※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃぷ
お仕事

扶養にはいりたくない、自分の会社の保険にはいっていたいママさんいますか?

扶養にはいりたくない、自分の会社の保険にはいっていたいママさんいますか?

コメント

しょは

なにがあるかわからないので
扶養にははいりたくないです

自分は自分でしときたいです😣

旦那は無職なので
私の扶養にはいってますが🤔

  • あっちゃぷ

    あっちゃぷ

    ありがとうございます!

    • 7月14日
deleted user

今は専業主婦ですが、将来的にパートする予定なので、その場合は社会保険入ります!しっかり年金もらいたいので(o^^o)

  • あっちゃぷ

    あっちゃぷ

    ありがとうございます!

    • 7月14日
れよ

私は社会保険、旦那は国保なので、もし入れたとしても入りません!
娘は私の扶養です🎶

  • あっちゃぷ

    あっちゃぷ

    ありがとうございます!

    • 7月14日
deleted user

夫の扶養にはいれる余裕がありません…
共働きで私もガッツリ働いてないと生活できない〜(>_<)
はいりたくないというか、はいる訳にいかない!

  • あっちゃぷ

    あっちゃぷ

    ありがとうございます!

    • 7月14日
たかり

自分がお給料沢山貰っていて養ってもらわなくて良い状況だったら、厚生年金多く掛けておきたいので扶養に入りたくないです!^^将来ちゃんと年金もらえるのか不安ですが。
それにしても、経済的に自立していたいです^^

りか

扶養は嫌です〜

厚生年金入っておきたいし、何かあったら傷病手当も頼みにしてますし。

ななみ

私ここ3年連続育休で働いてなくて収入0ですが不要変更手続きめんどくさいから
旦那の扶養には入ってません😅
子どもは旦那の扶養に入ってますが
入れる時に産前私のが年収高かったため「妻が夫の年収を上回った場合直ちに扶養を妻の方へ入れかえる」との誓約書かかされましま

まいちゃん☆

自分の社保に入っていたいです😃
お金に余裕がなくなるのが嫌なので😂

出産手当金や年金が多く貰えるなどなど、
やはり扶養外の方が手当や収入が増えるので💕

たんたん

養ってもらってる感じでイヤなので、扶養には入りたくないです。なので、仕事は辞めず、常勤で働いています。育児との両立はしんどいですが、毎日が充実しています。

でも綺麗事を言っても、やっぱり金銭面でのメリットが1番大きいですね。性格が大雑把で節約するのが苦手なので、たくさん稼いでたくさん消費している感じでしょうか(笑) たとえ仕事を辞めて時間に余裕ができても、節約して慎ましやかな生活を送る方が私にはストレスになります😅