![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岩沢クリニックでの出産について質問です。予約は取りやすいですか?待ち時間はありますか?家族が泊まれる部屋は広いですか?自然分娩時の陣痛について教えてください。他に良い点や気になる点があれば教えてください。
成田市の岩沢クリニックで出産予定の方、出産された方にお聞きしたいです☺︎
診察は予約制とのことですが、予約は取りやすいですか?また、予約した時間に行って待ちませんか?
家族も泊まれるとのことですが、普通の部屋でも夫と娘1人泊まるのには充分な広さはありますか?
なるべく自然分娩を…とのことですが、微弱陣痛でも本陣痛に繋がるまでひたすら耐えてって感じでしょうか?(経験者の方がいたら教えてくまさい😊)
他にも岩沢の良いところ、ここはちょっと…なところあれば教えてください😊
- うに
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
岩沢で出産しました☆
2週間間隔の検診は自分で都合の良い日に割と取りやすいです!出産間際だと、1週間後に来てくださいってのがあるので、その時は帰りの会計の際に受付の人が「次は1週間後なのでこちらで予約取らせてもらっていいですか?」と聞いて来てくれました。
予約した時間に行って、診察券通して血圧体重測ってお小水とって、診察室呼ばれて、終わって会計してっていう流れで40分くらいで終わることもあれば、休日は2時間かかった日もありました🤦♀️💦
平日がオススメです!
個室が、普通の部屋と大部屋があります。普通の部屋は、ママのベッドと旦那が寝られるソファベッドです。お子さんはきついかもしれません。大部屋の方がいいかもです。
(このときは縮こまってますが、両端の部分を動かすと足を伸ばせるようになります。ちなみにうちの旦那177センチです。)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院からは、10分間隔になったら向かってくれと言われました😭
家から岩沢まで35分くらいですね!
出産するにあたって病院は本当に重要ですね!病院のいいとこばかりを知ってて、行って嫌な思いするより、少し嫌な部分も知ってて、行ってあーよかったかも!?と思う方が気分的にと楽だとおもいます☺️
いろいろ悪な部分お伝えしちゃったかなと思いますが、参考までに😊💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
岩沢で出産しました✨
松岸と悩んだのですが個人的にホテルっぽい感じであんまり落ち着かなそうだったのと家族の宿泊が出来ないということ、すぐに切るという話を聞いたり友人も岩沢が圧倒的に多かったので岩沢に決めました😊
私が産んだ時は月曜以外にも午後の診察があったので、緊急オペが入ってしまった時以外あまり待った記憶はありません!基本平日に診察に行ってましたが、旦那と一緒に土日に行った日は座れないくらい人がいてかなり待った記憶があります💦
今は基本午前のみの診察になっていると思いますが、やはりその日によって待ち時間にバラツキがあると今通っている友人も言っていました🙄
部屋は普通の個室だったのですが、お子さんもいらっしゃるのなら狭いと思うのでもうワンランク上の個室にすると良いと思います✨そちらでしたら和室とシャワーも部屋にありますし広さも十分です☺️(入った事があります)
でもその分少し料金はかかるのと、空きがなければ普通部屋になります😭
私が出産した時は混んでいて普通部屋以外の選択肢がありませんでした💦
あと、るいさんがおっしゃっているようにハズレの助産師さんいます😭
基本はみんな優しい方達なのですが言葉がキツくもっと優しく言ってくれればなぁーと感じた事があります😭
出産の時にお世話になった助産師さんはとても優しい方でした!!
入院中のご飯はおいしいですよ😂💓
うに
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
平日の方が割と待たずに見てもらえるんですね!
個人的には平日に行きたいのでありがたいです💕
旦那様には狭そうかなーと思いましたが、伸縮可能なベッドなんですね☺️
これだと大人1人寝たら子どもは厳しいですね💦
お写真までありがとうございます😊
わかりやすくて助かります♡
大部屋か普通の部屋は選べるのでしょうか??
大部屋というと、何人か同じ部屋ってことですか?🤔
先生や看護師さんはどんな感じですか??
体重管理は結構厳しいですか??
たくさん質問してしまいすみません😭
お時間あるようでしたら教えて頂けたら嬉しいです😊💕
退会ユーザー
追伸…
私の経験談ですが…
朝4時に軽い生理痛のような痛みが間隔的に来てて、5時に出血。岩沢に電話したら「今から緊急オペだからもう少し様子見るように」と言われました。その時点で痛みは10分以内の間隔でした。6時まで我慢したら、痛みも強くなってきて、間隔も5分。再度電話したら、「じゃあぼちぼち向かってください」と言われました。7時に病院着いて、「8時には朝食出るから食べられるだけ食べて」と言われ、スープを少し。後はひたすらNSTつけて横になっていました。13時まで我慢して、その後分娩室入っていきみ倒して会陰切開して出産でした。トイレに行くにも旦那が手を貸そうとしてくれたのですが、助産師から「1人で歩きましょう」と。奥の方では助産師さんに手借りてる人いるのに。
出産直後に、部屋希望ある?と聞かれました。大部屋も普通の部屋も空いていたようで。大部屋でも個室です。確か和室がついていたような…🤔
院長はおじいさん。割と穏やかです。助産師は上記にもあるように私は嫌な人に当たってしまいました。(森友学園問題の籠池夫人のような方です。笑。見ればわかります)
助産師外来がたまたまその人で、体重管理も厳しく言われました。栄養指導もすぐ入れられました。結果+12kgという平均値なのに。
出産のときもその人に当たってしまい、スパルタな声かけで出産しました。分娩室で院長とその助産師がお葬式の話を始めたときは衝撃でした。仕事場なのに。
退院の時もその人で、おっぱいのマッサージをかなり過激にされました。痛くて叫びまくりました。入院中に回ってきてくれる助産師さんはいい人ばかりで、おっぱい絞るのとかも手伝ってくれたのですが、その人だけは遠慮なし。
お祝い膳のときは、
「赤ちゃん預かるからゆっくり食べな」と助産師さんが預かってくれました!
あとは沐浴指導、退院指導してくれるメガネの助産師さんは早口で教科書通りのことを淡々と話す人で手際よくやらないと焦らされます。こっちは何もかも初めてなのにペースを合わせてくれない人でした。
長くすみません。
その2人以外は本当にいい人達でした。その2人がいなければ2人目も岩沢で産みたいなと思うくらい。
主さんにはどうか、その2人が当たらないように願っています。
うに
出産の際のことまで詳しく教えてくださり、ありがとうございます😢💕
10分間隔でも自宅待機と言われるんですね😳
ご自宅から岩沢までは近いのですか??
5分間隔だと歩くのもキツイし、ご飯なんて食べてられないですよね😭
そんなスパルタな助産師さん…心が折れますね😭
森友学園夫人という風に覚えておきます☺️笑
お葬式の話って😰
ここ産院ですけどー!って感じですね…
院長はおじいちゃん先生なんですね。
助産師次第って感じでしょうか😰💦
体重も厳しいんですね…
後期に入ると浮腫もあるし仕方ないですよね😣
大部屋は和室がついてるんですね😳
それなら子どもがいてもいいですね☺️
おっぱいマッサージ激痛って…もはや下手くそなんじゃないかってレベルですね😭
結局先生は診察と産むときだけですもんね💦
ホームページ見ても内部のことまではわからないので、教えて頂けて良かったです😊
ありがとうございます♡
とっても参考になりました😣💕