※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

産前に必要なもので10万円以上かかることがあるそうです。出産経験のある方は、総額を教えていただけますか?

質問です
まだ先の話ですが、産まれるまえに用意するものを見てたんですが、10万軽く超えちゃいますよね?ベビーカーとかもかったらもっと!
ご出産された方がたは、産まれるまえに揃えたものでトータルいくらくらいかかりましたか?参考程度にお願いします!

コメント

Yun.

ベビーカーと抱っこ紐は産まれて
お出掛けできるようになったら
買ったらいいと思いますよ!
あとはベビーベッドとかもすぐ
使わなくなるし他で代用できるので
そうゆうとこ削ったらそんなに
かからなかったですよ!

  • ゆな

    ゆな

    ベビーカーもろもろはあまり焦らなくていいんですね!
    ベッド悩んでました高かったので😔
    ありがとうございます!

    • 7月14日
けぷ

うーん🤔

14-5万ぐらいするのかな🤔

メルカリとかで少し費用をおさえました💦

  • ゆな

    ゆな

    トータルだとやはりそのくらいするんですね😭
    いまから少しでもお金ためないとですね😔
    メルカリでもみてみます☺️

    • 7月14日
  • けぷ

    けぷ

    そーですね💦
    そのあともオムツとかミルクやおもちゃ代…色々あるので貯めておいた方がいいと思います‼️

    • 7月14日
ママたん

結構貰い物とかも多かったので5万くらいでした^_^
抱っこ紐とチャイルドシートを買って後は肌着、バス用品とかですね!
揃えてもその子によって使わないものとても多いのでどこまでかけるかにもよると思いますよ^_^

みぃ

そんなにかかったかな。
トータル金額はわかりませんが、周りの友達に声掛けて借りられるものは借りて、貰えるものも甘えて貰いました!
何に金額かさんでいますか?
ベビーベッドとか沐浴のやつかとはレンタルとかどうですか?1-2ヶ月しか使いませんよ。

  • みぃ

    みぃ

    ベビーカー、抱っこ紐は生まれてから買いました。(両親に購入して頂きましたが…)

    • 7月14日
クロエ

20万はかかりました🌀
ベビーカーはお祝いで頂きましたが、大きなものだとベビーベッド、ハイローチェアですかね?あとは細々したもので肌着や洋服ガーゼ、赤ちゃん用の洗剤、沐浴用のお風呂などです。
車があるならチャイルドシートはマストなのでもっとかかると思います🤔
私は全部新品を購入しましたが、メルカリとかを活用したらもう少し安かったかも、、と今思ってます。
初めての子供、周りの友人も出産しておらずお下がりもなかったのであくまで全部購入した場合で参考になれば☺️

空色のーと

ベビーカー(実家よりお祝い) 5万
チャイルドシート 5万
抱っこ紐 2万
ベビー布団(姉よりお祝い) 2万
ベビーベッド 1万5000
哺乳瓶セット 5000
肌着・衣類 1万
オムツ・おしりふき 1万
メリー 7000

今思い出せるのはこれくらいですね汗
金額もざっくりです!

トータル 19万くらい?
そのうちお祝いも含まれてます!

かい

ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐など、一式を義姉からのおさがりだったので参考にならないかもしれませんが😱

メリーやハイローチェアも友達に借りたり、
リサイクルショップでもキレイなのあったり、うちの自治体ではチャイルドシート無料貸出などあったので
嫌でなければ調べてみるといいかもしれません☺

cinnamon

抱っこひもは新生児から使えるやつを購入しましたが、ベビーカーは買っていません。
後、バウンサー、ベビー用お風呂、ベビーベッド等も買いませんでした。
今の所は問題なく生活できています。
これから、必要なら買おうかなって感じです。
チャイルドシートは、購入したので紙オムツや粉ミルク、ベビー服等で10万くらいだったと思います。

田中ママ

ベビーカーは産まれてからなど書かれていらっしゃる方いますが、どちらにしろ買うので準備費用になってきますよね^_^
30万くらいかかったと思います。新品で少し良いものを買いました。

なぁ

退院の時に必要なチャイルドシート、家に帰ってオムツ、おしりふき、ベビーバス(折りたためるものが便利です)、石鹸、ガーゼ類、着替え、哺乳瓶、消毒があればとりあえず大丈夫かな?
ベビーベッドは買ったけど使わない人多いからレンタルとかでも大丈夫だったり‥
ベビーバスは今でも夏場のプール遊びで使ってます🎶ベランダに出して遊んだら楽しめますよ!!
抱っこ紐は1ヶ月検診とかであったほうが便利なので、それまでに準備して、産まれるのは冬場ですよね?ベビーカーは暖かくなってからの春とかに準備で大丈夫です!

🐻

レンタルを利用したり
安いものを探したりする方も
多いみたいですよ★

チャイルドシート
バウンサー
ベビー布団
抱っこ紐
衣類
オムツ
ベビーバス
沐浴セット
保湿セット
↑ざっくりこんな感じでだいたい
12~3万でした。
生まれてから
ベビーカーを買ったので
+約5万って感じでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)

はじめてのママリ

私はベビーカーだけ譲って頂きましたが、他は全部新品で揃えてトータル20万近くかかったと思います🤣ベビーベッドは買わずメルカリ利用したり楽天で買ったりしたんですが、肌着、お尻拭き、バス用品、夜の授乳ライト、バースカード、せんべい座布団など細かいものまで全て含めればそのくらい💦なるべく節約!生まれてから必要だったら買う!と思っていたのに、初めての子なので、なんでも欲しくなって買っちゃった結果です😂(笑)

しょこら

ベビーカー、抱っこ紐は生まれてからで全然大丈夫と思います✨
うちは12月生まれでベビーカーは4月ごろからレンタル。
抱っこ紐は先月買いました!
車移動ならチャイルドシートは必須です。退院時から使ったのでっ!

あとは最低限の必須なものしか買わずやっぱりいると思ったらその都度買っていました!
なので今のところ無駄になっているものはないです( ¨̮ )
ただベビーベッドはレンタルしていまんですが、すごく使い勝手が良くて最初から買っておけば良かったと思いました(*_*)
ひとりひとり違うので最初は最低限でなんとかなると思いますよ( ¨̮ )
予定外の出費も多いので、貯められるだけ貯めておいた方が安心ですよ〜

まぁ

友達や知り合い や旦那さんの友達に一応声をかけてみたらどうですか?

我が家は ベビーカー A型 B型
ベビーベッド などなど
たくさんお古を頂きました。笑
意外と声をかけると沢山 集まるかもですよ!