 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
うちの旦那も高卒のみです。
資格は色々ありますが漢検など(笑)
転職成功して安定した給料もらえてますよ。
準公務員です。
 
            退会ユーザー
車屋で採用を担当していましたが
高卒の資格はないのであれば、
とった方がいいと思いますよ💦
募集がやはり高卒以上という枠が
どの会社もほとんどなので
受けることのできる幅が狭まると思います😣
自動車整備士でも3級なのか2級なのかでも、私の会社では給料が違います💦
(手当がつく為です)
3級だと正直車屋に勤めて、1年だか2年も実務を積んで勉強すれば、誰でも取れます。(整備士いわくです)
2級からが難しくなるみたいで、
1級はなかなか取れないそうです😓
どういう職に旦那さんが着きたいかにもよると思いますが、整備士をやっていきたいのであれば、まず保険関係が普通にある会社へ転職して、上の級を取るように勉強したり、検査士とか色々とできる幅を増やしていくのが今後給料を上げていくのに無難な道ではないかな?と思います😄
転職しても給料はどこも最初から高いとこはないですし、もしあったとしてもそこがいい会社かどうかは微妙です😓
(めちゃくちゃキツイ可能性があるので、すぐ辞めることになるかもしれません。)
1番は旦那さんがこれなら頑張れる!と思える職につけるのが、良いですね😄
やる気にも繋がるので、そのやる気や実力が会社で認められれば、給料アップにも繋がります💡
- 
                                    rinka. いちよ高卒資格認定は取ってくれたのですが転職のとき意味あるのかなって思って😰💧 
 
 やっぱり社会保険がある会社に転職からですよね😂
 陸自とかなら給料も安定していそうですし😰これから検査員とかの資格も取ってほしいですね😭😭
 
 やっぱり本人のやる気次第ですよね!
 
 ありがとうございます🙏- 7月15日
 
 
            kasumi
うちも旦那30代ですが中卒です!
建築関係や配送など色々やってたみたいで今はリゾートホテルの調理やってます(*^^*)
ホテルなので社保などしっかりしてて手取りも悪くはないですが残業が凄いです💦(場所によるとは思いますが💦)
高卒認定私は取ってもらいたいのですがこればかりは本人のやる気次第ですよね💦
- 
                                    rinka. 高卒資格取ってもらったんですが 
 意味あるのかなって思って😭💧
 
 やっぱり転職考えてもらいます(><)
 
 今のところ残業代を払いたくないのか
 定時で帰らされるみたいで
 私達としては残業して残業代も貰いたいです😵😵
 
 ありがとうございます🙏- 7月15日
 
 
            のん
高校教諭です。
やはり、保障がしっかりしている会社などは大抵が高卒以上を求めます。
中退していった元教え子たちの何人かは、数年後やっぱり高認を受けたいと連絡してきました😣💦
高卒認定は少しの勉強で受かりやすいので、取れるなら取った方が、就職の幅が広がると思います❗️
- 
                                    rinka. 高卒資格は取ってくれたのですが意味あるのかなって思って😭 
 取っても結局学歴は中卒だし💧
 
 やっぱり社会保険がしっかりしたところが前提ですよね😵
 
 ありがとうございます🙏- 7月15日
 
- 
                                    のん 
 高卒資格は取得済みなのですね!失礼しました💦
 単なる中卒と、中卒だけど高卒資格取りました、では会社側の印象も違うと思いますよ😊
 学歴としてきちんと履歴書には書けないかも知れませんが、面接でのアピールにはなります。
 これから家族を養っていくのですから、社会保障のしっかりした会社への転職をオススメします!!- 7月15日
 
- 
                                    rinka. いえいえ私の書き方が分かりにくくて申し訳ありません😵💧 
 
 そうなんですね😭全く意味がないと思ってたので少し安心しました😢🙏
 
 はい!ありがとうございます🙏💓- 7月15日
 
 
   
  
rinka.
準公務員🤩羨ましいです😢✌️
やっぱり転職考えてもらいます(><)
ありがとうございます🙏