※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子がいじわるをしてしまう悩み。支援センターでの交流が難しく、子供の興味を尊重しつつ他の子に迷惑をかけない方法を模索中。初めての子育てで悩んでいます。

1歳2ヶ月の息子が最近支援センターなどで
お友達にいじわるをしてしまう😞
ぺちぺちたたいてしまったり
つねってしまったり。
すかさず「お友達痛い痛いだよ!たたいたらいけないよ」
と伝えお友達とお母さんには謝罪して
離れたところに連れていくようにしてて
ほとんどをお友達の輪から離れて遊んでる😭

私としては他のお母さん達とお話しもしたいのに
これじゃ難しいな😭

多分本人は悪気なく
興味があって力加減がわからず
触ってしまってると思うので
本気でしかるのも違うよな…

混んでいるときなんか
またいじわるしちゃうんじゃないかって
一瞬も目が離せない

子供が興味があるもので
自由に遊ばせてあげたいけど
迷惑をかけないように
どうしたらいいんだろう〜

子供は沢山の刺激で、
私はおしゃべりで、ストレス軽減できればなと
支援センター行き始めたけど
また今日も話せなかったなって
最近は逆にストレスになっているかも

いじわるする子がいると
周りの子も来るの嫌になっちゃうよね
ごめんなさい

初めての子育てで子供への注意の仕方と
周りの子への対応がわかりません



コメント

がらぴこぷぅ

私の息子も同じくらいの時友達の子にも知らないお友達にもぺちぺち
叩いてしまって離れて遊んで
友達の子にはあまり会いたくなかったです。
でも2歳3ヶ月で保育園に入った途端
友達にやられて嫌なのかぱったり止まりました!
私もその都度叩いたら痛い痛いだから止めようねと何度言っても止まず
知らん顔してました。

  • いちご

    いちご

    まだ怒ってもわからない年齢なので難しいです😞
    たしかに自分がされれば嫌なことだと学ぶかもしれませんね!!
    いつか学んでくれると今は教え続けてみます😞
    回答ありがとうございました😊

    • 7月13日
名古屋のゴリちゃん🦍❤️

すっごい分かります!!!
うちの子も最近、お友達に触ったり遊んでるおもちゃ横取りしたりします😭😭

きっと気になって仲良くなりたいんだと、、
悪気は無いんですが親としては凄い気を使うし相手のママとお友達にはすごく悪いし私も謝罪ばっかりです😣
一緒に遊ぼうって早く喋ってくれればうまく遊べるようになるんだと思うんですが😢

  • いちご

    いちご

    興味して下さる方がいて嬉しいです😭
    本当に気を使いますよね、、、
    これも成長のうちだとは
    わかるのですが
    親としては気が気じゃないですよね😭

    • 7月13日
でん

姪っ子と娘が半年違いで娘の月齢が小さいときは姪っ子が娘にペチペチしたり髪の毛引っ張ったりしてました😂

その度に姉が姪っ子の手を持って優しく触るんだよー優しく優しくって言って触り方教えてました🙄1歳近くになったら優しく触れるようになってましたよ✨痛いことしたらダメだよの先にじゃあどうしたらいいかも伝えるのも大事なのかなって思います。

でもイトコ同士だからできることであって知らないお友達相手だと難しいですよね😂お家で優しく触る練習してみてはいかがでしょう😳

  • いちご

    いちご

    お人形とかでいいこいいことかはできるのですが😭
    お友達を目の前にすると優しくね!と言ってる私の声なんか聴こえてないかんじでぺたぺた触りたがります😞
    でも伝え続けるしかないですよね!!
    頑張ります!!

    • 7月13日
ひあゆー

長男がそういう時期あって同じ悩みを持ってました😢
確かに子供としては興味オンリーの行動なんだけど、それは悪い事だよって教えてあげる為に叱る事が躾なんだと今は思います!
支援センターなど離れた方がいいのかなと思いましたが、ここで行かなくなったら学ぶ場所なくなるよな…と思って行き続けました。
結果、根気よく叱っていたらだんだんやらなくなるようになりました☺️
確かに他のママさんと話してリフレッシュ!はしばらく難しいかもしれませんが😭
子供のためには行き続けた方がいいのかなって答えに私は行き着きました🙌

それを乗り越えて、今長男より小さい子が叩いたりつねったりしてきても、そういう時ありますよねーってママさんに話しかけるくらいで本当に本気で気になりません😊なんなら次男を叩かれても平気です(笑)むしろそうやって学んで行くのだよーって微笑んじゃいます(笑)

ちゃんとすみませんがあり、その場でその子に教えてあげてくれれば、私は頑張れー!って応援しちゃいます☺︎
きっと殆どのママさんが似た気持ちだと思います♡
うちの子に何するの!ってママさんは支援センターなど通わないと思うので、その場限りになる可能性大かと🤔

あの子がいじわるするから行かない!ってなるのは幼稚園くらいの年齢からかなと思いますし、気にされなくて大丈夫なのかなって思います☺️

  • いちご

    いちご

    暖かいママさんの声が聞けてホッとしています😭💓
    私もこの気持ちを忘れず、
    いつか逆の立場になったとき
    頑張れー!と応援できるように
    しようと思います!!
    子どもの学ぶ機会を奪うより
    くじけず伝え続けようと思いました✨

    • 7月13日
モモ犬

うちも力加減が分からないので、親に対しても鼻の穴に指突っ込んだり顎を掴んだり、頬をつねったりするので困ってます。
保育園に預けてるので、お友達に危害を加えてないか心配で、先生に様子を聞くと、お友達の顔に興味があって手が伸びることがあるので、触りたかったんだね〜と共感してあげながら、触るのを手を持ってあげて未然に防ぐようにしてるとの事でした。
仰るように、叱るというよりは、〜したかったのかなと言いながら、手を添えて触るのを防ぐようにするといいようです。
とは言え、支援センターで親御さんがいる前だと、やりづらいですよね。。私もそばに近づけないようにしちゃうと思います。
時期を過ぎればこういう行動も無くなるそうなので、それまでの辛抱かもしれませんね。

  • いちご

    いちご

    同じ悩みを持った方がいて心強いです😭💓
    気持ちを代弁しながら触るのを防ぐのが良いのですね!!
    ありがとうございます😊

    • 7月13日
a

娘も同じく2ヶ月違いの従兄弟に叩いたりつねったりします…(;_;)
何回怒っても同じ事しててこれから下の子が生まれるので凄くそれが怖いです😨💦
何かいい方法があればいいんですけどね😞💭

  • いちご

    いちご

    何回注意しても繰り返してしまいますよね😭
    悪気はなさそうだから本気でしかるのも違う気がして💦
    この時期だけど見守るしかないのですかね💦

    • 7月13日
たん

この時期はしょうがないです!意地悪ではないです!お子様は何も悪くないし、そんなに責任を感じなくていいと思いますよ☺️

うちもよくきょうだい2人を連れ児童館へ行きます!他の1歳くらいの子やまだ0歳の子が自分の子を叩いたり、押してしまったりしてもお母さんが謝ってくれたら、私は何も思いません!子供あるあるなので(^^)

相手のお母さんの反応にもよりますが、謝って子供に別のおもちゃなので気を引かせてお話したらどうでしょうか?わざわざ離れていかなくてもいいんじゃないかな?と私は思います。

うちの子は上の子がかなりやんちゃなので、児童館行くたびに必ず数回他のお母さんと子供ちゃんに謝ってますよ(笑)2人いるので目が離せなく、他のママさんと話せない時も多いですが、子供が楽しそうなので良しとしてます(^^;

  • いちご

    いちご

    先輩ママさんから心強いお言葉いただいて嬉しいです😭
    子どもあるあるとおおめにみてくださると本当に救われます😭😭
    利用を控えた方が良いのかとか悩みましたが思ってたより暖かい方が多くて、気にしすぎだったのかもしれません😭💓
    ありがとうございました😊

    • 7月13日
ママ子

うちの娘も人の顔が好きでズイズイ近づいていってしまうので、
うちの子から手を出しそうになった時や、それきっかけで取っ組み合い?になった瞬間にすぐガードします⚠️❗

そこに、
髪の毛良い子良い子したかったねー😁
とか、ほっぺたヨシヨシしたかったねー😁って、付け加えときます😅✨
お友達やそのお母さんに
『こういう気持ちだったんだと思いますアピール』してます😅✨(笑)
もちろん、お友達に怖い思いや嫌な思いをさせてしまった時はごめんねも一緒に言います🙇

ちー

気にせずにたくさん遊びに行っていいと思います☺️!
うちの子はビビリなのか逆におもちゃ取られたりしてますが、この時期もあってそうやって成長して行くものだと周りのママさんたちも分かっているはずです☺️
叩いたりしてしまって謝ったママさんにそうゆう悩みを話して見てはどうですか?
きっとみんな同じような悩みで話が弾みそこから仲良くなったりするものかもしれませんよ!
話せるママさんたちが居るといちごさんも行くのがストレスになる事も無くなると思います☺️!
又、支援センターは保育園ですか?
保育士さんや保健師さんが居たら相談するのもいいと思います!

しー

されるほうは気にならないですが逆だと申し訳なくて気になりますよね!
子供同士なので気にしなくて良いと思いますが、お母さんも安心したいですよね(^^)
うちは1歳くらいまで顔や髪を掴みそうになったりヒヤヒヤだったんですが1歳くらいからぬいぐるみを持ってくると頭をなでなでするのを見せて「なでなで」と言って真似をして遊んで練習してました!
今では支援センターに行ってもハイハイくらいの下の赤ちゃんが近くにいて興味をもっても安心して見てられますよ(^^)自分から優しく頭なでなでして、そこで更に周りに褒めてもらえるのでなでなでのコミュニケーションが良いことだって分かってると思います!お友達でぐずって泣いてる子がいても心配そうに様子を見た後に「優しくなでなでしておいでー」というと泣いてるお友達なでなでして慰めてますよー!その前に自分で自分をなでなでして笑われてますが(^_^;)