※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がいて、体調不良時に症状がわかりやすいか不安。病気やアレルギー反応について経験者の意見を聞きたい。

もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。

今まで大きな病気や緊急性があって病院に駆け込む!などの経験がないのですが、
緊急性があったり、本当に体調が悪かったら、何しても泣くからすぐにわかるはず!と、保健師さんや小児科の先生、#8000などで言われてますが、本当なんでしょうか?

私は不安症で、少しでもグズられると体調が悪いんじゃないか、と心配になりますが、大抵1〜2時間のうちに寝てくれます。
体調が悪いのに、気づいてもらえず体が防衛反応として、諦めて寝てるんじゃないかと不安に思う時があります😢

緊急性がある病気や、体調不良の時、アレルギー反応などの時は、必ず気づけるようなわかりやすい症状って出るのでしょうか?

経験ある方教えて頂きたいです‥。
お願いします🙏💧

コメント

deleted user

具合悪ければわかりますよ😊
熱があれば暑いですし、体調悪ければぐったりしますし、アレルギーなら湿疹とか呼吸とかも悪くなったりすると思うので😄

てん

うちの子泣きはしないもののずっとぐずぐずして、吐きまくってました

治まらないので救急で病院に行き
脱水してたみたくて点滴されてて
喉乾いてお水飲みたいのに
飲ませてあげられなくて可哀想でした(吐いてしまうため)

泣くというかぐずぐずだったりする時もあるので少しでも様子がおかしいなって思ったら電話するなりするようにしてます

tom

うちの子が卵アレルギー出した時は
ずっと泣き止まなくて
全身に蚊に刺されたような湿疹と
目とか耳とかも赤く腫れて痒がっていました🙌
熱で40度超えた時はぐったりとしていて身体もかなり熱かったです。
緊急性のある病気はなったことありませんが、友人の子がテーブルから飛び降りようとして落ちた時は、みるみる青白くなってぐったりしていたそうです。脳震盪だったみたいで大事には至らなかったようですが💦
たぶん何かしら目に見えて反応があるのでわかると思いますよ^^

iso

かかりつけのお医者さんは決まってますよね。うちはたまたま小児アレルギーの専門医の先生にみてもらってます。普段から受診してよく相談してるので、急な高熱の時の対応など指示をもらったりしてます。