
出産準備で悩んでいます。夫に相談しても具体的なアドバイスがなくて困っています。10月予定なのに、半袖も必要か不安です。ポイントやお得な買い物方法も知りたいです。どれぐらい準備が必要でしょうか?
出産準備、いろいろ揃えるものがありすぎてテンパってます😣夫に相談しても「いいと思うようにしな〜🤗」みたいな感じでイラッとします😅10月3日予定なのでもし9月末とかそれより早まって生まれたら半袖も用意した方がいいの?!とか気にしてたら夫に「そんなこといちいち考えてたらそりゃキャパオーバーなるよ。10月予定なんだったら長袖で用意して暑そうにしてたらめくってあげたり最悪バスタオルにくるんであげてたらいいじゃない」と言われ、そんなもんなのか?🤔ってなってます。ポイントとかもあるから買うならまとめて買いたいし、どれをどこで買うのがお得なのか?とか考え出すと全然進みません💦出産準備、どれぐらいアバウトにしたら良いのでしょうか???💦
- ぬこ(6歳)
コメント

怪獣ママ (断乳挑戦中)
赤ちゃん用ですか??

おまめ
9月末予定日です🤗まだ何一つ買ってません……(笑)
こんな私もいるので、考えてるだけ凄いと思います🙄
-
ぬこ
準備してなくて焦っちゃわないですか?😣その心の余裕、尊敬します…
私こんな焦ってて産後ノイローゼとかならないか心配ですwww- 7月13日

おかわり姫
赤ちゃん用のは
最低限しか揃えてないです。
肌着多めの服は3着くらい
母からも生まれたあとに買う方が無駄はないよって言われてたので。
-
ぬこ
生まれてから買うのはネットとかですか??
赤ちゃん連れて買い物行くんでしょうか??- 7月13日
-
おかわり姫
ネットかうちの場合は母がいたので
母に預けて出生届や児童手当の手続きついでに買いに行ったり、病院帰りついでに行ったりしてました。- 7月13日

ももん。
服装についてはまずは肌着(短肌着、コンビ肌着、長肌着)を何セットか用意して、寒ければバスタオル、アフガン、ベスト等で調整できます!
まだまだ暑ければ肌着だけでいいし、1ヶ月は外に出さないので室温で調整できるので😊💕
-
ぬこ
ご親切にありがとうございます🙇♀️
1か月たったら赤ちゃん連れて買い物に行けるものなんでしょうか??みなさん産後の買い物はネットですか??- 7月13日
-
ももん。
私は里帰りせず
自宅に戻ったので
1ヶ月までは外出せず
旦那に買い物してきて
もらってましたが、
1ヶ月検診終わってからは
普通にスーパーに
抱っこ紐で
買い物に出ていました💦- 7月13日
-
ぬこ
1か月検診がやっぱり過渡期なんですね!
勉強になりました🙇♀️- 7月13日

mom
同じ10月予定でした。
短肌着長肌着5枚ずつで足りますよー
プレママなら赤ちゃん本舗でポイントカード作るとお得です
-
ぬこ
カード作りました👍
長肌着の代わりにコンビ肌着にしようと思います。
カバーオールは何着くらい買われましたか??- 7月13日
-
mom
5着ですね!
- 7月13日
-
ぬこ
ありがとうございます!
- 7月13日

なぁた
私も10月3日予定ですけど何も準備出来てないです( *o* )
仕事が忙しく休みは家事に追われ不安しかないですw
知識もなさすぎて嫌になってきてます...
-
ぬこ
大変ですね😣💦💦💦💦💦
お休みの日に用意したいのに家事も溜まってるなんて…😭💦はやく産休に入れると良いですね🙇♀️- 7月13日

lemon
昨年9月中旬出産でした!
9月末〜10月頭ならもう暑くはないですかね??
はじめのころって、お出かけもできないし、ほぼお家の中での生活になるかとおもいます。
なので、半袖肌着5〜10枚、ロンパースは長袖のものにしてこれも5〜10枚で大丈夫かな?そろそろ水通しもしておきましょうね✨
足りなくなったら買い足せばいいですよ😊
ポイント貯めたいならアカチャンホンポですかね!西松屋はポイントカードとかないです!😥
-
ぬこ
西松屋ポイントカードないのちょっとガッカリですよね😅💦
ロンパース5〜10枚!ありがとうございます🙇♀️
水通しする為に2か月前から定期的に洗濯槽掃除してます🤣
8月くらいに水通しします😍それまでに揃えないと💦- 7月13日

mm
出産準備、なに用意したらいいのか分からず全然進まないですよね😣私も同じでした💦
とりあえず、必ず必要なもの(肌着、おむつ、沐浴セット、ミルクセット、チャイルドシートなど)を最低限買って、残りのベビーベッドやベビーカー、抱っこ紐などは生まれてからゆっくり用意するのでも良いかと思います!
私は大きなものは生まれたあと落ち着いてから買いましたが、全く問題ありませんでした❤︎
肌着は半袖も長袖もあった方がいいかと思いますが、生まれて数ヶ月はすぐにサイズオーバーしてすぐ着られなくなったので各数枚ずつでいいかもです!
-
ぬこ
大物は生まれてからでも大丈夫なんですね🤗ベビーカーも産まれてからにします😍バウンサーだけ新生児から使えるもの買っとこうかな…と思ってます。
ミルクセット全然考えてなかった〜💦沐浴セット、肌着、ミルクセットは一緒に赤ちゃん本舗で買おうかな😣- 7月13日
-
mm
全然へいきです!産後1カ月は自分もくたくただし赤ちゃんのことも考えて全く外出しなかったので、ベビーカーや抱っこ紐いらなかったです🌟
検診も、新生児は横抱き抱っこで来る人ばかりでした!
ミルクセットはあった方がいいかもです!私は母乳で育てたかったのですが産後全く出ず完ミだったので、必要でした!母乳出ればいいけどそこは今はなんとも言えないですもんね😣
ポイント貯めた方がいいですよね❤︎- 7月13日
-
ぬこ
検診に横抱き抱っこの方が多いのは意外でした😳
そうなんですね〜🤔
いろいろ詳しくありがとうございます🙇♀️- 7月13日
-
mm
たぶん、旦那さんと来ていた方が多かったので抱っこだったんだと思います🌻♡
一人だと必然的に両手が空く抱っこ紐になりますよね( ; ; )
出産がんばってください♡- 7月13日

みーまま
新生児用ですか?
新生児用の額も大きなもの(チャイルドシート、ベビーカー、お風呂系)などは赤ちゃん本舗やベビザラスで買いました!確かポイントとか付いた気がして…
そのた、肌着などはほんと最低限しか買いませんでした。お祝いやお古があったし、産後1ヶ月は家にこもって赤ちゃんも外に出ないのあんまり買い込んでももったいないかなーと思い^_^
あと産後二週間すぎるとある程度体も回復してきたので、1時間くらい親に子供任せて買い足しのオムツや肌着とかも自分で買いにでかけました。
産んだら一切自分は外に出られないわけではないし、旦那さんなどにも頼めばいいと思うので、本当に最低限の用意で、足りなければ産んでから買い出しでもいいと思います^_^
-
ぬこ
そっか…預けて自分が買いに行くことも出来ますよね…😭
何かあったらネットで注文も出来るのに、もうオロオロしてしまって…😣💦
お祝いやお古とかも貰えるとは思うんですが期待せず自分たちで揃えよ〜って感じです😅
とりあえず、落ち着きます。笑
コメントありがとうございました🙇♀️- 7月13日

ともママ
悩みますよね😫
今年はすごく暑いですし、10月もまだ暑い時期なので肌着を多目にして買うのはどうですか?私は西松屋で肌着10枚セット買いました✨初めは最低限にして、後から書い足していこうと思ってます😊
私は先週末にやっと買い揃えましたが、旦那と一緒に悩んで買って良かったですよ😉1人じゃとても持てない量ですし👍
-
ぬこ
西松屋安いですよね〜🤔
夫と買い物に行くと、その場でネットで調べたり検討する時間が長くてお腹がしんどくなっちゃって、でも結局買わなかったことがあって🤣
前もって私が情報を集めておいて買う方が良いのかな〜…ってなってます😅💦- 7月13日

(女女男男)4兄弟♡ママ
旦那さんの言う通りだと思います😄
-
ぬこ
気にしすぎなんですね😅💦
インスタしてるとみんなちゃんと揃えてて、めっちゃ焦ってしまいました😣
夫はインスタ見過ぎ!情報集めすぎてパンクしてるやん!って言われてスマホ禁止令出そうです…笑- 7月13日
ぬこ
そうですね😅
怪獣ママ (断乳挑戦中)
新生児は寒がりって言われたので長袖で十分だと思いますよっ❤︎
ぬこ
そうなんですか?!服屋のお姉さんには「病院とか暑かったから半袖あってもいいかも」って言われました😭
怪獣ママ (断乳挑戦中)
わたしの経験ですが、個室に入院していたんですが基本冷房ガンガンかけてました!まぁわたし入院したのが7月末ですが…笑笑
わたしのところはお洋服貸してくれる形でしたが、ずっと長袖でしたよ!助産師さんが赤ちゃんは体内では38度のところにずっといるから寒いんだよって言ってたので…(^◇^;)
病院に直接聞いてみてもいいかもですね!