持っている方いますか?
何か少しでも解決する方法ないんでしょうか?
病院で話しても、仕方がない、個人差、安静に
産むまでの我慢、同じような事しか言われません。

コメント

まあ

大転子は股関節の形成不全とかですかね??
歩き方が人と違ったり、股関節が固かったりしますか?
妊娠により関節がしっかりハマってないとか、位置がズレて痛いのかな〜と思ったのですが、、

  • けいちゃん

    けいちゃん


    骨盤が緩んでくるのででてくる症状みたいですが、これも個人差あるようです。だいたい妊娠後期になることが多いようですね…股関節周りのストレッチもしてるんですが今のところ痛みはやわらぎません(´Д`;)

    • 7月15日
  • まあ

    まあ

    今は筋トレしたりサポーターを着けたりできませんもんね😭
    でも股関節のストレッチや運動はしっかりしていた方がいい気がします!
    あとは気持ちからくる症状もあるかもしれないので、楽しいことに意識を向けたり、ゆっくり深呼吸したりして落ち着いて過ごして下さいね!

    • 7月15日
mom

用品はネットで買えばいいと思います。
本当に産むまでの我慢しかないですもんね

A✩.*˚

1度産婦人科で言って血液検査などして貰ったらどうでしょう•́ω•̀)?



私は糖尿病持ちの妊婦なうえに全前置胎盤(全国の妊婦の0.3%)な為に、自宅安静中で来月、最悪子宮全摘の重度のハイリスク出産になり、帝王切開にて産みます:;(∩˙︶˙∩);:

今は不安かもしれませんが、赤ちゃんに会えるまでもう少しです(๑•̀ㅂ•́)و✧

私も赤ちゃんは平均サイズでなんの異常もなく、無事なんです。赤ちゃんが頑張ってくれてるから、私も頑張れます🙂

  • けいちゃん

    けいちゃん


    次の健診でおそらく血液検査があるんだと思います!何度か医師に言ったんですが、決まった週数になるまで検査してくれない雰囲気で…前回8周で検査した時の結果を見て、大丈夫だからとしか(。´xω×)

    帝王切開決まってるんですね
    無事に出産できますように!!!
    私もあと少しだと思って頑張ります!

    • 7月15日
deleted user

辛いですね。。
私と症状は違いますが、トラブル続きで似たような気持ちです。
気が滅入りますよね、周りが羨ましいですよね😭😭💦
産休まで何も無い人が周りに多かったので、本当に本当に私がおかしいのか、我慢強くないのか…などなど、めちゃくちゃ思いました。
5wから吐きまくり、血まで吐いて、頻尿、尿漏れ、寝ても体が痛く起きても辛く精神もガタガタで…😱💦
今は9ヶ月ですが、何度も何度も早く出てきて、とか、ぶっちゃけ死にたいとまで思いました。それ位体も心も悲鳴をあげてました。
9ヶ月に入って、臨月が目の前にきたので、今は淡々と日を過ごすだけです。

私も買い物なかなか行けません。しかも里帰り出産ではないので、買わなきゃいけないもの沢山あります。
でも今は、Amazonなど、ネットショッピングがあります☺宅配サービスもあります。
産褥ショーツ、肌着、ガーゼ、哺乳瓶、自分用のもの色々…。。一つ一つ、ゆっくり揃えたら大丈夫ですよ✨
また、もし御家族に頼れるようでしたら、買い物を頼むというのもアリですよ🌟

私、初妊娠だし、理想は、自分で選んだものを…と、めちゃくちゃ思ってましたが、理想は理想だな…と思い諦めました(笑)

私たち、妊娠生活、折り返し地点ですよ✨💪
お互いあともうひと踏ん張り目の前にあること、やること、カツカツでも良いからゆっくりこなしていきましょう🌟🌟🌟

  • けいちゃん

    けいちゃん


    自分の何がいけないのかな??って
    何度も考えちゃいます…
    旦那さんに言っても理解はしてくれないし、自分が甘えすぎなのかとも悩みます。
    幸い私だけ実家にお世話になってるので、無理せず休む事だけはできるので!ありがたいです!
    旦那さんには、ベビちゃん用品は最悪
    あなたが揃えに行ってねって話しました!一緒に買い物するの楽しみだったんですが仕方ないですね…
    楽しいマタニティライフは無いですが
    生まれてきてくれることが楽しみです!お互い頑張りましょう☆

    • 7月15日
ゆか

マイナートラブル無い人が本当にうらやましいですよね😢
私も初期からつわりがひどく、不整脈と息切れから酸素が足りない!ってすごく苦しかったです💦

大転子の痛みは坐骨神経痛ですかね?一時期つらくて先輩ママさんに聞いたときに、普段の姿勢を気を付けるだけでだいぶ変わるよ!と言われて、気を付けてみたら嘘のようになくなりました😓
足を組まない、横座りしない、は前から気を付けていましたが、立っているときにお尻が後ろに出て腰が反るのもいけないらしく、腰が反らないように意識したら全然違います✨
顔を洗うときやしゃがむときに前かがみになるのも辛いので、膝を曲げて腰はなるべく曲がらないようにしたり…
正産期に入ったいまは、お腹が重くて皮膚が引っ張られて火傷してるような痛みが全体にあります😭妊娠線できてもいいから痛みがなくなってほしい…と切実です😢

うち夫が医師なんですが何を訴えても、妊婦なんだから仕方ないよ…としか言いません😒💨安易に薬も湿布も使えませんし、わかってますけど…つらいですよね😭

  • けいちゃん

    けいちゃん


    もとももヘルニアで腰痛があるので、ある程度の痛みやトラブルは覚悟してはいたんですが…
    私も姿勢に気をつければ!とやってはいるのですが、なかなか改善しないですね。マタニティ体操などもやってはみるんですが、坐骨神経痛がでてしまうので、無理はできません。
    骨盤ベルトも使ってはいます。

    私は7カ月ですが、同じようにお腹が
    前に前に引っ張られるような感じで
    つい前かがみになりがちで…
    姿勢を正そうとするほど息苦しくなってしまいます。
    赤ちゃんが標準より大きめなのが
    要因なのかもしれませんが…

    もー我慢しかないと分かっていても
    くじけそうな時があります。。。

    お互い無事に出産できますように☆
    きっと今の辛さを忘れるくらい
    赤ちゃんに幸せをもらえますよね!

    • 7月15日
  • 土佐

    土佐

    マイナートラブルが続くと、心折れそうになりますよね!
    とてもよくわかります😢

    私もつわりから始まり、7ヶ月あたりから動悸息切れ、早く動くと下腹痛や張り…
    妊娠前は縁遠かった便秘、なぜか絶対にならない自信があった貧血まで出て、逆流性食道炎になって美味しいものは食べられないし、足はつるし、夜もお腹が苦しくてなかなか寝付けずなんでこんなにー辛いー😢と、本当に嫌になりました。

    お腹の赤ちゃんは順調なのも一緒で、お気持ちよくわかります😢

    私の場合は辛いんだから仕方ないよねーと半分開き直って、のろのろ動いて外では多目に休憩して気分転換してます!
    横になってることも多いので、お腹をじーっと観察したり、家で映画を見たり、マンガ読んだりして動けない生活を満喫してみています☺️
    時々のろのろ動くのを理解してくれる人(旦那や友達)とお茶しに出たり、実母と電話したり、人と話をすると気分も紛れますよ😊

    割と楽天的なので、なったものは仕方ない!と受け入れるというか開き直るというか。。
    この状況をどう楽しく過ごすか考えてみるのも面白いかもしれません。
    悪いことしてる訳じゃないし、悩んで治るなら私も治したいです😢!
    この機会にと思って、自分を徹底的に甘やかすのも楽しいかもしれません(^^)

    長々と、何も解決になってなくてすみません😢
    お互いに頑張りましょう💪

    • 7月15日
土佐

間違えて他の方の回答にコメントしてしまいました💦
ごめんなさい💦💦

ぴよぴよ

私も妊娠7ヶ月なのですが、マイナートラブルに悩んでいます…

投稿を読んで、すごく共感しました💦

初期から吐きづわりが酷く、中期になってやっと落ち着いたと思ったら腰痛が酷くなりまともに歩けなくなりました…
家で横になっているとマシにはなりますが、わたしも恥骨やお腹の靭帯が痛むこと多いです😰

寝るときも体制がなかなか安定せず、寝不足です…

周りの妊婦さんたちが颯爽と歩いていたり、楽しそうに過ごしているのを見るとなんだか惨めな気持ちになっちゃいます😭

  • けいちゃん

    けいちゃん


    お互い辛いですね💦
    妊娠が分かってから、体調万全!
    な日なんて1日もなく…
    ポジティブに、前向きに!って
    思ってはいても周りの妊婦さんとの違いにガッカリしますよね。。

    • 7月15日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ


    本当に、体調万全な日がないですよね…辛い😭

    でもこうして共感できる方がいて、わたしだけじゃないって思えて少しホッとしました。

    あと3ヶ月後には赤ちゃんに会えることを楽しみに、お互いがんばりましょう💕

    • 7月15日