※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとさん
子育て・グッズ

離乳食で噛むことができず、すぐに飲み込んでしまう状況です。成長と共に噛むようになるか、どうすればいいか相談したいです。

離乳食についての質問です。
今モグモグ期なんですが全然噛みません...
すぐ飲み込むので" おえっ "って
なってます...成長と共に噛むように
なりますか?どうすればいいですか?

コメント

mom

少し固くしてみては???

さっち

一般的にもぐもぐ期っていうのは目安なので、お子さんはまだゴックンなんじゃないかな?
ゴックンできるものをだんだん水分少なくしてもぐもぐになりましたよ😊

ママリ

子供に合わせて進めてけばいいと思うのでまだごっくんの状態であげればいいと思います!

うちも、最初嫌がったのでごっくんに戻して、少しずつ進めてきました!

大変ですが、うちはごっくん期の状態の物ともぐもぐ期の状態の物を2パターン用意して、混ぜてあげてました!
最初は少量もぐもぐ状態のを混ぜて、少しずつ混ぜる量を増やしていく形でやってます!
まだ、混ぜてあげてますがかなり食べれるようになってきました😋

あとはその子その子違うと思いますが、うちの子は、細かい方が好きみたいなので細かく細かくみじん切りしてます!
これもすこーしずつ大きくしてけばいいかな!って感じです😊

あやさん

あたしも昨日そのことで保健師さんに相談したところでした!

もぐもぐ期が何ヶ月っていうのはあくまでも目安なのでもぐもぐが難しいならごっくん期の離乳食に戻して少し様子見てみても大丈夫とのことでした!