
生後1ヶ月の娘が熱で入院。異常なしとの結果で明日まで様子見。付き添い必要で家族のサポートを受けています。付き添いが必要な方が多いのか不安です。
一番下の娘が生後1ヶ月になった翌日の昨日、38.5℃超えの熱を出し、おしっこ&うんちの回数(量)もいつもより少なく、ミルク&母乳の吐き戻しもあったので上の子たちのかかりつけ小児科に連れて行きました!
そしたら、大きな病院に紹介状書くので受診するよう指示され受診したら即入になりました。
いろいろ検査して異常は無くて体温調節が下手な子なのかもと言われ明日まで入院になりました。
必ず付き添いが必要とのことで私が付き添いしています。
住んでる市の大きな病院だと完全看護で付き添いが必要なかったらしく、かかりつけ小児科が隣の市だった為(中途半端なとこに住んでて隣の方が近い)にその市内の病院に入院になったのですが、普通は付き添いが必要な方が多いんですかね?
上の子たちがいるから様子見に家に帰りたく私の母を①時間かけて呼びつけをしています。
ちなみに旦那に仕事休んでもらい、子供たちはみてもらっています。
- Makiy(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

ゴロぽん
付き添いが多いと聞きますけど、
完全看護と言いつつも泣いても対応してくれなく、泣いて泣いて声も枯れてた…という投稿をお昼頃みましたよ…😨
Makiy
コメントありがとうございます☆
やっぱり、付き添いが必要な方が多いんですね。
確かに完全看護は付き添わないから泣いても抱っこしてもらえるわけじゃないし、泣いて声かれることもあり得ますよね。
上の子たちがいるから完全看護だったらと少し思っちゃいましたが付き添える方が良かったって思えてきました!
ゴロぽん
ママがいないと心配で熱出す子もいますしね😊
大変かと思いますが、無事退院できる事を祈ります✨
Makiy
ありがとうございます(*^^*)
明日には退院出来るように願って過ごしたいと思います。
ちょっと熱が高めになってきてるので心配です💧