※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

離乳食について、玉子や鶏ささみのあげ方、新しいメニューについて相談です。同じメニューになってしまう悩みがあります。

いつもお世話になります。
離乳食の事です。
今は7ヶ月、6ヶ月から離乳食を始めました!

玉子はいつからあげましたか?最初は茹でて黄身からあげれば良いでしょうか?
また
鶏ささみについても教えて欲しいです(╹◡╹)


離乳食がマンネリ化してきて新しいメニューを作りたいのですがたべれる食材が少なく結局同じような感じになってしまいます。゚(゚´Д`゚)゚。
よろしくお願いします

コメント

🍓

6ヶ月になった日から離乳食開始しました^_^
卵黄は8ヶ月、少しずつ増やしていき、1ヶ月かけて卵黄1つ完食しました^_^
9ヶ月から卵白開始しました。
どちらもゆで卵です!

ササミは7ヶ月から食べさせてます〜!

  • なな

    なな

    ありがとうございます!

    ササミどうやって食べさせてますか?

    • 7月13日
  • 🍓

    🍓

    茹でてすりつぶしてました!
    今は小さくみじん切りに刻んでます^_^

    • 7月13日
  • なな

    なな


    試してみます!
    ありがとうございました!

    • 7月14日
ざわちゃん

私はちょこちょこやるのめんどくさくて卵黄から卵白まで2週間で全部やりました(笑)卵は6ヶ月の時にあげてましたね〜(離乳食を4ヶ月半から始めてます)。
鶏ささみも6ヶ月半くらいからあげてます。ブレンダーで撹拌して茹でてあげました!現在は鶏むねひき肉ですが!

  • なな

    なな

    ありがとうございます!
    離乳食開始が早かったんですね!
    鶏ささみあげてみようと思います
    ありがとうございました(╹◡╹)

    • 7月14日