※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
息子loveママ
子育て・グッズ

子育て中の女性が、哺乳瓶トレーニングで息子がおっぱい以外を拒否し、外出時に母乳をあげてしまい悩んでいます。職場復帰が迫る中、哺乳瓶に慣れないことに焦りを感じています。

なるべく叱らない子育てを目指しています。が、哺乳瓶トレーニングで息子がグズグズです。

「哺乳瓶飲んだらおっぱいあげるからねー」
「哺乳瓶の中もおっぱいだよー」
「(根負けした時)おっぱいの後で哺乳瓶飲んでねー」

等々声がけしています。

どことなく、理解している様子はあり、約束通り哺乳瓶を1口なめたりすることもありますが、眠い時はやっぱり、おっぱい以外は受け付けず、私の声も聞いていない様子。

本格的に始めたのが1週間なので、まだ哺乳瓶に慣れるのは無理ですかね😅😅😅(でも数ヵ月前からちょこちょこはやっていました)

更に親の都合で外出するときは母乳をあげてしまっています。。(赤ちゃんとしても混乱しちゃいますかね。。)

職場復帰が後2週間なのに、哺乳瓶で水分補給できず、若干焦っています。そんな中、母乳を泣き叫んで求められると、「ちょっとは哺乳瓶に慣れてよーーー」って思います。。

はぁ。書きながら、親のエゴかなと思えてきました。。

コメント

deleted user

親のエゴ以外何物でもないと思います。職場復帰も親の都合、親に合わせるためにやってて子供が慣れない。だからといってそれが悪いわけじゃなくて、お母さん、毎日お疲れ様です🤗

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    厳しくも優しい言葉ありがとうございます。

    • 7月14日
ちぴ

意外と保育園なら哺乳瓶大丈夫かもしれませんよ🤗

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。それを期待して本格的に哺乳瓶トレーニングしなかったら、「水分補給できないので、保育時間増やせないんですよね。。」って言われてしまい。。少しずつ慣れては来てるみたいなので、もう少し頑張ります!

    • 7月14日
  • ちぴ

    ちぴ

    なるほどですね💦
    仕事復帰はいきなりしなきゃいけなくなったんですか?
    もし分かってたなら
    早めに哺乳瓶に慣れさせるべきでしたね😭
    ほかの方の回答で月齢が7ヶ月ということで
    ミルク、母乳がまだまだ必要な時期ですし…
    ちなみに哺乳瓶や乳首を変えてみたりはしましたか?

    • 7月14日
  • 息子loveママ

    息子loveママ

    いえ。。。職場復帰は前から決まっていたのですが、「哺乳瓶は保育園でやってくれるよー」との言葉に完全に甘くみてました 。
    今思えば早めに混合にしておけば良かったです。。。完母にこだわり過ぎていました(母乳を哺乳瓶に入れたりもしていましたが、やったりやらなかったりで、哺乳瓶には慣れず)。
    乳首変えてみました!母乳実感がやはり今の中では良さそうです。お風呂上がりや寝起きを狙ったりもしていますが、7ヶ月のおっぱい生活は思った以上に赤ちゃんに記憶されています。 。😢
    今日からは保育時間(8-19時の分)は哺乳瓶で頑張って、睡眠導入、睡眠中だけおっぱいにしてみようかと考えています。

    • 7月14日
  • ちぴ

    ちぴ

    決まってて1週間前に始めるのは
    ちょっと遅すぎましたね💦
    でも今更そんなことを
    グダグダ嘆いても
    反省しても仕方ないので
    なるべくおっぱいではやらないようにして
    慣れてもらうしかないですね💦

    うちの息子はほぼ完ミでしたが
    たまに哺乳瓶じゃなくて
    ミルクを嫌がる時がありました。
    その時は立って横抱きをして
    ゆらゆら揺らすと飲んでましたよ!
    試してみてください!
    気をわざとそらしたり
    体制をかえるのもいいかもしれません!

    • 7月14日
  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます!具体的に教えていただき助かります!
    そうですね。復帰までの時間を大事に色々試してみます。

    • 7月14日
エミリー

おっぱいで慣れてる子は哺乳瓶受け付けないんじゃ、、、?

そして焦ってるのに、根負けとか、外出は母乳とか、自分に甘すぎません?
叱らない子育てっていうけど、自分の甘さでこうなってるのに、子供叱っちゃダメだと思います。

でも、気付きかけてるだけマシです。
気持ちはわからなくも無いけど、もう少し、子供の目線で子育てしてあげてください。

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。やっぱり私が楽をしてきた結果ですよね。

    • 7月14日
  • エミリー

    エミリー


    応援しています。
    お互い子育て頑張りましょうね^ ^

    • 7月14日
  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます!お互い頑張りましょう😁

    • 7月14日
まーたママ

叱らない子育てと、哺乳瓶拒否は全く関係ないように思います。

月齢がわからないのですが、哺乳瓶でしか水分補給できない月齢なら、叱っても、言い聞かせても、無理があるように思います。

保育園にもよると思いますが、スパウトやストロー、コップなどはダメなのでしょうか?

焦る気持ちはお子さんに伝わりますし、ママが根負けしてしまったり、ママの都合で母乳にしてしまうと、ますます上手くいかなくなると思います。

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。子どもは7ヶ月です。スパウト、ストロー、コップでも対応してくれるのですが、そっちもまだトレーニング中です。
    皆さんの回答見て、私のやり方がいけないんだと思いました 。

    • 7月14日
ゆっこ

哺乳瓶なら哺乳瓶でおっぱいやらずやれば飲むんじゃないですか??

  • 息子loveママ

    息子loveママ

    ありがとうございます。途中おっぱいあげちゃうのがダメなんですね。子どもも混乱しちゃうんでしょうね。。

    • 7月14日