※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎりちゃん
妊娠・出産

不規則な長時間労働で自律神経が乱れ、お腹の激痛や大腸過敏症候群症状が出ている。同様の症状を持つ方の経験を知りたい。

みなさんこんばんは!
はじめて質問させていただきます。
私は不規則かつ超時間労働を5年しています。
おそらくそれが原因で自律神経が乱れてめまいや目の痙攣などが慢性化してしまいました。恐らくそれのお腹バージョンで、3年前から、割りと快便なのに2ヶ月に1度くらいお腹の激痛がありトイレに行く前に意識がもうろう冷や汗ダラダラになります。なんとかたどり着く頃には一応便はでますが、半日くらい痛み→トイレとなります。。。おそらく検査してもなにもないのでストレスや自律神経失調症からくる大腸過敏症候群というものだということです。

長くなりましたが、同じ様な症状をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、陣痛時に意識を失わなかったかなど教えていただきたいです。

コメント

02

私も2年半前くらいに自律神経乱れてました。

睡眠時間2時間で働きまくったツケと、過度のストレスが原因でした。
結果鬱病にもなりました。
不眠とか体の不調とか、お腹にも来ました。もともとお腹が弱かったのですが、胃腸にモロに来ました。

そこから2年治療して、だんだん薬も減らして、妊娠したので薬は漢方に切り替えたりして、今は気休め程度です。

まだ陣痛来てないので分かりませんが、先生の配慮で不安時に飲む頓服の薬とかは貰って用意してあります。

あまり心配なら準備も兼ねてちゃんと治療をされた方が良いかと思います♪

  • おにぎりちゃん

    おにぎりちゃん

    02さま

    ご丁寧な回答ありがとうございますT_T


    とても参考になりました。
    わたしも次回検診にいったときこの症状を伝えつつ治療して育児にも備えようとおもいます!!

    • 11月27日