
妊娠中の身内が頼れる人がいないため、夫の実家にお世話になっている。距離感がつかめず不安な状況で、お見舞いの際に言い方に困惑。今後の対応について悩んでいる。
今日退院して私の身内は頼れる人が居らず
旦那さんの実家にお世話になります。
妊娠してから前より会うようになり未だ距離感が
掴めません。特にお願い事とか言いたい事が言えない
時には心に留めておくべき事もありますが…
そしてお見舞いの際、赤ちゃんが毎日病院でお風呂に
入れてもらってなさそうな事にありえないや清浄面の
使い方を教わってなかった為、使ってなかったらマナー
だからと初産で右も左も分からないのにそういう
言い方されると今日から一緒に1ヶ月程暮らして
いけるのか不安です。
今回の事こういう言い方されてもと言うべきか否かか
迷ってます。
とりあえず前に言いたい事は言ってと言われたので
お昼ご飯の希望をしてみました。
一緒に暮らすので少しはわがまま言っても良いかなと
- ✿kiki✿(6歳)
コメント

m.cheal
ご出産おめでとうございます(о´∀`о)
母親って、実母だろうが義母だろうが色々気になるみたいですよね。
入院中、うちの母も洗浄面で乳首を拭かないなんて!と言われ買って使ってたら、
助産師さんに「昔は拭いた方がいいと言われていましたが、乳首には母乳を出す物質がついているから拭かないでください」と言われました。
親切心とは思いますが、母親たちの知識が古いことがあるので、知識の安売りはしないでほしいとホント思いました。
色々言ってくると思いますが、はいはい言って、適度に聞き流すようにしてくださいね。
わがままいえるなら、言っていいと思いますよ!
産後は基本的に安静です!
しばらくアドレナリンがでて、動けるとは思いますが、絶対に無理はしないでくださいね(o^^o)

さき
うちも実母に洗浄綿使うんだよ!と言われて買ったら、変に使うと乳首切れるよ。と助産師さんに言われました😓
やっぱり昔と今では全然違うので鵜呑みにしないでください😱
果汁も3ヵ月くらいで飲ませにかかってきますが、離乳食始まる5~6ヵ月までは母乳(ミルク)で十分だし、あげるなら白湯かお茶です(^^;
多分、どこの親も世代だとそういう知識なので自分から言いにくいことはジジババ手帳というものがあるのでそちらを購入し、読ませるのもいいと思いますよ☺️
うちは実母だったので言いましたが😅
-
さき
あ、すみません💦
ご出産おめでとうございます☺️💕- 7月13日
-
✿kiki✿
返信ありがとうございます。
旦那さんの妹の所に男の子2人居るので離乳食の事とか今回清浄面も娘がやってたからとちゃんと今の情報しってるよ感あるんですよね💦
そもそも病院違うから方針も違うと思うしって感じです😭- 7月13日
✿kiki✿
返信ありがとうございます😊
実母でもそうなるんですね!!
昔の人が言うだからと言って
1ヶ月は自宅安静と言われて
今は2週間過ぎたぐらいから
大丈夫らしいですよ!!とか
両親が遠くで旦那さんも忙しいと
もっと早い人も居ますよって
言ってるんですけどね。
小さなわがままは言わせて貰わないと爆発するかもなのでまずはお昼ご飯を
言ってみました(笑)
わがまま過ぎたら言ってくると思うので