![いちごみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
43歳で二人目を悩んでいます。医師はリスクが高いと説明し、悩んでいます。現在は自己タイミングで考え中。
二人目について
42歳初産で、現在娘は1歳。
現在43歳ですが、二人目を頑張るかどうかを悩んでいます。
2ヶ月前に生理が来て、その時に婦人科へ行って相談したら、
45歳に近い人の妊娠には妊娠高血圧症候群などのリスクが多すぎるし、
特に二人目の場合は、妊娠で母体の健康に何かあった場合に、
今いる子どもはどうなっちゃうの…ってこともあるので、
産婦人科医としては、まったくおすすめできません
…と言われました。
その話で一度は諦めたのですが、
このまま諦めて後悔しないか、
娘には兄弟がいた方が将来心強いのではないか、
でも、超高齢だから染色体異常も視野に入れなきゃで、
そうなるとかえって娘の負担になってしまうのではないか、
せっかく生まれてきた二人目ちゃんが染色体異常のせいで周囲に可愛がられなかったら不憫ではないか、
たとえ途中で異常がわかっても中絶する選択はできないだろうし…
…などと考えてしまい、結局悩んだままです…
今いる娘の将来に必要な資金も考慮し、
今のところは自己タイミング→最高でもAIHまでとは思っています。
そうなると、妊娠率はすごく低いと思いますが…
まとまりのない長い文章ですみません…
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- いちごみかん(7歳)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私自身一人っ子ですが特に不自由なく育ちましたよ。
どうしてももう1人欲しい!と強い意志があるなら後悔ないようにした方が良いかと。あとは旦那さんとよく話し合って、ですかね?
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
医療従事者からすると、やはりおすすめはできないです。
リスクの高い妊娠ほど危険なものはないです。
私は三次救急の手術室で働いていましたが、超緊急帝王切開受け入れ病院だったため、病院に着いて15分以内に赤ちゃんを取り出さないと、母子共に命が危ないという状況に何度も立ち会いました。ほんとに死ぬ思いです。
私達もです。なるべく最初からリスクが高いと分かっているのなら、避けた方が安心だと思います。妊娠高血圧症は胎児の発達遅延に繋がるため、予想以上に早く出産になることもあります。このようなリスクも考えた上で、ご家族でよく話し合って決めて下さい!みなさんで考えて出した答えなら、医師も看護師も全力でサポートしてくれると思います(^^)
-
いちごみかん
ありがとうございます。
自分の身を守るのは、まずは自分。私もそう思います。
超緊急帝王切開…そういうこともあるんですよね…
現実的なことに目を背けずにしっかりと考えたいと思います。- 7月15日
![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☺︎
後悔しないように旦那さんと話し合った方がいいですよ。
頑張ってください!
-
いちごみかん
ありがとうございます。
後悔しないことが大切ですね。
旦那ともっとしっかり話し合ってみます!- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は自然妊娠でしたか?
妊娠経過は順調でしたか?
それによっても2人目を頑張るかやめておくか変わってきますよね。
でも高齢だとか関係なく妊娠出産には多少なりとも母子ともにリスクはつきものですし、2人目を望むならできる限りで頑張ってみてもいいと思います。
何もせず諦めて後悔するよりはいいのではないでしょうか…
-
いちごみかん
一人目は、最初のAIHで妊娠しました。
低置胎盤で予定帝王切開になってしまいましたが、
それ以外は特に問題なく、
安産だったと思います。- 7月14日
-
いちごみかん
ありがとうございます。
確かに、リスクは年齢が全てではないですよね…
一人目の時はそう思って飛び込みましたが、あれから年も更に重ね、今いる娘のことも考えると、
後悔しない選択がなかなか見えず…
でも、やらずに後悔よりはやった方がいいのかもですね。- 7月15日
-
退会ユーザー
不妊治療?には詳しくないですが、ネットとかで見た感じだとAIHって自然妊娠とさほど大差はないような気もしますし、そこまででやめておくつもりなら頑張ってみてもいいと思いますよ😊
早めに2人目無事に授かるといいですね。- 7月15日
-
いちごみかん
ありがとうございます。
今いる娘のことも考えて、体外まではしないでおこうということは決めています。
そこだけブレさせずに頑張るのもありかもですね。
まこ助さんも、もうすぐ二人目ちゃんですね!
安産でありますように♪- 7月17日
![ミィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミィ
私だったら、別の産婦人科医の意見を聞いた上で旦那に相談します😌
-
いちごみかん
ありがとうございます。
そうですね!!セカンドオピニオン考えてみます!!- 7月15日
![ぺりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺりー
私は一人目を37歳で出産し、どうしても兄弟を作ってあげたくて、今年の4月に二人目出産しました。43歳での出産でした。私はありがたいことに、妊娠中もトラブルなく、出産は少し大変でしたが母子ともに元気でした。でも人によって違いますし、大丈夫ですよ!と軽はずみなことも言えないのですが、ご主人と話し合って後悔しないようにしてくださいね!
-
いちごみかん
ありがとうございます。
ご出産おめでとうございます!安産だったとのことで、本当に良かったです!
私も後に続けるといいなあ…って思いました!- 7月15日
![まゆげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆげ
私も現在43歳。
2年前、8月.稽留流産、11月部分胞状奇胎になりました。
毎月採血して、半年すぎに妊活再開してなかなかバランス取り戻せず一年後に体温も安定し、
クロミッド 、タイミングはじめましたが未だに、かすりもしていません。
旦那さんは、もう諦めたら?といわれますが、私再婚だし、彼には子どもがいないこともあり、私は諦めきれません。
-
いちごみかん
貴重なお話をありがとうございます。
つらいご経験をされているのですね…
諦めきれないお気持ち、すごくわかります…
キナコさんの元に元気な赤ちゃんが来てくれますように…- 7月17日
-
まゆげ
私も兄弟ていいなあておもいますよー
授かれるなら授かりたいですねー- 7月18日
-
いちごみかん
私自身も、妹にとても助けられているので、できれば兄弟…って思ってしまいます…
頑張ってみようかな…- 7月18日
-
まゆげ
この歳で、、、と批判されるかたもいらっしゃいますが、
私はまだ諦めきれないので、
チャレンジ続けてみます〜
一緒にがんばりましょー- 7月19日
いちごみかん
ありがとうございます。
一人っ子でも兄弟いても、基本的には変わらないのかもしれませんね。
兄弟よりも親の健康の方が大事なのかも…
旦那はどちらでもいいみたいですが、もっとしっかり話し合ってみます!