※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわちな
ココロ・悩み

調べた事が頭から離れない。楽しく育児したい。ごめんね2人。

調べた事が頭から離れない。楽しく育児したい。

ごめんね2人。

コメント

m

どうしましたか?大丈夫です?

  • さわちな

    さわちな


    なんか産後体調とか色々調べてちゃっていつもならすぐ忘れるのに今回頭から離れなくて…辛いです。

    • 7月15日
  • m

    m

    体調悪いですか?💦

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    はい。調べたら鬱とか知恵袋で死んでしまったとか怖いことかいてあって。

    産後鬱で死ぬかもとか…

    • 7月15日
  • m

    m

    さわちなさん頑張りすぎてませんか?
    リラックスして育児していますか?

    サイトって良いことなんて書いてません。
    勿論、助かる事も沢山ありますが!
    気にしないで一度リラックスです⭐️

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    下の子産んでからかなり神経質です。

    2人いるせいか焦りがたくさんあります。

    ほんと楽しむ事も楽しめなくて毎日くらいです。

    • 7月15日
  • m

    m

    神経質にならなくても良いんですよ!

    何を焦ってますか?

    私でよければお話聞きます。

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    平等に愛せてるかとかどっちかまってないと罪悪感感じたり…泣

    • 7月15日
  • m

    m

    素敵なお母さん過ぎます。。

    私は3人の子育て真っ最中ですが
    日によって愛し方ムラありますよ💦
    完璧は無理ですもん。

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    下の子が目が離せなくて下の子に構いがちで上の子を構えない事のが多くて…

    1人の時はその子だけを構えたけど。

    ほんとよくわからない神経使ってる気がしちゃって。

    • 7月15日
  • m

    m

    私もそんな感じですよ!
    上の子待たせた分ぎゅーって
    してあげると良いですよ💓

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    その分下の子寝たりしたら構ってあげれば愛情受けますかね(;_;)?

    • 7月15日
  • m

    m

    全然愛情受けますよ💓
    私自身四姉妹ですがそんな感じで
    愛情もらってて
    私もそのやり方で子育てしてます⭐️

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    1番上だから愛し方?がイマイチ分からなくてちょっとやってみます😢💓

    神経質は良くないですよね(;_;)

    この間下の子がせんべい詰まらせて息できなくなりさらに神経質に…

    • 7月15日
  • m

    m

    是非やってください!!💓

    リラックス1番ですよ💓

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    リラックスですね💓ありがとうございます😌✨

    • 7月15日
  • m

    m

    あまり無理はなさらず(^ ^)💓

    • 7月15日
こしあん

母乳ですか?無理せず病院行くと良いですよ(*´-`)
鬱の人間なんて山程居ます!私も鬱や自律神経失調症だったりしますし、つらいですが子どもが癒しで、死にたいと思いつつ、死にたくないとも思いつつなんだかんだやれてます!
むしろ死なない人のが圧倒的に多いし、そんなふうに考えられるなら大丈夫ですよ(*´-`)

  • さわちな

    さわちな


    母乳じゃないです!

    ほんとですか😢?初めて過ぎて怖い自分もいるし、死にたいとか思うときもあるし死にたくない気持ちもあるしそんな考えてる自分が怖くて…。

    はぁ泣きそうです。

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    本当です!!昔から鬱持ちですけど、ずっと生きて居たので息子と出会えました!!とりあえず産婦人科に行ってみては?薬で緩和できることもありますし、ただ人よりマイナス思考が多いだけと言うか…
    不眠症だし、息子以外ストレスしか無いし、気分的につらい時やイライラ凄かったりしますが、死ぬつもりは、無いですよ!

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    泣けば良いし、死にたいとか逃げたいとか思うのってそこまで珍しく無いと思いますよ(*´-`)

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    なんか安心しました。ほんとマイナス思考が嫌で…。 産後ってなりやすいんですかね?泣

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    自律神経とか乱れやすいですよ、慢性睡眠不足とか生理前後とかでもひどくなるし^ ^
    産後激しいですね笑

    でも嫌とか思えてるだけでもすごいですよ!!

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    ほんとに不快でたまらないです。

    乱れますよね(´・_・`)

    産後ひど過ぎます…

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    そんな時は、子どもをはしゃがせたり笑わせてみましょう!!少し和らぎますよ(*´-`)

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    なんか、そう言う人身とかそういう話を聞いたり見たりするだけで怖くて。

    自分もなってしまうのかと思ってしまって(;_;)

    笑わしてみます😍💓

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    そう言う考えがあるから大丈夫だし、立派ですよ!!(*´-`)
    絶対大丈夫ですよ!!
    どうしても不安なら、産婦人科で相談してみましょう(*´-`)もし生理前後とかなら低量ピルとかで和らいだりする人もいますし、

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    ほんとですか😢

    ありがとうございます…。

    婦人科に言ったら心療内科進められて今行ってます😢

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    ちゃんと通院もできてるならすごいじゃ無いですか!!
    私は、そんな気力ないので行けてません笑
    メンタル系の薬は、効果出るまで時間かかるし、合う薬探すのも大変なこともあるので不安かもですが今のところ大丈夫!!自信あります!!ただ先生の相性もあるので、不信感があったら病院変わったりするのもアリですよ(*´-`)

    • 7月15日
  • さわちな

    さわちな


    おはようございます!

    ほんとですか(;_;)?

    今朝昼晩なんですが効き過ぎて日中だるいので調節しようかと思って(´・_・`)

    大丈夫なら良かったです😢😢

    • 7月15日
  • こしあん

    こしあん

    おはようございます(*´-`)本当です!!

    自分で調整は、良くないので先生に聞きましょう(*´-`)

    大丈夫ですよー(*´-`)ただ、まだ大丈夫って思うようになってきたら、休みましょうね(*´-`)

    • 7月15日