コメント
BONES
月齢は違いますがしばらくはお風呂は昼頃入れてました!
昼晩の区別は3ヶ月前後から(もう少し起きてる時間が長くなってから)やってたと思います!
yumi
2ヶ月になったばかりの子のママです😊
1ヶ月半頃は夕方5時頃にいれていましたが、今は主人に入れてもらっているので、19時頃にいれています
昼夜の区別は、まだ良くわからないことを承知のうえで、今からやっています😌リビングと寝室が引き戸でつながっているので、しっかり暗くはできないのですが😅雰囲気暗くしています😌
本当はお昼は起きててほしいですが、たまに放っておいても寝てしまうので、無理に起こすことはしてないです(><)お散歩も行きたいですが、この暑さで行けていません😅
まだ小さいので、3〜4ヶ月頃に昼夜の区別がついた生活リズムになればいいかなぁと思っています😊
-
どぎちゃん
お風呂の時間同じです!
よかったです😌
そうなんですよね〜
お昼起きててほしいから
お散歩とか行きたいんですが
さすがに暑すぎて無理ですよね😢
このまま昼夜逆転してたら
どうしようって悩んでましたが
みなさん同じようで安心しました!
まだねんねの時間が多いので
私も3ヶ月頃から意識しようと思います😉
ありがとうございました!- 7月15日
ひ
大体5時半とかに入れてます!
夜、寝かしつけるときは部屋の電気は消すようにしてます🤱
それでも寝ない時は寝ないですけど💦
私も今は寝たいだけ寝させてますよ〜♪
眠くなると機嫌悪くなるんで寝かせてます(笑)
同じく3〜4時間ごとにきっちり起きてきます👏🏻
-
どぎちゃん
やはり暗くされてるんですね☹️
ママリ見てるとみなさん
意識されてるみたいで…
でもうちの子抱っこしてないと
寝てくれないのでリビングで
いつも抱っこ寝しててなかなか
暗くできないんですよね😂
まだ1ヶ月ですし今は無理矢理
起こさなくていいですよね!
安心しました😊- 7月15日
どぎちゃん
そうなんですね☺️
ならまだ夜でもリビングで
抱っこしたりしても
大丈夫ですよね😅💦