※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😯
子育て・グッズ

一歳半の子供が夏風邪で発熱中。病院で葛根湯と座薬を処方されたが、座薬の使用基準が分からず悩んでいます。状態がしんどい時に座薬を使うべきか相談したいです。

一歳半の子供が昨夜から発熱してます!
朝になっても39度あったので、朝イチで病院受診しましたが
処方されたのが葛根湯と座薬でした!
病名は夏風邪とのことです。
いつもは食欲も旺盛なのに、お昼ご飯も5口当たり程しか食べていません。
そして、午前も2時間程お昼寝して
今も寝ています。よほど、しんどいみたいです…
そこで相談なのですが、この状態なら座薬をしますか?
熱でウィルスをやっつけてると聞くので
むやみやたらに座薬は良くないと聞くので
悩んでいます💦
座薬をする基準などありますか?

コメント

20 sarm

38.5以上になって少しぐったりしんどそうな感じならします‼️
熱下げてあげることで早く回復するみたいです( ´・ω・`)
6~時間とかは空けないとなのでしんどそうな夜とかに使ってます☀️

ジャンジャン🐻

食事よりも、水分しっかりとれてますか❓

ひとりん

高熱で眠れないほどしんどそうだったら座薬します👍

くるみ

お昼寝できてるなら使いませんね。
今何度ですか??
大体6時間か8時間か開けないと次入れれませんよ。
眠れないくらい辛かったらいれますが。。。風邪でえらい時って大人も食欲なくなりますし、多少はしょうがないかな〜って思います。水分取れなくなったら点滴になります。
39度以上あって、眠れないくらいえらかったらいれます!
切れたらまた上がって来て、その上がってくる時がほんとにえらいので無理やり下げる必要はありません。
夜寝る前に、時間を見ながら変な時間にあがってきたらかわいそうなのでいれてあげるか検討してあげてください!

ana*

うちは40℃出ていても
水分とれていて
ある程度元気なら入れないですが、
夜、中々寝付けない、すぐグズグズ起きるとかなら
使います!!