 
      
      義母が甘いものをあげたがり、水分補給に違ったものを考えている女性の相談です。預ける際にはバナナをあげてもらっているが、他にも色々あげられるのではと心配しています。
これはジュースになりますよね?
甘いものはまだあげたくなくてこういったのは避けてるんですけど、義母があげたがります。
カルピス、カステラはまだ?とかも言われて、甘いものはまだあげないと言ったら、これならいいんじゃないって感じで。
確かに麦茶や白湯をたくさん飲んでくれないので、違ったもので水分補給をしたいと思う気持ちは分かります。
預ける時はとりあえず、バナナあげてくださ〜いと言ってますが、そのうち知らない間に色々あげだすんですかね😥
- カンナ(8歳)
コメント
 
            りん
これあげたら余計麦茶とか飲まなくなりますよ💦
 
            ぬん
これはジュースですね😊
もし気になるなら薄めてあげてみてはどうですか😌?
- 
                                    カンナ あげる時は最初は薄めてあげてみます😋 - 7月13日
 
 
            あんこ
これはジュースですけど、赤ちゃん用の砂糖食塩不使用の飲み物ですよね☺️カンナさんは娘さんに果物は与えてないのですか❓私は果汁と同じと判断して、普段は水とお茶だけど特別なときは(おでかけしたり、注射したり、他の人たちとおやつを食べるときなど)ご褒美のつもりであげてますよ😃
カルピスやカステラは砂糖の塊なのであげてませんけど💦昨日、娘にたまたま大人用のスポンジケーキを与えてみたら、すごく美味しかったみたいで、泣いてお代わりをねだってました😰甘いものは味をしめやすいので注意が必要です💦💦💦
- 
                                    カンナ 果物はあげてます😊 
 ご褒美な感じ、いいですね!
 甘いものこわいですね💦- 7月13日
 
 
            ねこじゃらし
きっと義母ってそういうもんなんでしょうね😅
どうしてもあげたくないのなら、真剣に、なぜあげたくないのか理由を説明して、納得してもらうしかないです。
あとは一切預けないか。
- 
                                    カンナ 近くに住んでるので、こっちに来られるのが嫌なんで週一で預けるって感じなんです😂 - 7月13日
 
- 
                                    ねこじゃらし 結構ぐいぐい来ちゃうお姑さんなんですね、お疲れ様です😅 
 なら、ストレス溜まるかもしれませんが、預けるという形ではなくカンナさんも一緒にお邪魔して会わせるという形にしてはどうでしょう?
 
 正直子供に与える食べ物の判断は母親に一任して、口出さないで欲しいですよねσ(^_^)
 まだあげるつもりがなかったものをあげていいかとちょこちょこ確認されるのもストレスだし。…確認してくれるだけマシと思うべきか(笑)- 7月13日
 
- 
                                    カンナ 最低半日は預かりたいみたいで、私はあちらに半日もいたらおかしくなってしまいます😂 
 迎えにいったら1時間程お邪魔して帰ってきます。
 嫁姑仲はいい方だとは思うんですけど、やはり多少のストレスは…😂- 7月13日
 
 
            レゴ
お母様があげたくないのならあげないでも良いと思いますよ(^_^)
さすがにカルピス、カステラは…まだまだ先の話ですよね😅
心配でしたら試しにご自身で飲んでみて甘さとかみてみたら良いと思います(^_^)
うちは、たまーにの違う飲み物(赤ちゃん用限定)あげるのも食の楽しみかなと思って一歳ごろからジュースをあげてます
- 
                                    カンナ ご褒美な感じであげてる方多いんですね😊 
 うちも一歳過ぎたら少しずつあげてみます💕- 7月13日
 
 
            はい
いろいろあげ出すと思いますよー。預ける時は仕方ないとある程度割り切るしかないです。絶対食べさせないで欲しいものは伝えるようにして。チョコレートとか、アイスとか。例えばお菓子やジュースは薬局などで売ってる月齢表示のあるものなら大丈夫とある程度買い与える楽しみをあげてみては?私はそうしています。そして、自宅ではお菓子やジュースはあげていません。おばあちゃんのうちに行けば食べられるものにしています。
- 
                                    カンナ 薬局で売ってるお菓子持ってて、こういうのあげてくださいって言ってみます😊 
 私も自宅ではお菓子ジュース類はなるべくあげたくないです。- 7月13日
 
 
            退会ユーザー
野菜ジュースもジュースですよ😣
甘いお菓子やジュースはいずれ嫌でも覚えるちゃうんで、少しでも遅い方がいいですよ💦
3歳半の子がいますが、赤ちゃんの時お茶を全然飲まない子だったので、ジュースあげだしたら癖になってしまいました😭今は少しマシになりましたが、お風呂上がりはジュースじゃないと納得してくれません…
- 
                                    カンナ やはり甘いもの覚えたらこわいですね💦 
 それは周りからもよく聞いてたので、もうちょっと大きくなってからあげたいと思います😊- 7月13日
 
 
            退会ユーザー
うちは、水分あまりとってくれないときに、これを薄めてあげてました!
けど、少しずつですが麦茶も飲んでくれるようになりました🌸お子さんによるのかな🤔?
ちなみに、義母は私に聞かず何でもあげようとします。
旦那が注意してくれますが、勘弁して欲しいです。
- 
                                    カンナ とりあえず聞いてきてくれるだけマシなんですかね😂 
 前に友人が、餌付けだ!と言っていたのを思い出しました😂- 7月13日
 
- 
                                    退会ユーザー だと思います😂 
 そーいう事があるので、旦那とも話して基本、うちは義母には預けない方針にしてます!- 7月13日
 
- 
                                    カンナ すぐ近くに住んでるので、こっちに来られるのが嫌なんで、週一で預けるって感じなんです😂 
 預けなかったら間違いなく平日に来ます💦- 7月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 近くにいたらそういうのあるあるなんですかね😂 
 確かに、うちも実母よく来ます(笑)
 うちはただ遊ぶだけ遊んで用事して帰っていくだけですけど(笑)
 義母は預かるといって子供放置、危ないことしてても見向きもしないので預けたくないです😭
 子供が少し大きくなったらそんなこともなくなるんでしょうけど、ストレスですね😂- 7月13日
 
- 
                                    カンナ 車で10分程なんですよ😂 
 とりあえず旦那は私の味方してくれてるんで、そこだけは救いです😂- 7月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 近いですね💦 
 旦那さんが味方してくれるなら心強いですね!
 義親との付き合い、難しいですよね(´・ω・`)- 7月13日
 
 
            ぴっぴ
たまーーーーーにならいいと思います🤔
1.2ヶ月に1度あるかな?くらい笑
この真夏で糖分不足が気になるときは半量あげてもいいと思いますよ😄
基本的に与える事はありませんでしたが何かあった時用に出先では持ち歩いてました!
ただ義母には禁止令出し続けましょう笑
絶対調子乗るので😂
あげるならカンナさんのみ!ですね🤔
水分不足がきになるなら粉ゼラチンで麦茶をゼリーにしてあげるのおススメです🙋♀️✨(写真のジュースも同じく💡)
ちなみにカルピスはうちの子もまだあげてません😂
あげる気もないです。
カステラは真ん中のところ一口だけを最近、です🤨
そーゆージジババって本当に黙ってあげます。
上の子と1ヶ月半違いの従姉妹が一歳半の時普通にピノあげてました🤦🏻♀️コンビニに売ってるスナック菓子も普通に大人に紛れて食べてます🤦🏻♀️
おかげでご飯食べません🤦🏻♀️
本当引きます。やだ、あんなの😂
- 
                                    カンナ 麦茶をゼリーにするのいいですね✨ 
 ホント餌付けなんですかね?
 美味しいものあげるのはやっぱ私がしたいです!
 ばあばの家行けば美味しいのもらえるってしたいんですかね😂- 7月13日
 
- 
                                    ぴっぴ 釣ってるだけですよ😂 
 餌で懐いてもらって何が嬉しいんですかね🤨笑
 会えれば、名前を呼んでくれれば、近寄ってくれればなんでもよいんですかね笑
 
 ほんと、初めてのものも美味しいしものもママが与えたいですよね🤗- 7月13日
 
 
   
  
カンナ
ですよね!
絶対に阻止します😂
りん
水分補給としてじゃなくて、たまーに御褒美的にあげるなら大丈夫だと思います👌
カンナ
なるほど!
そんな感じでいってみます😊