コメント
二児ママ♡
半年までかける日記あるのでそれ毎日書いてます(゚∀゚)
いずれは娘にあげようかなと思ってます(゚∀゚)
思い出の1つとして大切にとっておきます(*゚∀゚)
ぴーな
育ログというアプリを使ってます!
授乳時間や睡眠時間など入力し
日記も気が向いたらつけて
写真とかも入れてます✨
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
アプリがあるんですねぇ~(*^▽^*)
便利そうですねぇ~!- 11月26日
みれー
私は半月でやめてしまいました(笑)
友達は完ミで、自分が寝てるときに旦那さんがミルク飲ませてくれてたのでいつどれだけ飲ませたかわかるように6ヶ月くらいまで書いてたそうです!
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
必ずしも自分が授乳するとは限りませんよね~(^_^;)
やっぱりつけた方がいいんですかねぇ~(^_^)- 11月26日
ピーチ
つけてましたが1週間でやめちゃいました(^_^;)
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
私も続けられるか…不安です(^_^;)- 11月26日
miyucho
気合い入れて買ったのに、1週間でやめてしまいました(´∀`;)
授乳時間はつけたかったので、Happy baby noteというアプリ使ってました。
でも、日々の様子とか、出来た事とか成長記録はつければよかったなーと思ってるので、2人目は普通のスケジュール帳みたいなのに日記をつけたいなと思ってます。
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
私も続けられるか…不安な面があります(^_^;)
アプリを活用している方もいるようですねぇ~(*^▽^*)
子どものためにも自分のためにも記録した方がいいのかなぁ~(^-^)- 11月26日
ちびmama
つけようと思って買いましたが
なんだかんだ時間におわれて
書けず…1週間で断念しちゃいました(°_°)
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
私も続けられるか…不安です(^_^;)
産後、慣れない育児で大変ですよね~( ・_・;)- 11月26日
-
ちびmama
ですね〜(°_°)
私も将来、娘にあげるんだ!
と張り切りましたが…
ダメでした…笑
自分の記憶に記録して
こんな赤ちゃんだったんだよ〜
って色んな話しができたら
いいかなと開き直ってます笑- 11月26日
-
ちょこぶぅ
記録がなくても話してあげるっていいですねぇ~(*^_^*)
トライしてダメなら私もそうさせてもらいます(笑)- 11月26日
さぁたん☆
生まれてから、学校で使うような普通のノートに記録してます!
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
普通のノートに記録してるんですねぇ~(^_^)
続けられるかが不安ですが、何かしら記録は残した方が良さそうですねぇ(・∀・)- 11月26日
退会ユーザー
立派な育児日記を買ってもらい、もうすぐ一年たちますが続けています。
途中で辞めるの、本当に苦手なんです😂(笑)
タイムスケジュールに授乳や排泄、睡眠時間など書き込んで、母乳やミルクは何ml飲んだか、おしっこやうんちは何回したか、一日で何があったか等々…
毎日メモって日記につけてます!
見返すと、いろいろあったなあとも思いますし、字の汚さとかで、この頃は心が荒れてたなあとかいろいろ思い出します😂(笑)
-
ちょこぶぅ
お答えいただきありがとぅございますm(_ _)m
1年続けられるってすごいですねぇ~(゚o゚;
私も続けられるか不安ですが…何か記録を残してみよぅかなぁ~と思います(*^▽^*)- 11月26日
ちょこぶぅ
早々にお答えいただき、ありがとぅございますm(_ _)m
将来的に考えると子どものためにも記録した方がいいんですかねぇ~(^_^;)
お嬢さんだと将来、出産されたときの参考にもなりそうですねぇ~(・∀・)
二児ママ♡
初めての子育てなのでミルクの時間やおしっこの回数うんちの回数とかわかっておきたいのと、何かあった時読み返したら対処できるし、一つの思い出になるかなって思いまして(゚∀゚)
色々参考にもなると思いますよ(゚∀゚)書いて後悔することはわたしはないと思ってます♡
ちょこぶぅ
何かあったときに読み返せるっていいですねぇ~(*^_^*)
頑張って記録してみようかなぁ~(*^▽^*)