※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☪*
家族・旦那

息子が3歳になって保育園に行くまでに、旦那の地元に再就職して引っ越そ…

息子が3歳になって保育園に行くまでに、旦那の地元に再就職して引っ越そうと、就活を始めたばかりです

⚫就活を始めた理由
旦那は今年30歳、転職のリミットが30歳、35歳を超えると一気に求人がなくなるため、もう始めなきゃとなりました
田舎なので、転職のチャンスも少ないので始めようとなり、転職活動開始しました

しかしここに来て、今働いている会社で、今後5年間のうち1年間海外で研修しないか、という話が来たそうです

旦那は行きたいらしいです
しかし私は反対です

⚫反対な理由
(1)私は、自分の地元は離れて遠くの旦那の地元で、息子が保育園にいくタイミングで正社員で働いて、2人で生計立てていこうという話にまとまっていたので、その方向で考えていました

(2)私が何度も仕事を辞めて転職したくないです。
もう、保育園にいくタイミングで私も正社員探して落ち着いて働くと考えていたし、そうしたいのです。
仮に海外行くことになったら、私は旦那の地元に引っ越すまでの間は今のアパート付近で働き、引越しが決まったらまた辞めないといけない。
もうそれが嫌なのです。

(3)子供を転校させたくない
旦那の地元は保育園から中学卒業までメンバーが変わらないほど子供の少ないところです
なので戻るなら早めに戻りたい、早めに戻って馴染みたいのが本音です。
私も友達いないから早めに戻って友達作りたいのです

なので私は、海外行って経験積むなら、今の会社で定年まで働いてと、伝えました

旦那の事情で旦那の地元に戻ることを決め、親にも話して転職活動始めたのに、その転職活動を始めた理由にも反する行動だし、ただ行きたいから、という理由では許せないなあと思いました。
まして、定年まで働く覚悟もないのに。


みなさんならどうしますか?
いっておいでと言いますか?
私は、もう転職はいい、地元に戻らなくてもいい、今の会社で定年まで働くからって言われればいいよと言おうと思いましたが、そんなつもりあるわけないじゃん!と言われたので、答えは出さずにいます。

コメント

deleted user

定年まで働く気はないのに
何のために海外研修するんですかね?
辞める予定なら研修しても
意味なくないですか?
そんなつもりあるわけないじゃん!
ってなんか無責任ですね(`3´)

  • ☪*

    ☪*

    まさにその通りで…
    なんのための海外研修なの?って思ってしまいました。
    辞める予定だからこそ、転職活動に時間を使ってほしいのです…
    そう伝えました(´;ω;`)
    そんなつもりあるわけないじゃん!というあたりから、自分がただ行きたいだけなんだなと思いました(´;ω;`)

    • 7月13日