![305](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの話を避ける方法について相談中。周りからのプレッシャーに悩んでおり、笑顔でごまかすが疲れている。どうすれば話題を変えられるか悩んでいる。
周りの人から子どもの話をされるのが苦痛です。
結婚して数年子どもが出来なかったため色々言われました。
○子どもはまだ?仕事が子どもなの?もっと頑張らなくちゃ!
○早く子どもを産みな、お義母さんが喜ぶから。
○もしかして不妊なの?
○旦那さんに能力ないの?
○もう子どもの名前考えてたりするの?
○二人目の予定はあるの?◯歳までにはもう1人産まないと
◯二人くらいは産んでくださいね。
◯去年は子どもおらんかったね!
子どもを産んでも色々言われます。言ってはいけないけどでき婚で子どもをおろそうとしてた人や出産したことない人には言われたくない。妊娠出産ってすごく体に負担がかかるし一生を左右することなのに...私は子どもを産む機械じゃない。夫に言っても気にしすぎ、としか言われません。
最近は何か言われそうで誰にも会いたくないです。
どうやったら子どもの話をされなくなりますか?
いつも笑ってごまかすとそれ以上言われませんが何回も聞かれるので..黙り込んで答えないのは感じ悪いですよね?
- 305(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一回本気でキレるのが
一番効果的ですが
無理そうですか??
出産は奇跡であって
今ここにいる子供は
さまざまな奇跡の塊なのに
なんて酷い言葉を言う人がいるんでしょうね。
![*夢*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*夢*
酷い人たちですね。
そんな人たちに振り回されることないです!
私ならはっきり
あなたにそんなこと言われたくないです。
って言っちゃいます。
そんな人たちに優しい白雪さんが気を使っても無駄だと思います!!
-
退会ユーザー
それは、辛いですよね💦
というか、ホントにひどい!
今まで、どんな人に言われたんですか?
例えば職場の人とか…
何回も聞かれるとのことですが、「プライベートのことなので、答えたくない」とハッキリ言うのはどうでしょうか?
上司とかだと言いにくいかとは思いますが😓
それか旦那様の言うように、気にしないことが一番です。
気にしないって、それだけ言われてたら多分難しいんでしょうけど、「心無い人だな〜」ぐらいに思っておけばいいんですよ。
だって、人の気持ちを理解しようとする人はそんなヒドイこと言いませんから。- 7月13日
-
305
一部夫側の親戚の人で、はっきりとは言えないですがやんわり伝えた方が良いですよね..
気にしないように努力して来たんですがもう折れそうで..- 7月13日
-
*夢*
そうなんですね...
それだと旦那さんが守ってくれなきゃ心折れちゃいますよね...。
でも守ってもらえないならやんわりとでも伝えましょう。
気にしないようにしなくても心折れちゃいます。- 7月13日
-
305
そうですよね!今後も言ってくるようであれば言ってみようと思います。
ありがとうございました。- 7月13日
![ゆこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこママ
『子供の話はしないでください』そう伝えるしかないと思います。伝えても伝えても言ってくるのであれば、その方とは会わないに限りますね。
-
305
きちんと言った方が良いですよね..
会わないという選択肢も仕方ないですよね。- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません💦
なやんです。
なぜか変な所に投稿してしまいました。
申し訳ありません。
-
305
言ってくるのは職場の人や夫側の親戚、友達などです..
言うと広まりますので笑って何も答えないんですが、はっきり言った方が良いですよね。- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は10年不妊だったんでそれこそ散々言われまくりました🤣🤣
10年の間悪気なく言ってくる人も確実に悪意があって言ってくる人もいました😖
妊娠も子供を育てるのも当たり前の事じゃないのに何でそんなに簡単に語れるの?って感じです。
私の親戚に「おめーの作る料理が精進料理みたいなんばっかじゃけ、旦那が精がつかんのよ!』と言われた時はマジでキレそうでしたw(あえてガラの悪さを知ってもらう為に方言のまま書きました)本当に下世話でいやですよね〜
-
305
色々言われて辛かったと思います。
その親戚の人酷すぎですね..なんで女性が悪いみたいな言い方するんですかね😢
そんなことを言われたら私なら立ち直れないかもしれません。- 7月13日
![305](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
305
今後もしつこく言うようなら言ってみようと思います。夫にも助けてもらえるよう話をしてみようと思います。
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私も色々言われます😅
うちは2人の時間を思う存分楽しみたかったのできちんと計画して数年間子どもを作らなかっただけなのに「やっとできてよかったね」とか言われます😅
うちの事情がわからないのでそりゃそう思うでしょうが言わなくて良くない?と思います。
子どもの話しは本当にデリケートな問題なので軽々しく発言しないでほしいですよね!!
私ならそういうお話しはデリケートな問題なのでノーコメントで😆とあえて明るく言うかもしれないです😏
今の時代そういうこと聞くのってセクハラって言われますよー!と一言添えてwww
-
305
本当に何でそんなに軽々しく発言できるんでしょうかね。妊娠出産子育てのの大変さを知ってるでしょう?と聞きたいです。
明るくお断りする方法も良いですね!
あまり気まずい関係にしたくない人には良いかもしれません。
ありがとうございました。- 7月14日
305
切れるのは無理そうです..一部夫側の親戚の人でこれからの付き合いに響きそうで..
娘が産まれたのは奇跡だと思っています。
自分が人を傷付けているのがわかってないんですかね?
退会ユーザー
それはキレるのは難しいですね、、
一生付き合っていかなければ
ならないですもんね、、、。
笑ってごまかしてるのに
しつこつ言ってくるような
空気の読めない人には
単刀直入に言うしか
方法はないと思いますが、
その後のご親戚との関係性を
保つ役目はご主人だと
思いますので、
白雪さんが
"もうその話はしてほしくない"と
しっかり伝えた後
白雪さんがいないところでの
旦那様のフォローが
大事になってくると思います、、。
305
今後もしつこく言ってくるようであれば言ってみようと思います。
夫にも助けてもらえるように話をしてみようと思います。