※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
casu
妊娠・出産

帝王切開後に妊娠したことに不安があります。経験者の方にお話を聞きたいです。

約2年の不妊治療の末、顕微授精にて妊娠、今年5月に第一子を出産しました。
本来は6月下旬出産予定でしたが、前期破水で切迫早産となり入院、緊急帝王切開での出産でした。
幸いにも息子は問題なく成長しているところです。

帝王切開のため、なるべく1年は妊娠しないでねと主治医に言われたのですが、そろそろ産後4ヶ月になる現在、妊娠していました。
産後2ヶ月で生理が来て、その後夫婦生活は一度のみでした。
ただの言い訳に過ぎませんが、何年も自然でできなかったこともあり、完全に油断していたのと、甘く考えていました。
それに、不妊だった私たちが一度の行為で授かることができるなんてあり得るの?という驚きの気持ちもあります。


もちろん、自然に子供を授かれることは嬉しく、産みたい!という以外の気持ちはありませんが、帝王切開後すぐの妊娠なのでかなりハイリスクだと思うのでその不安が大きいです。

1人目が切迫だったこともあり、私自身早産になりやすい身体なのかな?とか、色々考えます。妊娠糖尿病や高血圧などはありませんでした。

主治医に聞くのがもちろんですが、帝王切開後にすぐ妊娠された方、どのようなお産になりましたか?

実際に経験された方や周りにそのような方がいる方、お話を聞かせてくださると幸いです。

コメント

まる

帝王切開経験者で、帝王切開術後瘢痕症候群持ちです。私も緊急帝王切開を経験しました。
産後すぐの妊娠ではないので、求められている回答ではないところ、大変申し訳ないです。ただ、緊急帝王切開の場合は、帝王切開術後瘢痕症候群の確率も上がるため、切開層をよく観察してもらうことをおすすめ致します。
お1人目切迫だったとのこと、私も最初から最後まで切迫でした。今、産後1年11ヶ月で妊娠して、1人目とは異なり、初期から出血することもなく順調なので、こればかりは妊娠ごとに違うのだと思います。
私も1人目不妊だったので、どうしても早く2人目が欲しくてママリでもいろいろ検索し、産後すぐ妊娠されて順調だった方がいらしたのを見ました。でも、こればかりは本当に帝王切開の治り、体質、個人差だと思っています。
私のように帝王切開術後瘢痕症候群の場合は、その部分の菲薄化がどの程度か分からないので、MRIを撮って経過観察することもあるそうです。
妊娠はとてもとてもおめでたい事ですが、1人目のお子さんもいらっしゃるので、どうかご自身の傷の治り、経過観察は医師と慎重に進めてみてください。

  • casu

    casu

    ご回答ありがとうございます。
    やはり慎重に主治医と相談しながら進めるべきですよね。
    まるさんのご回答を読みより一層その気持ちになりました。
    あのとき大丈夫でも次は大変だったり、その逆もありますよね。

    妊娠したからには、今後をどう過ごすかをしっかり医師と話して慎重に判断したいと思います。

    • 8月21日
  • まる

    まる

    ご妊娠自体はとてもおめでたい事なので、あまりご自身を責めすぎずにいてくださいね。
    きっと、ママリよりも産婦人科の先生方の方が、色んなケースをご経験されているので幅広く対応してくださると思います!
    主治医の先生や、必要があれば大きな病院でよく見てもらってください。母子ともに健康無事であることを心から願っております🍀*゜

    • 8月21日
しゃるる🏎

私も緊急帝王切開でした。
私もすぐ妊娠してないので、参考になりませんが、子宮破裂が怖かったので、何回も妊娠していいか聞いて悪阻も酷く、切迫もあったので4年開けました。
先生に聞かれるのが一番だと思います。

  • casu

    casu


    ご回答ありがとうございます。
    私自身も、年子はあまり考えておらず2、3年後にできたらいいなという気持ちだったのですが、不妊だったからと甘く考えていました。本当に浅はかだったなと。
    やはり帝王切開後すぐの妊娠はリスクは高まりますし、医師に厳しく言われることも覚悟の上、しっかり相談して、今後過ごしたいと思います。

    • 8月21日