
無計画妊娠に対する周囲の言葉に悩んでいます。年子であることに理解を求めています。
質問というかほぼ愚痴です😢💦
無計画妊娠って悪いことなんですかね…
うちは上の子が5月生まれ、下の子1月なので
1歳7ヶ月離れてますが、年子になります。
年子だと言うと避妊しなかったの?
計画してなかったの?と聞かれることが多いです。
避妊してないし計画してないけど妊娠したよー
と言うと、へー大変そう。年子はないなーとか
ちゃんと避妊しないと💦とか
上の子可哀想じゃない?とか言われます。
妊娠したくなかったら避妊しますし、
うちは妊娠したらしたで嬉しいと思っていたので
何故そんな風に言われるのか理解出来ません💦
どんな年齢差でも大変なものは大変だし
育てるのは私なのに何故何か言われなきゃいけないの?
って感じです。
経済的に苦しくて育てられるかわからないのに
ポンポン沢山妊娠してるわけでもないし…。
上の子も下の子をすごく可愛がってて仲良くしてます。
私自身も年子だし何が悪いのか…
もしも上の子が我慢してる事があったとしても
それが不幸に直結するんでしょうか??💦
- ちゃんころ(7歳, 8歳)
コメント

みぃ
私は高齢なのもあり年子での妊娠を望んでいます😄
2歳差でも3歳差でも子供は我慢することになりますし、不幸ではないと思います🙂
やっぱりイメージですよね😅
男の子ばっかだとかわいそうとか(笑)
☝️私は男の子のがかわいいと思うのでそうは思いませんが
4月生まれと3月生まれで同学年だと批判されるのはわかりますが1年7ヶ月差って私の理想なので自信もって欲しいです😄

なあ
たしかに大変そうだなとは思いますが、それは他者が口出しする事ではないですね!!
本人が喜んでいるなら、それでいいのになんでわざわざマイナスなことを言ってくるんですかね😔💦
上の子も喜んで可愛がっているなら幸せそうな家庭でいいなあ。と私なら思います😊✨✨
気にしないのが1番です!!!
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
大変なのは何歳差でも大変な気がして😭
むしろそんなに目が回るほど大変とは思わないです!
上の子は本当にすごく妹が大事で
いつもベタベタしてるので
それを否定された気持ちになります💦
ありがとうございます😭✨- 7月15日

miho
4日に下の子を出産し、上の子と1歳3ヶ月差です😊
そういうこと言う人は結局いつ妊娠しても何かしら言ってくるであろう人なので無視です、無視!笑
ちゃんと避妊しないと!ってデリカシーなさすぎってか下品な人ですね😂
確かに上の子には我慢させちゃってるなって思いますが、頑張ってそれをフォローするように努めてます!
幸せか不幸かなんて分かりませんが、私にとって出来ることをするまでだと思います🤗
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね😅💦
うちはむしろ下の子が可哀想かなって思うほど
上の子最優先にしていたのですが
上の子が可愛がるようになってからは
2人とも仲良しでどっちも可愛がれてます😊
そうですよね!ありがとうございます✨- 7月15日

けい
年子に対してそんな風に思わないです。
年齢も近いし遊んでて楽しそうですよね😊
うちは2歳差の兄弟になりそうですが、長男のイヤイヤや行動の激しさで大変で…。何歳差でも大変なことはありますよね💦
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
私自身も年子で嫌だったとかいう
記憶もないのでいいかなと思ってました💦
確かにイヤイヤ期と重なって大変ですが
そこまで目が回るほどではないです😊✨- 7月15日

はんぶんお月さま
うちは2学年差ですが1歳6ヶ月差の年子になる予定です😊
計画妊娠なのでなんと言われても別にいいのですが、計画的じゃなかったとしても、できてもいいと思っていて授かったということで誰かに何か言われる筋合いはないですよね😵
年子は大変だよーと年子産んでもない人から言われて怯えていますが、私もどの年齢差なら楽なんてものではないと思います!
上の子かわいそうは私自身もちょっと思っているので、言われると痛いところではありますが…😅
外野の声は気にせずいきたいですね☺️
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
出来ちゃったどうしようとかじゃないし
むしろ、やった嬉しい!って感じなのに
何故って感じです😅💦
年子大変だと震えてましたが、笑
何歳差でも大変だと思います。
年子が大変というより上の子のイヤイヤ期が
今は大変だなって感じです(笑)- 7月15日

mako
うちも上が4月生まれで、下が1月末予定なので1歳9ヶ月弱離れた年子になります🙆
上の子が4日早く産まれてたら2学年差でした😁
私も上が1歳くらいで下が産まれるというのは頑張れる自信がなかったので1歳過ぎてから妊活しましたが結果的に約2歳差だしできることが増えてきたところで出産なので特に悲観してないです🙆早生まれなので保育園のことだけは唯一心配ですが、入れなかったら入れなかったで退職でなく休職も選べるのでその間子供といる時間を増やせるメリットもあるし、マイナスばかりじゃないですし、年齢的にも早く産めて子育てもまとめて終わらせられるのでメリットたくさんあると思ってます♪
ちなみに私自身も年子です😄
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
月齢差近いですね😊✨
うちも保育園悩み中です(笑)
上の子も出来ること増えてきて
お手伝いしてくれたり泣いてたら
トントンしてくれたりします(๑˃̵ᴗ˂̵)
仲良し年子になってほしいです✨- 7月15日

どん
私はそういうの言われるの分かってるので、計画だよー!さっさと子育て終わらせたいからさ!と適当に流してます(笑)
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
なんで言われなきゃいけないんですかね〜😅
わざわざそれで嘘つかなきゃいけないのも
大変ですよねー💦- 7月15日
-
どん
なんか、ちゃんと育ててんだからほっとけやって思いますよねw
人の妊娠に文句言って何がしたいの??って感じです😂- 7月15日
-
ちゃんころ
ほんとそれです😭💦
おめでたいことなのに何故批判するんですかね💦💦- 7月15日

♡♡♡♡♡
逆に、避妊はしてないけどいつできてもいいやと思っていたからって言えばいいのでは?
避妊してない、計画的ではないってだけきくと、欲しくなかったけどできたから産んだのかな?って思う人も少なくないと思います。
でも言い方を変えれば、何歳離すとかは考えてないけど妊娠願望はあった、そこで妊娠できたから産んだ、と捉えてくれると思います。
私的には年子育てられる気がしないので、育てているママさん尊敬ですけどね😊
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
全部説明した上で質問内容のような事を言われました😅
計画してないのが悪みたいな感じです。
出来ちゃった、どうしよう〜とかなら
批判されても仕方ないかもですが😭
年子は大変だよーとかも言われますし
(年子産んでもいないのに)
育ててないのになんで言えるの?って感じです💦- 7月15日

元転勤族ママ
計画してないし避妊してなかったのは、いつ妊娠してもオッケーだったからなんですもんね✨
虐待や避妊してないのに今は無理~と中絶するわけでないんだしなんの問題もないとおもいます。
たしかに親やまわりの協力ないと、大変だろうしママの体もダメージ多いかもしれませんが💦
そして何歳はなれてても上の子にも下の子にも、我慢させてしまうことはありますしね。
-
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
いつでもウェルカムでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
上が5月生まれなので産後すぐに
妊娠してしまうと同学年になるので
その期間だけは避妊していました!
周りの協力などもなく夫婦2人でやってますが
なんとか頑張れてます😊✨
そうなんですよね、何歳差でも
上の子は少し寂しさを感じてしまうのかなって
私はおもってます💦- 7月15日
ちゃんころ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね🤔
何歳で出産しても上の子は少なからず
我慢することはある気がします。
うちも5月ですぐに妊娠したら同学年になるから
気をつけて下さいと産院で指導あったので
同学年になってしまう間は避妊してました。
心強いコメントありがとうございます😭✨